2017年12月31日のブックマーク (5件)

  • 【総力特集】『トイレ・オブ・ザ・イヤー 2017』受賞発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    「トイレ・オブ・ザ・イヤー 2017」は、2017年にリリースされた「トイレが登場するゲーム」の中で、最も作り込まれたトイレを選考するアワードです。 「トイレが作り込まれているゲームは名作」これは長きにわたってゲーマーの間で言い伝えられている言葉です。それが真実かどうかはさておき。ひとつひとつのオブジェクトが丁寧に作り込まれている作品に敬意を表すべきだと考えた当編集部は、2015年からこのアワードを行っています。 なお、これまでゲームに登場するトイレに対して様々な賞を設立してきましたが、今回から趣向を変えて、当編集部が独断と偏見で選んだトイレに独自の賞を授与する方針に変更しました。

    【総力特集】『トイレ・オブ・ザ・イヤー 2017』受賞発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    twatw
    twatw 2017/12/31
  • Phoenix OSを試してみた - これは完成度が高い!Windowsのように使えて、デュアルブートも楽々なAndroid派生OS(natsuki)

    こんにちは、natsukiです。今回、「Phoenix OS」なるものを紹介します。これは何かというと、AndroidWindowsのような感覚で使えるようにアレンジしたOSです。インターフェースがマルチウインドウに対応して、スタートボタンからアプリへアクセスするなど、Windows10にかなり近い使用感になります。 試してみただけでなく、ここ数ヶ月、このPhoenix OSを使ってきました。なので、実際に使い続けてみての気づいた点なんかもレポートします。これは、導入が手軽な上に完成度も高く、思っていた以上に楽しめるOSですよ! ネットで検索をかけても、日語で紹介されているページが少ないので、少々丁寧に解説しました。冗長かとは思いますが、それだけの価値のあるOSだと思いますので、しばしお付き合いください。 1.「Phoenix OS」とは まずは、Phoenix OSについて、ざっと雰

    Phoenix OSを試してみた - これは完成度が高い!Windowsのように使えて、デュアルブートも楽々なAndroid派生OS(natsuki)
    twatw
    twatw 2017/12/31
  • AUTOMATONライター陣が選ぶ 「Game of the Year 2017」 - AUTOMATON

    2017年も数多のゲーム作品が世に送り出された。大規模開発によって生まれた大作から、アイディア一点突破のインディー作品まで、多種多様な作品が生まれた。我々はクリエイターらが作り出したタイトルを遊び、語り、報じる身にある。それゆえにそれぞれのベストゲームを選定する「Game of The Year(GotY)」を決めなければいけないだろう。しかしひとつを決めるのは難しい。どの作品に魅力があり、作り手のさまざまな想いが込められているからだ。それでも今回各ライターに悩んでもらい、それぞれの特別な作品を選んでもらった。ゲームを愛して止まないゲーマーたちが選んだ、2017年珠玉の一作をご覧いただきたい。 『Life is Strange: Before the Storm』 ――私の潜在的な『ライフ イズ ストレンジ』愛が洪水のように溢れ出す。 開発: Deck Nine Games 販売: スクウ

    AUTOMATONライター陣が選ぶ 「Game of the Year 2017」 - AUTOMATON
    twatw
    twatw 2017/12/31
  • NVIDIA、GeForceのEULA問題について公式にコメント

    NVIDIAはこのほど、GeForce向けドライバの使用許諾契約書(EULA)を変更したことについて公式コメントを発表した。 変更されたGeForce向けドライバのEULAでは、ブロックチェーン処理を除く、データセンターへのGeForceおよびGeForce向けドライバの導入を禁止する条項を追加した。 データセンターへの導入の禁止。データセンターへの導入の目的では、ソフトウェアのライセンスは付与されていません。ただし、データセンターにおけるブロックチェーン処理を行うことは許されます。 これに対し、データセンター事業者や大学・企業の研究者らが懸念を表明。特にそれほど規模が大きくない研究室などでは、エンタープライズ向けGPU「Tesla」の導入はコスト面から難しく、GeForceやTITANを利用するところが多いため、不安の声が大きい。 TITAN V 今回NVIDIAが発表した公式コメント

    NVIDIA、GeForceのEULA問題について公式にコメント
    twatw
    twatw 2017/12/31
    “常時稼働するGPUに多くのユーザがアクセスする形” ハウジングで提供してGPUはユーザに買ってもらって設置代行とかすれば回避できるの?
  • Goのコマンドラインツールをセルフアップデートするためのライブラリつくった - はやくプログラムになりたい

    突然ですが,Goでコマンドラインツールを書く時,ツールの配布はどうしているでしょうか? go get でインストールできるようにする GitHub 上にリリースして,ダウンロードして使ってもらう システムのパッケージマネージャ(Homebrew など)を使う などがメジャーかと思います. ただ,これらの選択肢はどれも問題があります. go get -u は常にリポジトリの HEAD をインストールしてしまうため,ユーザがインストールしたタイミングに依存したバイナリができてしまいます.これを避けるには dev ブランチを切ってそっちで開発する必要がありますが,Go のツールはそうなってないものが多く,どのタイミングで go get -u したら良いかユーザには容易に判断できません.また,仮に dev ブランチ運用したとしても依存ライブラリの更新のタイミングは制御できず,vendoring な

    twatw
    twatw 2017/12/31