タグ

2015年2月18日のブックマーク (5件)

  • 国立科学博物館-宇宙の質問箱-星座編

    そのとおりです。現在の北極星は、こぐま座のアルファ星という2等星ですが、今から5000年ほど昔、ピラミッドが作られた時代には、りゅう座のアルファ星のツバンという3等星が北極星だったのです。では、どうして時代によって北極星はかわってしまうのでしょう? 北極星は、「北極星はどうして目印にされるのですか?」の質問のところでお答えしたように、北極を地球の自転軸にそってのばした先(天の北極)にある星です。実は、地球の自転軸の方が長い間にその向きを変えてしまうのです。地球には月や太陽などの引力がはたらいています。このために、ちょうどまわっているコマが首をふるように、地球の自転軸も周期約26000年で首ふり運動(歳差運動)をするのです。 5000年前、地軸の北極の向きにもっとも近くて明るい星はツバンでした。そして、今もっとも近いのはこぐま座のアルファ星、現在の北極星です。今から12000年後には、おりひ

  • 奈良南部の闇の深さwwwwwwwwww

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/15(日) 13:20:30.68 ID:FqJABIDp0.net 7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/15(日) 13:22:40.07 ID:BFsNz7v70.net 北部はシカ 南部はイノシシが支配してるエリア 9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/15(日) 13:23:59.83 ID:Z3KDfN+K0.net 南部はもののけ姫の世界 原住民にスマホ見せたら腰抜かしてたわ 8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/15(日) 13:22:54.62 ID:j2bvDf8D0.net

    奈良南部の闇の深さwwwwwwwwww
  • Discover the History of THE GRAND BUDAPEST HOTEL with Akademie Zubrowka | Searchlight Pictures

  • 核のゴミ処分 基本方針の改定案大筋了承 NHKニュース

    原発から出るいわゆる核のゴミの処分について、国の「基方針」の改定案が経済産業省の専門家会議で大筋で了承されました。 技術的な問題などがあれば処分を中止して回収できるようにすることや、候補地になる地域の住民との対話の場を設けることなどが新たな柱になっていて、今後より具体的な計画を策定し、幅広い理解を得ながら進めていけるかが課題になります。 原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる“核のゴミ”は、地下300メートルより深い安定した地層に埋める「地層処分」をする計画ですが、国が13年前に始めた公募による処分場の候補地探しが進まず、経済産業省の専門家会議が抜的な見直しを進めてきました。 新しい「基方針」の案は17日の会議に示され、大筋で了承されました。 それによりますと、新たな柱として、地層処分の計画は維持しながら技術的な問題などが明らかになった場合や政策の変更に対応するため、埋めたあとで

    tweakk
    tweakk 2015/02/18
    「日本学術会議が来月にもまとめる国への提言の中では、新たな核のゴミが発生する原発の再稼働を判断する際には、電力会社が暫定的に保管する施設を確保することを条件にすべきだとしています」
  • Ca.Crea(カ.クリエ)|ノート|ノート・紙製品|製品情報|プラス株式会社ステーショナリーカンパニー(PLUS Stationery)

    ビジネスパーソンに最適。書きやすさと使いやすさを追求した、ユニークなノートシリーズ持ち歩きやすいスマートサイズ

    Ca.Crea(カ.クリエ)|ノート|ノート・紙製品|製品情報|プラス株式会社ステーショナリーカンパニー(PLUS Stationery)