タグ

中東に関するtweakkのブックマーク (114)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | ほっと@アジア「ピックアップ@アジア」 | ピックアップ@アジア 「中東政変とパレスチナ問題」

    << 前の記事 | トップページ |  2011年06月21日 (火)ピックアップ@アジア 「中東政変とパレスチナ問題」 【冒頭映像】 チュニジアとエジプトに始まり、 アラブ各国に広がった反政府デモと政変の嵐。 その影響は、パレスチナにも及んでいます。 先月はじめ、パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長と イスラム原理主義組織「ハマス」が、4年間に及ぶ分裂状態を解消し、 統一政府をつくることで合意しました。 また、エジプト政府は、ガザ地区との間の検問所の通行制限を大幅に緩和。 封鎖が続いていたガザ地区に風穴があきました。 さらに、中東和平交渉を仲介するアメリカのオバマ大統領は、 歴代大統領として初めて、イスラエルとパレスチナの将来の国境線について、 踏み込んだ指針を示しました。 (オバマ米大統領) 「イスラエルとパレスチナの国境線は、1967年までの境界線を基とすべきだ」。 イスラエルのネ

  • Rafah - Palestine

    Add this button to your site and link back to us: October 1: Mohammed's younger brother Issam was seriously injured and was taken to the hospital about a week ago. His leg was amputated and he is undergoing medical treatment. And on October 18: Mohammad's younger brother, Hussam Al-Mouhagir [17 yrs old], was killed by the Israeli army today. Hussam was sitting at home when he was shot in the face,

  • CNN.co.jp:エジプトで横行する女性への暴行、デモに隠れた現実露呈 - (1/2)

    エジプト在住のCNN女性カメラマン、メアリー・ロジャーズのコラムより抜粋。 カイロ(CNN) エジプトの反政府デモを取材していたCBSの女性記者が性的暴行を受けた。今回のデモではほかにも女性が暴行される事件が起きており、この国で女性に対する暴力がなくならない現実を見せつけた。 首都カイロでは反政府デモが広がる以前から、女性に対する性的嫌がらせが横行していた。私自身はタハリール広場でデモの取材をしていたこの数週間で嫌がらせを受けたことはほとんどなかったが、一度だけ痴漢に遭った。暴徒に下着をはぎ取られそうになった同僚もいる。 カイロの女性は街の中、混雑したバスの中、職場、学校、そして診療所でも性的嫌がらせに遭っている。 エジプトの女性団体が2008年に1010人を対象に実施した調査では、外国人女性の98%、エジプト人女性の83%が性的嫌がらせを受けたことがあると答えた。 嫌がらせの形態は、汚い

  • デモ隊排除で死傷者多数、非常事態を宣言 イエメン (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

  • | フィフィ オフィシャルブログ「All about FIFI」by Ameba

    お気に入りブログNANRI MODE( by nanri1231さん null) 中村元記( by nakamura-genkiさん null) 一覧を見る

    | フィフィ オフィシャルブログ「All about FIFI」by Ameba
  • 中東の窓

    米英軍のhoothy拠点攻撃 2024年02月25日 17:08 アメリカの外交政策イエメン 最近は毎日書いていますが、米英軍は23日もイエメンのhoothy軍の拠点を攻撃しました。 これはal jazeera net等の報じるところでは、米中央軍は、首都サナア(イエメンの国際的に承認された政府は旧南イエメンの首都アデンを暫定首都としているので、ややこしいが、イエメンの多くの土地と人を支配しているhoothy 派は、サナアを首都としている)を含む18ヵ所を空爆したと発表した由。 これは、昨日報告した、アデン湾におけるhooray 派のタンカー攻撃に対する報復のようで、対象は地下の格納庫を含む兵器、弾薬、ドローン等で、攻撃には英軍が参加したほか、豪州、カナダ、NZ、デンマーク、オランダ、バハレンが協力した由。 また米軍報道官は、今後ともhoothy派の、国際水路に対する攻撃が続けば、自衛のた

  • In Tripolis eskaliert die Gewalt

    tweakk
    tweakk 2011/02/22
    各国の状況説明の図がある
  • BBC News - Libya unrest: scores killed in Benghazi 'massacre'

  • TechCrunch

    After settling on Thursday with the Federal Trade Commission (FTC), bankrupt crypto company Voyager is permanently banned from handling consumers’ assets. But the government agency also announce

    TechCrunch
  • バーレーンでデモに発砲、4人死亡か イエメンでも死者 - 日本経済新聞

    【ドバイ=太田順尚】チュニジア、エジプトから周辺に波及している民主化要求デモはイスラム教の休日に当たる18日、バーレーンやリビア、イエメンだけでなくヨルダンやクウェートに拡大した。バーレーンでは首都マナマ近郊で開いたデモの死者の葬儀をきっかけに数千人が「内閣を倒せ」などと連呼。当局がこれに発砲し、多数の負傷者が出たもようで米CNNは4人死亡と報じた。イエメンも各地のデモで死者を出し、情勢は緊迫の

    バーレーンでデモに発砲、4人死亡か イエメンでも死者 - 日本経済新聞
  • CNN.co.jp:抗議デモがリビアに飛び火、中東各地も混乱続く

    (CNN) 北アフリカのチュニジアに端を発し、エジプトのムバラク政権を崩壊させて中東に広がった反政府デモはリビアにも飛び火した。イランやバーレーン、アルジェリア、ヨルダン、シリア、イエメンでも、国民の不満にソーシャルメディアが火をつける形で抗議デモが続いている。 カダフィ大佐の統治が1969年以来続いてきたリビアでは16日、沿岸部のベンガジで当局に拘束された人権活動家を支援する集会に約200人が参加。警察と衝突して数人が拘束された。 デモ6日目に入ったイエメンでは同日、大学のカリキュラム改善を求めていた学生のデモが反政府デモに発展。活動家によると、反政府デモの参加者3人が政府支持派と衝突して負傷し、このうち1人が入院したという。 32年間実権を握ってきたイエメンのサレハ大統領は、2013年に任期が切れた後は再選を目指さない意向を表明している。 バーレーンではこの日、衝突で死亡した活動家の葬

  • Unruhen in Nordafrika: Israel zeigt sich zufrieden mit ägyptischen Militärs

    tweakk
    tweakk 2011/02/13
    ほう。
  • チュニジア革命の「詩」と統治の「散文」 フォーサイト-新潮社ニュースマガジン:時事ドットコム

    フォーサイト WORLD チュニジアの首都チュニスで、ベンアリー前大統領が出国した後も、同政権出身の閣僚辞任を求めて行われた反政府デモ=2011年1月23日【EPA=時事】 池内恵 Ikeuchi Satoshi 東京大学先端科学技術研究センター准教授 もしある日、人々が「生きたい」と願ったら 運命は応えてくれるだろう 夜は明け染める 手鎖は切れ落ちる 生命を追い求めない者など、切に望まない者など 煙と消えていく、吹き散らされる アブー・カースィム・アッシャーッビー 「生への願い」『生命の詩集』より チュニジアでベンアリー政権が崩壊した時、多くのアラブ世界の知識人たちがこの詩を連想したという。この詩を書いた夭折の詩人アッシャーッビー(Abu al-Qasim al-Shabbi; 仏語表記はAbou el Kacem Chebbi 1909-1934)は、チュニジアのトズールに生まれ、たっ

    チュニジア革命の「詩」と統治の「散文」 フォーサイト-新潮社ニュースマガジン:時事ドットコム
  • なぜアラブの革命精神を恐れるのか? スラヴォイ・ジジェク

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/02/03 02:12:08http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/feb/01/egypt-tunisia-revoltを和訳しました。 なぜアラブの革命精神を恐れるのか? チュニジアとエジプトにおける叛乱では、イスラム原理主義の姿をまったく見かけない。これは注目すべきことだ。民主主義というもっとも非宗教的な伝統の中で、これまで人々は、抑圧的な体制や体制の腐敗、そして貧困に対して叛乱をおこしてきた。そして、自由と経済的な見通しを求めてきた。「アラブ諸国にあっては真の民主主義的センスは少数のリベラルなエリートのみに存在し、それ以外の膨大な数の大衆は、宗教的原理主義か、さもなければナショナリズムによって動員されるだけである」という西洋のリベラル派が持つシニカルな知見

  • エジプトで最大規模のデモ、渦中のグーグル幹部も参加

    エジプト・カイロ(Cairo)のタハリール広場(Tahrir Square)のデモ隊(2011年2月8日撮影)。(c)AFP/MOHAMMED ABED 【2月9日 AFP】ホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)大統領の退陣を求めるデモが続くエジプトで8日、首都カイロ(Cairo)をはじめとする国内各地での参加者がデモ開始以来最大規模となった。 カイロのタハリール広場(Tahrir Square)でのデモには、米インターネット検索大手グーグルGoogle)の幹部ワエル・ゴニム(Wael Ghoneim)氏も参加した。同氏はフェースブック(Facebook)のサイトを通じて反体制派に結束を呼びかけ、初回となる前月25日のデモの実現に深く関わった人物。その後12日間にわたり拘束されたあと、7日に解放され、デモに合流した。 群衆はゴニム氏を取り囲み、われわれの英雄だと称賛。同氏が「わた

    エジプトで最大規模のデモ、渦中のグーグル幹部も参加
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    エジプト争乱が依然話題だが、意外となんの進展もない。ブログで書いた以上の展開といえば、オバマ大統領が泡吹いているというくらい。 酒井さんはそれでもさすが⇒エジプト:軍とイスラム勢力にまつわる「誤解」 | 中東徒然日記 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 「ムバーラク政権の独裁に反対する民衆に、軍も共感し、反政府勢力のムバーラク下ろしが勢いを増しているが、野党のなかで最も強力なイスラーム主義のムスリム同胞団が新体制下で支配的になり、イランのようになるから危険だ」――。これまでの報道振りをまとめると、こんな感じだろう。だが、このロジックに強い違和感を覚える。 逆にこの反政府運動は、ムスリム同胞団を含めた既存の野党、政治勢力と距離を置いているようだ。デモ中心となる「4月6日運動」とは、2008年に始まった、緩やかな無党派反政府ネットワークだが、彼らは昨年の人民議会

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
  • News from the Middle East 日本語で読む中東メディア - 東京外国語大学

    <body> </body>

  • いま中東で起こっていることはベルリンの壁崩壊とおなじくらい重要 : Market Hack

    いま中東で起こっている一連の民衆蜂起はベルリンの壁崩壊とおなじくらいスケールの大きい歴史的な出来事で、最後にはサウジアラビアやアラブ首長国連合などを巻き込む大きな混乱に発展する可能性があります。 中東諸国の多くは少数支配の非民主主義的な政体です。 ひとりのStrong man、ないしひとつのファミリー(一族)を中心にリーダーシップが形成され、それが国家となっているところが多いのです。 乱暴に言えばこれには2つの起源があります。 中東の砂漠にはベドウィン(遊牧民)の伝統があり、いちばん強いリーダーの回りにクランを形成するのが習わしでした。 つまり砂漠の民は地縁的に結ばれているのではなく遊牧民の掟によって結ばれているということです。 もうひとつの起源はオスマン帝国崩壊、中東における「力の真空(power vacuum )」が出来た時、英国のウインストン・チャーチルらが自分の都合の良い国境線を引

    いま中東で起こっていることはベルリンの壁崩壊とおなじくらい重要 : Market Hack
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 時事ドットコム:「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団

    「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 【カイロ時事】エジプト最大のイスラム原理主義勢力、ムスリム同胞団の最高幹部の一人でカイロ大学教授のラシャド・バイユーミ氏は2日までに、ムバラク大統領退陣後の政権で主導権を握ることに強い意欲を示し、エジプトが1979年にイスラエルと締結した平和条約を破棄するほか、米国の援助拒否、シャリア(イスラム法)導入など、政策の抜的修正を目指す意向を表明した。バイユーミ氏は同胞団内で最高指導者に次ぐ幹部3人の1人。時事通信のインタビューに対し、同胞団の一致した見解として明らかにした。  欧米諸国は親米ムバラク政権の退陣後のイスラム勢力台頭を懸念しており、バイユーミ氏の発言は欧米側を一層警戒させる材料になりそうだ。  同氏は「最高憲法裁判所長官と協議し、