タグ

2020年11月6日のブックマーク (7件)

  • 新型コロナ、インフルエンザ、風邪の違いとは? 「初期症状による見分け方」を解説 - ナゾロジー

    新型コロナウイルスの流行から2度目の冬がやってきます。 世界的に「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)」の再度の感染拡大が懸念されますが、冬になると当然COVID-19以外の病気にかかるリスクも上昇します。 いざ病気にかかってしまったとき、私たちはそれがCOVID-19なのか、ただの風邪なのか、どうやって見分けたら良いのでしょう? 南カリフォルニア大学が8月に学術雑誌『Frontiers in Public Health』に発表した研究では、COVID-19と類似した病気の症状には、それぞれ明確な発症の順序があると報告されています。 各病気に見られる症状の違いについて把握しておくことは、これから季節重要になるかもしれません。 >参照元はこちら(英文)

    新型コロナ、インフルエンザ、風邪の違いとは? 「初期症状による見分け方」を解説 - ナゾロジー
  • テレビ未設置届け出「話にならない」と総務相 NHKが要望 - 産経ニュース

    武田良太総務相は6日の閣議後記者会見で、NHKが要望した、テレビを設置していない世帯が「未設置」を届け出るようにする制度改正について「未設置者への届け出義務は全く話にならない問題だ」と否定的な考えを示した。 NHKは10月に開かれた総務省の有識者検討会分科会で、テレビを新たに設置した人に加え、テレビを持っていない人に対しても未設置の届け出を出すよう義務付け、未契約者らの氏名などの個人情報を公的機関などに照会できる制度の導入を求めた。現状の放送法64条は、テレビなどNHKの放送を受信できる設備を設置した人は「契約をしなければならない」と規定しているが、未設置者には触れていない。 NHKの前田晃伸(まえだ・てるのぶ)会長は5日の定例会見で、「届け出ていただかないと、未設置の人のところにお邪魔するという迷惑なことをやり続けないといけない」と説明。受信料の不払い対策や営業経費の削減につなげるため、

    テレビ未設置届け出「話にならない」と総務相 NHKが要望 - 産経ニュース
    tweakk
    tweakk 2020/11/06
  • Schwabe online

  • [こかげ] フォント : Nu みちしるべ

    概要 「Nu みちしるべ」は、日の道路標識に基づいて作ったフォントです。標識の数字に興味を持ったのが切っ掛けで作りましたが、数字だけだとフォントとしてあまり面白くないので、周りの赤い円を含めて自動的に組み立てられるように作り込んでみました。道路標識の全種に対応しているわけではないです。用途は…何かあるでしょうか。 標識を自動的に組み立てるには、アプリケーションが OpenType‐フォントの高度な機能に対応している必要があります。非対応のアプリしか持っていない場合、手動で画像編集をして部品を組み立てる事になりますが、その部品としてフォントを利用できます。 ウエブブラウザーも今のところ対応状況が微妙なので、次の見は崩れて表示されてしまうかも知れません。「直接編集」や「自動着色」を切り替えてみると表示が改善する場合があるようです。(なお「直接編集」を無効にした場合、文字列の書き替えは左上の

  • 「けしからん発想」が創造性を生む 天才プログラマー・登大遊氏が語る「シン・テレワークシステム」開発秘話

    「けしからん発想」が創造性を生む 天才プログラマー登大遊氏が語る「シン・テレワークシステム」開発秘話(1/3 ページ) IT業界に身を置く人なら、情報処理推進機構(IPA)から「スーパークリエータ/天才プログラマー認定」を受けた「登大遊」の名を一度は聞いたことがあるだろう。高いセキュリティレベルと、高速なスループットを兼ね備えたVPNソフト「SoftEther」を開発し、2000年代前半からその名を轟かせてきた登氏は現在、IPAに所属するかたわら、筑波大学の准教授や、自らが学生時代に起業したソフトイーサ社の代表を務めている。 登氏はこれらの仕事に加え、4月1日付でNTT東日に非常勤社員(特殊局 特殊局員)として入社。NTT東日IPAの共同施策として、シンクライアントVPN「シン・テレワークシステム」の開発に携わってきた。 シン・テレワークシステムは、ユーザーが自宅にあるPCに専用ア

    「けしからん発想」が創造性を生む 天才プログラマー・登大遊氏が語る「シン・テレワークシステム」開発秘話
    tweakk
    tweakk 2020/11/06
    「開発費用は65万円」
  • 「ネット視聴料」徴収への布石か NHK、テレビ設置届け出義務化などを急ぐ理由とは

    NHKが、受信料確保のため強硬な案を打ち出している。テレビ設置の有無を届け出るよう義務付け、未契約者らの氏名などの個人情報を照会できる制度の導入を求めるものだ。「拙速ではないか」「世論の動向を見る観測気球だ」。さまざまな見方があるものの、将来的にインターネットでの視聴でも受信料を徴収するという大目標へ向けた布石の一つ、との見方が有力だ。(文化部 森昌彦) 相次ぐ慎重論 「テレビの未設置者に一方的に不利益を与えることにならないか」 NHKの在り方を検討する総務省の有識者会議分科会。NHKの要望に識者の一人は疑問を投げかけた。 NHKの求める放送受信設備設置の申告義務化は、テレビを買った人に加え、持っていない人まで「保有していない」とNHKに報告する内容となっている。 現状の放送法64条は、テレビなどNHKの放送を受信できる設備を設置した人は「契約をしなければならない」と規定し、未設置者には

    「ネット視聴料」徴収への布石か NHK、テレビ設置届け出義務化などを急ぐ理由とは
    tweakk
    tweakk 2020/11/06
    NHKの任務、サービス、財源について一度本格的に国民的議論すべきだと思う。スイスはそれで2018年に国民投票やって既存の受信料制度の存続を決めた。
  • 【トレンド分析】最近のアイコンのデザインが似通ってきている問題 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近のスタートアップにおけるロゴトレンドでは、そのスタイルに多くの類似性があることがわかった。その中でも、特にスマホ向けのアプリの影響でアイコンの存在がそのブランドを強く印象づける役割を果たしている。 【トレンド分析】最近のロゴデザインが似通ってきている問題 – 第2弾 多くのアイコンがどんどんカラフルに限られたスペースに複数のアイコンが並ぶスマホのホーム画面で存在感を出すためなのか、最近のアイコンはどんどんカラフルになってきている。これは、画面の解像度が上がってきている恩恵でもあるが、どんどん没個性にもつながっている。 カラフルアイコンの代表的なのがインスタグラム。インスタは2016年にそれまでのカメラ風のアイコンから、思い切ってカラフルなグラデーションを取り入れたアイコンにリデザインを行った。 Googleサービスの見分けをつけるのが難易度高めカラフルなカラースキームの代表といえばGo

    【トレンド分析】最近のアイコンのデザインが似通ってきている問題 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    tweakk
    tweakk 2020/11/06
    「ベースに対して要素が浮いているマテリアルデザインに対し、ニューモーフィズムはベースと一続きになっているような構造…影と同時に光が入り、基本的に要素自体の色はベースとなる背景と同じ色になる」