2018年10月26日のブックマーク (6件)

  • 消費税再増税が世間で言われている以上に最悪のタイミングである理由 (ダイヤモンド・オンライン)

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 このタイミングでの消費税増税は 日経済にダブルパンチの危険性 安倍首相が、来年10月の消費税再増税を予定通り実施することを明言しました。しかし、経済の先行きを考えると、これは日経済にとって予想以上に大きなダメージとなり、政権のレームダック化も進めかねないのではないでしょうか。 というのは、来年10月に消費税再増税を行なうことは、結果的に最悪のタイミングとなりかねないからです。 米国経済は絶

    消費税再増税が世間で言われている以上に最悪のタイミングである理由 (ダイヤモンド・オンライン)
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/10/26
    財務省と渡り合える政治家を応援しよう。
  • 【日本の解き方】増税にこだわり「資産売却」を嫌がる財務省 その理由は「天下りができなくなる」から (1/2ページ) - zakzak

    いまから20年あまり前のことだが、旧大蔵省の官僚だった筆者が政府のバランスシート(貸借対照表)を作ってみると、それほど国の財政状況は悪くないことが分かった。徴税権と日銀保有国債を合算すれば、資産が負債を上回っていることも分かった。 その財政事情の質は、現在まで変わっていない。資産といっても、一般の人が想定するような土地や建物などの有形固定資産は全資産の2割にも満たない程度で、大半は売却容易な金融資産である。しかもその金融資産は政府関係機関への出資・貸付金などの資金提供だ。 筆者は当時の上司に対して、ファイナンス論によれば、政府のバランスシート(つまり日の財政)はそれほど悪くないことを伝えた。もし借金を返済する必要があるというのであれば、まずは資産を売却すればいいと進言したら、「それでは天下りができなくなってしまう。資産を温存したうえで、増税で借金を返す理論武装をしろ」と言われた。 財務

    【日本の解き方】増税にこだわり「資産売却」を嫌がる財務省 その理由は「天下りができなくなる」から (1/2ページ) - zakzak
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/10/26
  • この日本をエネルギー大国に。ぼくは、そのために生まれてきた。──清水敦史|WIRED.jp

    tuzuraori
    tuzuraori 2018/10/26
  • 「洗脳され、ウイグル語も禁止に」 在日ウイグル人が語る中国の弾圧 - 産経ニュース

    首都圏に在住する30代男性のウイグル人が産経新聞の取材に応じ、新疆ウイグル自治区で強まる人権弾圧の実態を語った。(原川貴郎) ◇ 在日ウイグル人は、子供たちにウイグル語を教えたり、日人との交流イベントを開いたりしていて、大半の人は政治的な運動に関わってきませんでした。 しかし、今年に入ってウイグルでの悲惨な状況が次々に伝わってきたため、「われわれの民族のために何かできることはないか」と、中国政府への抗議デモに参加する人が増えています。私も参加しました。ただし、顔が知れると家族や親類に危険が及ぶと思い、マスクで顔を隠しました。家族らとは、SNSなどを通じたやりとりも控えています。外国と通信したという理由で強制収容所送りにされかねないからです。 100万~300万人が各地で強制収容されたといいます。 「再教育施設」という名の強制収容所に入った人の話が伝わってきたのは去年の春ごろでした。今年に

    「洗脳され、ウイグル語も禁止に」 在日ウイグル人が語る中国の弾圧 - 産経ニュース
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/10/26
    オウム真理教の洗脳施設と変わらないな。
  • 海自護衛艦、南シナ海で米艦から給油 中国駆逐艦が追尾:朝日新聞デジタル

    南シナ海やインド洋周辺を長期航海中の海上自衛隊の護衛艦「かが」と「いなづま」が25日、ベトナム南方沖の南シナ海で米軍の補給艦ペコスから燃料の洋上補給を受けた。記者が「かが」に乗船し取材した。2隻は未明から中国海軍のミサイル駆逐艦の追尾を受けており、中国軍艦艇の「監視下」での給油となった。 南シナ海では中国が岩礁を埋め立てるなどして軍事拠点化を進めている。日や米国は一方的な現状変更に反発し、「航行の自由」を求め、周辺諸国とも協調を強めている。安倍晋三首相は25日から中国を訪問。26日には習近平(シーチンピン)国家主席らとの会談が予定されているが、洋上では、日米と中国との「対峙(たいじ)」が浮き彫りになった。 25日午前8時過ぎ。前方を航行するペコスの後方から2隻の護衛艦が近づき、ペコスを挟む陣形で並走を始めた。ペコスから給油ホースが海自艦の受油口に差し込まれる。2隻は時速約20キロの速度を

    海自護衛艦、南シナ海で米艦から給油 中国駆逐艦が追尾:朝日新聞デジタル
    tuzuraori
    tuzuraori 2018/10/26
  • 警視庁:NHKプロデューサーの男、盗撮容疑で逮捕 - 毎日新聞

    tuzuraori
    tuzuraori 2018/10/26
    NHK職員の犯罪数の多さは以上。