タグ

2013年11月7日のブックマーク (1件)

  • 海底から特殊溶岩 噴火の仕組み解明も NHKニュース

    火山の噴火を引き起こすマグマは地下深くの岩石が溶けて作られますが、溶けた直後から成分がほぼ変化しないまま固まったとみられる特殊な溶岩が太平洋の火山の近くの海底で見つかりました。 研究チームは噴火のメカニズムや地球の内部の構造の解明につなげたいとしています。 特殊な溶岩が見つかったのは、太平洋のマリアナ海溝の西側にある火山、パガン島近くの海底です。 独立行政法人海洋研究開発機構などで作る研究チームが3年前の平成22年6月、無人探査機を使って水深およそ1500メートルから2000メートルの海底でマグマが固まった溶岩を採取し、分析を続けてきました。 この付近では太平洋プレートがフィリピン海プレートの下に沈み込んでいて、マグマはプレートとともに沈み込んだ大量の海水の影響で、深さ100キロほどの地中で「マントル」と呼ばれる岩石が溶けてできると考えられています。 これまでに世界各地で見つかっている溶岩