記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tuzuraori
    tuzuraori 財務省と渡り合える政治家を応援しよう。

    2018/10/26 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”軽減税率の恩恵を受ける買い物の量と金額は、高所得世帯の方が大きいのです。”  すなわち消費税廃止で恩恵を受ける買い物の量と金額※も高所得世帯の方が大きいということになりますね。 ※絶対額

    2018/10/26 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis ケケ中の腰巾着として散々甘い汁を吸ってきた彼がこう言うからには、アベ土壇場で消費税増税やめるのかもな。枝野「今は」消費税増税をするべきときでない(政権をとったら消費税倍増だ!)と言ってる場合ではない。

    2018/10/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/10/26 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 書いてあることは大体妥当。岸氏の中の人が代わったのか参院選対策のスピン(御用が「君子豹変」の期待感を維持)なのか。

    2018/10/26 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou 高所得世帯ほど、成城石井のような高級店で高価な食料品を日常的に買っていると考えられるからです。それに対して、低所得世帯の多くはスーパーでバーゲンの食料品を必要最低限買って、家計をやりくりしているはずで

    2018/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    消費税再増税が世間で言われている以上に最悪のタイミングである理由 (ダイヤモンド・オンライン)

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担...

    ブックマークしたユーザー

    • hat_24ckg2018/10/26 hat_24ckg
    • tuzuraori2018/10/26 tuzuraori
    • maturi2018/10/26 maturi
    • knabedav2018/10/26 knabedav
    • umpire0002018/10/26 umpire000
    • corydalis2018/10/26 corydalis
    • clash_maz2018/10/26 clash_maz
    • daybeforeyesterday2018/10/26 daybeforeyesterday
    • el-condor2018/10/26 el-condor
    • kechack2018/10/26 kechack
    • tone-unga2018/10/26 tone-unga
    • souyou_102018/10/26 souyou_10
    • amy3852018/10/26 amy385
    • uimn2018/10/26 uimn
    • reticenceboy2018/10/26 reticenceboy
    • ookitasaburou2018/10/26 ookitasaburou
    • Baatarism2018/10/26 Baatarism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事