タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/mikakohh (2)

  • ドイツ:2015年度国外電力取引統計ー脱原発の現状 - 徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ

    ドイツの脱原発はまやかし、電力の不足分を他国(たとえばフランス)から(原発で作られた)電力を買うことでまかなっている」 とか言うようなデマを5年経った今でも鵜呑みにして疑うことを知らず、そのデマを垂れ流しにして、知ると知らずとに関わらず原発推進派を支えている人が少なからずいることに驚愕しております。そこで最新のドイツの国外電力取引統計をここでご紹介させていただきます。 2014年のデータは拙ブログ「ドイツの脱原発ーその真実と虚構、現状(2)」で取り上げましたが、ここでは2015年度の数字です。 下のグラフはドイツの1990年-2015年までの電力輸入量から電力輸出量を差し引いた量がテラワット時(=10億キロワット時)という単位で表されています。ソースはドイツの統計ポータルStatistaです。プラスの値なら輸入超過、マイナスなら輸出超過です。 2011年の福島第一原発の事故を受けてドイツ

    ドイツ:2015年度国外電力取引統計ー脱原発の現状 - 徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ
    tweakk
    tweakk 2016/07/09
    ここだよな。効率化。「それなのに輸出超過が増え続けているのはひとえにドイツの電力消費量が全体的に減っているからです」
  • ドイツ:貧富の格差はヨーロッパ最大 - 徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ

    ARDの報道番組MONITORで2016年2月4日、広がるドイツの貧富の格差が取り上げられました。これは1月25日にパッサウアー・ノイエ・プレッセが「上位10%の世帯は2013年度のドイツの全資産の51.9%を所有していた。1998年度のこの割合はまだ45.1%だった。同時に下位50%の世帯は2013年度にドイツ資産のたったの1%を占めるに過ぎなくなっている。1998年にはまだ2.9%であった。」と報じたことに対しドイツ連邦政府が2008年度と比べれば上位10%の占める資産の割合はむしろ減っている(マイナス1ポイント)、と反論したことがきっかけとなっています(参照記事:ロイター通信、2016.01.26日付けの記事、「政府見解:貧富の差は広がっていない」)。 データ自体はドイツ連邦労働厚生省のインターネットポータルに昨年の5月から公開されていますが、同省は未だに予告した「貧富白書」を完成さ

    ドイツ:貧富の格差はヨーロッパ最大 - 徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ
  • 1