2018年4月16日のブックマーク (5件)

  • シリア攻撃にボルトン氏の影 イランや北朝鮮を威嚇か - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領によるシリアのアサド政権への軍事行動の決断に、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)の影響が指摘されている。国防総省にトランプ氏が訴えていた大規模攻撃への慎重意見がくすぶる中で、ボルトン氏はトランプ氏を強く励ましていたという。その強硬姿勢はイランや北朝鮮への威嚇効果もありそうだ。13日夜、ホワイトハウスでシリア攻撃の決断を表明したトランプ氏のそばに2人の

    シリア攻撃にボルトン氏の影 イランや北朝鮮を威嚇か - 日本経済新聞
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/04/16
  • 「米中に殺される」 激震 朝鮮半島(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    9日、米ホワイトハウスの大統領執務室が入る西棟の一室。「世界中が胸を躍らせることになる」。居並ぶ閣僚を前に、米大統領ドナルド・トランプ(71)は北朝鮮・朝鮮労働党委員長の金正恩(キム・ジョンウン)との初の首脳会談の成功に自信をみせた。昨年来、非難の応酬を繰り広げてきた米朝。一転して6月初旬までに首脳が会う見通しとなった。シナリオがみえない対話に動き出す首脳たちの思惑は何なのか。「大統領、会談

    「米中に殺される」 激震 朝鮮半島(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/04/16
  • 朝日新聞、「張本智和」誤報で協会出禁に 〈水谷隼と握手せず〉(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    男子でナンバーワンといっても、まだ14歳の少年である。大新聞に礼儀を知らない奴だと書かれては張智和選手も立場がないだろう。怒った日卓球協会が朝日新聞を記者会見から締め出した一幕とは。 *** 桜も満開を迎えた3月30日の夕方、日卓球協会では、平野美宇選手のエリートアカデミー修了とプロ宣言を発表した。が、記者たちの関心を引いたのは会見のペーパーにあった一文である。 〈朝日新聞デジタルの取材及び件報道はご遠慮申し上げます〉 いったい、何をやらかしたのか。運動部のデスクが言う。 「卓球協会が問題にしたのは、ニュースサイト『朝日新聞デジタル』に掲載された3月10日の記事です」 その記事は、すでに訂正されているが、当初はこう書かれていた。 〈日卓球協会の宮崎義仁・強化部長は10日、「日本代表の選手らに対し、試合時のマナーについて注意喚起をした」と明らかにした〉 そこで実際の例として、

    朝日新聞、「張本智和」誤報で協会出禁に 〈水谷隼と握手せず〉(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/04/16
  • 福田淳一財務次官更迭へ「胸触っていい?」「手縛っていい?」女性記者へのセクハラ疑惑で(1/2ページ)

    安倍晋三首相は15日、女性記者へのセクハラ疑惑を週刊誌で報じられた財務省の福田淳一事務次官の更迭は不可避だと判断した。財務省が森友学園への国有地払い下げをめぐる文書改竄問題の対応に追われる中、事務方トップとして指揮を執るのは不適切だとの考えを示した。麻生太郎財務相の同意が得られれば、後任の次官人事に着手する方針だ。 12日発売の週刊新潮は、福田氏が複数の女性記者にセクハラ発言をしていたと報じた。報道を受け、麻生氏は福田氏を口頭で注意したが、処分は必要ないとの認識を示していた。 ただ、週刊新潮は13日にニュースサイトで「胸触っていい?」「手縛っていい?」といった福田氏のセクハラ発言とされる音声データを公開。麻生氏は13日の記者会見で「事実ならアウトだ」と述べていた。

    福田淳一財務次官更迭へ「胸触っていい?」「手縛っていい?」女性記者へのセクハラ疑惑で(1/2ページ)
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/04/16
  • ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に

    オランダのアムステルダムで開催された葬儀関連の見市で、VR(仮想現実)ゴーグルを装着して自殺機器「サルコ」を体験する女性に機能を説明する、デザイナーのアレクサンダー・バニンク氏(2018年4月14日撮影)。(c)AFP/Jan HENNOP 【4月15日 AFP】オランダの首都アムステルダムで14日、葬儀関連の見市が開催され、ボタンを押すだけで自殺できるとされる、カプセル型の機器が注目を集めた。 サルコファガス(石棺)を略した「サルコ(Sarco)」と名付けられたこの機器は、3Dプリンターで製作されたもので、発明したのはオーストリアの安楽死推進活動家のフィリップ・ニチキ(Philip Nitschke)氏とオランダのデザイナー、アレクサンダー・バニンク(Alexander Bannink)氏。窒素ボンベを内蔵したスタンドに、取り外し可能なひつぎを取り付けたかたちになている。 安楽死の合

    ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/04/16