twelvedaysのブックマーク (461)

  • テレビアニメ「天穂のサクナヒメ」×農林水産省 コラボ企画特設ページ:農林水産省

    農林水産省は、多くの皆様にや農林水産業について興味や関心を持っていただくため、テレビアニメ「天穂のサクナヒメ」とコラボします。その一環として、特設ページを開設しました。 NEWS 天穂のサクナヒメ 特設ページをオープンしました(令和6年6月28日) 背景 「天穂のサクナヒメ」は、農作物の豊穣を司る神サクナヒメが大自然の中で仲間と共におこなう米作りを通じて、成長しながら、ヒノエ島を支配する鬼たちに立ち向かっていく爽快アクションストーリーです。作品を通じて、サクナヒメたちが「生きるためのべものを作る大切さ」、「仲間とともに卓を囲む喜び」、そして「お米の魅力」を伝えてくれます。 多くの皆様に、や農林水産業について興味や関心を持っていただけるよう、この夏、サクナヒメと一緒に日の農林水産業を盛り上げていきたいと思っています。 今後展開していく企画 順次情報公開していきますので、楽しみにお待

  • 大学の、とくに初年次ごろを見ていると、「高校までに受けた教育がもたらす弊害」ってある。最たるのが「自己責任論で反省する」ような姿で、「自分のせいで」「人に迷惑を」「今度から気をつけます」的な語りで「従順に反省」してしまうこと。

    みなみうらりょーすけ @minamiurya ときどき灰色ろばイーヨー(n代目)のような目の南浦涼介です。教育学(制度・カリキュラム・授業・評価とか)と外国につながる子どもたちの教育(言語教育・異文化教育とか)などをてくてく。 広島大学/人間社会科学/教育/初等/学習開発あたりが今のねぐら linktr.ee/minamiurya みなみうらりょーすけ @minamiurya 大学の、とくに初年次ごろを見ていると、「高校までに受けた教育がもたらす弊害」ってある 最たるのが「自己責任論で反省する」ような姿で、「自分のせいで」「人に迷惑を」「今度から気をつけます」的な語りで「従順に反省」してしまうこと 2024-06-27 06:44:05

    大学の、とくに初年次ごろを見ていると、「高校までに受けた教育がもたらす弊害」ってある。最たるのが「自己責任論で反省する」ような姿で、「自分のせいで」「人に迷惑を」「今度から気をつけます」的な語りで「従順に反省」してしまうこと。
  • 能力や勤勉さで劣っているわけではない…日本人の「労働生産性」がG7でぶっちぎりの最下位になった根本原因 なぜ日本人の労働生産性は韓国、トルコよりも低いのか

    「失われた30年」から脱却するために必要な力 今、世界の熱い視線が日に注がれている。長期にわたって低迷してきた日経済に、再成長の兆しが見えてきたためだ。海外投資家による日株への投資が増加し、2024年の春闘では高水準の賃上げの実現に期待が集まった。 「賃上げ→消費拡大→物価上昇→企業の収益増加→さらなる賃上げ」という力強い「好循環」を生み出していくには、何にも増して、人々が物価上昇を上回るほど「稼げる」ようになるかどうかが問われてくる。 一人ひとりの稼ぐ力、いわば個の付加価値(1人当たりの付加価値)が高まることによってこそ、賃金と物価が安定的に上昇する「好循環」が格的に回り始め、いよいよ「失われた30年」といわれる長期停滞から抜け出すシナリオが実現可能になる。 足元で動き始めた賃上げの動きを、一過性に終わらせずに“持続的”な賃上げにつなげるには、過去から続く長期停滞からの脱却という

    能力や勤勉さで劣っているわけではない…日本人の「労働生産性」がG7でぶっちぎりの最下位になった根本原因 なぜ日本人の労働生産性は韓国、トルコよりも低いのか
  • 「ないと困る労働ほどなぜ見下されるのか」…考えられる背景に納得の声集まる→専業主婦とか家庭の主婦とかの家事労働者が見下される過程と一緒だな

    しろやま🦫 @shisoyama 無いと困る労働ほど、労働者の確保が絶対の絶対になるので採用のハードルが下がる。だから競争率が下がる。誰でも出来る仕事だということになる。誰でも出来る仕事なんだから安くで良いと扱われる。そんな安い仕事しか得られない人間、と見下される。端的に社会がバグってると思う。 x.com/sizure__/statu… 2024-06-26 12:47:49 しろやま🦫 @shisoyama そういうの当は誰でもできる仕事なんじゃなくて、マジでもう誰でもいいから来てもらわないと回らない仕事、だったりするんですけどね。中上流クラスの皆様がやりたくない仕事を引き受けている人々、押し付けられている人々、でもある。 2024-06-26 12:47:50 しろやま🦫 @shisoyama めちゃくちゃ必要でなんとか時短でも素人でも掻き集めてでも回さないといけない仕事だか

    「ないと困る労働ほどなぜ見下されるのか」…考えられる背景に納得の声集まる→専業主婦とか家庭の主婦とかの家事労働者が見下される過程と一緒だな
  • 第46回 有機農業の歴史と、汚泥肥料のある未来【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】 | AGRI FACT

    首都圏土壌医の会が主催した、下水汚泥についての研修会に参加することができた。 ゲストスピーカーに国交省担当者と東京農業大学の後藤逸男名誉教授を迎え、司会進行は久松農園の久松達央さんが務めた。 下水汚泥には、窒素やリンも大量に含まれているため、有効に再利用すれば、輸入依存が問題となっている農業用肥料として国内で循環させることができる。 久松さんは下水汚泥を「宝の山」「未利用資源の丸」と表現するが、その大半はコンクリに混ぜられるか埋め立てられていて、肥料利用等の割合は約14%に過ぎない。 料安保や資源循環型社会の重要性がこれだけ叫ばれているにもかかわらず、汚泥に含まれる窒素やリンのほとんどが無駄になっているのが現状だ。 普及が進まない背景にはインフラや技術面の障壁に加え、下水汚泥という言葉のイメージ、事業排水に含まれる重金属のリスクを不安視する声、さらにはそうした課題に向き合うことを避けて

    第46回 有機農業の歴史と、汚泥肥料のある未来【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】 | AGRI FACT
  • 悪質通販サイトのトラブルにあわないために|越境消費者センター(CCJ)|国民生活センター

    サイト内の日語が正しく表記されていない 市場では希少なものがこのサイトでは入手可能となっている ブランド、メーカー品で価格が通常より安い 支払方法が限定されている。振込先の銀行口座の名義が個人名である キャンセル、返品、返金のルールがどこにも記載されていない サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない 【注文する前にチェック!注文後もチェック!】悪質通販サイト情報 国民生活センター越境消費者センターが確認した「悪質な通販サイト情報」を公表しています。利用しようとしているウェブサイトが掲載されていないかを、こちらでご確認ください。なお、現存のウェブサイトを網羅したものではありません。掲載されていないウェブサイトであっても、上記のような特徴が見られる場合は、信頼できるウェブサイトか否かを慎重に判断してください。

  • 人影のない巨大ダンジョン、新宿の地下を歩き尽くす

    6月なのにもう夏日だし、休日はどこも人でいっぱいだ。 休みの日くらい、涼しくて人の少ないところに行きたい。 ならば新宿の地下だ。 新宿の地下を歩くというアクティビティを提案したい。 面白いの?と言われそうだが、これが非常に面白いのである。 丸1日、新宿の地下だけで過ごす 新宿の地下といえば、サブナードやルミネエストなどのにぎやかな地下街が思い浮かぶだろう。 レトロなビア&カフェ、ベルクのあるルミネエスト・フードポケット だがそれはほんの一部。 新宿の地下は、「地下街」だけでなく「地下歩道」やビルの「地下階」がアリの巣のように広がっているのだ。 上が東、下が西。オレンジの部分がすべて地下だ(都の案内板より、色を強調) 上端の新宿三丁目駅から、下端の中央公園の連絡通路まで、だいたい1.5kmほど。 新宿駅を中心として、地下鉄4路線4駅(都庁前駅、西新宿駅、新宿西口駅、新宿三丁目駅)に地下道から

    人影のない巨大ダンジョン、新宿の地下を歩き尽くす
  • 迷惑メールは【meiwaku@dekyo.or.jp. 】のアドレスに転送すると総務省が行政処分してくれるらしい→ 『迷惑メール相談センター』ってド直球ですねw

    瀬之久史 @senomotomb 自分メモ 【迷惑メールが来たら、meiwaku@dekyo.or.jp. のアドレスに転送して、文の文中に受信月日・迷惑メール送信者のアドレスを書いておくと総務省が行政処分してくれる】 あとで試してみよう。 2024-06-24 10:49:40

    迷惑メールは【meiwaku@dekyo.or.jp. 】のアドレスに転送すると総務省が行政処分してくれるらしい→ 『迷惑メール相談センター』ってド直球ですねw
  • 「フォレストページ」閉鎖、データは削除 平成の「ケータイHP」サービス、22年の歴史に幕

    Web企業のビジュアルワークスは、携帯電話向けWebサイト(ホームページ)作成サービス「フォレストページ」を8月27日に終了すると発表した。2002年の開設から22年の歴史に幕を閉じる。ユーザーの個人情報の他、投稿したWebサイトや小説、アップロードした画像などは削除する。 同社によるとフォレストページは、サービス開始以来300万人を超えるユーザーが利用。ガラケーに最適化したWebサイト(ケータイHP)や、ユーザーの自作小説(ケータイ小説)をホスティングしてきた。 システムが老朽化した上、スマートフォンに最適化した「フォレストページプラス」への移行が進んだため、終了を決めたという。 終了に当たり、同社は特設ページでユーザーへの感謝をつづり、フォレストページプラスへの移行を促している。 関連記事 女子中高生の支持集め月間15億PV 無料Web「フォレストページ」 月間15億PVを集める無料W

    「フォレストページ」閉鎖、データは削除 平成の「ケータイHP」サービス、22年の歴史に幕
  • 自分の認識をだらだら書くとこうなる。 結局のところ2003年から2011年頃まで..

    自分の認識をだらだら書くとこうなる。 結局のところ2003年から2011年頃までいちばん延べ計算量が必要だったのはリアルタイムの3Dグラフィックスのレンダリングだったんだ。そこではNVIDIAって会社がPCゲームのプラットフォームを握ってしまっていてそこで技術開発をめっちゃ進めてしまったんだ。 結果的にPlayStation2までは純日設計だったグラフィックチップが、PlayStation3ではNVIDIAのGPUになってしまったんだ。そこで負けが確定してしまった感じだ。PlayStation3のCPU、CELLに内蔵されているSPUは、世代をどんどん進めていったら最終的にレンダリングもできるグラフィックチップに進化する可能性があったのかもしれないけど次世代が出せなかったのでそこで終わりになってしまった。 NVIDIAは先端を走っているユーザーが何を求めているかをめちゃくちゃちゃんと調査

    自分の認識をだらだら書くとこうなる。 結局のところ2003年から2011年頃まで..
  • 水・食料備蓄なし、感染拡大防げず 輪島の避難所「本部長」の怒り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    水・食料備蓄なし、感染拡大防げず 輪島の避難所「本部長」の怒り:朝日新聞デジタル
  • “異常に明るいオーロラ”が北海道の各地で目撃された理由 SNSで提供された多数の写真が謎を解くカギに

    つまり地球の近くで発生したサブストームが非常に明るいオーロラを生み出し、発光高度が高かったために北海道の各地で観測しやすい状況ができたという。研究チームは、日のような中緯度地域でもオーロラが見られる条件が分かったとして、今後は宇宙天気予報の精度向上への貢献も期待できるとしている。 今回のように多くの人が協力して行う研究活動をシチズンサイエンスと呼ぶが、研究チームは写真を提供してくれた人たちを“市民科学者”と定義。「今後も市民科学者の貢献により予期せぬ発見が期待される」としている。 研究成果は、6月20日付の科学誌「Geophysical Research Letters」に掲載された。 関連記事 ソニーの人工衛星「EYE」、天上からオーロラの撮影に成功していた 太陽フレアの影響は? ソニー「STAR SPHERE」プロジェクトは21日、人工衛星「EYE」が撮影したオーロラの写真を公開した

    “異常に明るいオーロラ”が北海道の各地で目撃された理由 SNSで提供された多数の写真が謎を解くカギに
  • 「KADOKAWA」「ニコ動」へのサイバー攻撃、犯人と交渉中の暴露報道は“正しい”ことなのか

    今、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃を巡って、セキュリティ関係者の間で物議が起こっている。 問題になっているのは、6月8日にランサムウェア攻撃を受けたニコニコ動画だ。ドワンゴが運営するニコニコ動画が停止してしまい、親会社のKADOKAWAにも影響は及んでいる。ニコニコ動画がサイバー攻撃から復旧するには、少なくとも7月末までかかると発表されている。 この事件を受けて6月22日、オンラインメディアのNewsPicksが「【極秘文書】ハッカーが要求する『身代金』の全容」とする記事を掲載。ランサムウェアの攻撃側と行っている交渉の内容を詳細に暴露したことで、ドワンゴ側から猛反発が起きている。 ここでは記事の詳細は書かないが、KADOKAWAとドワンゴの夏野剛社長は「このような記事をこのタイミングで出すことは、犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させか

    「KADOKAWA」「ニコ動」へのサイバー攻撃、犯人と交渉中の暴露報道は“正しい”ことなのか
  • 世界最大級の湿原で火災多発 ブラジル当局が非常事態を宣言 | NHK

    世界最大級の湿原、南米のパンタナールでは6月に入って2000件以上と6月としてはこれまでで最も多い火災が発生していて、パンタナールの大部分を占めるブラジルの当局は非常事態を宣言しました。 南米のパンタナールは、ブラジルとボリビア、パラグアイの3か国にまたがる面積がおよそ20万平方キロメートルと日州に匹敵する世界最大級の湿原で、一部の地域が世界遺産に登録され多様な生物が生息していることで知られています。 パンタナールの大部分を占めるブラジルの国立宇宙研究所は、ブラジル国内のパンタナールで6月に入って23日までに発生した火災が2363件と、6月としては火災が最も多かった2005年の5倍以上に急増したとしています。 雨が少なく乾燥した状態が続いていることが背景にあると指摘されています。 パンタナールの火災は例年7月から9月にかけて多くなることから、24日、地元の州当局は180日間の非常事態

    世界最大級の湿原で火災多発 ブラジル当局が非常事態を宣言 | NHK
  • 早川書房の3000作品以上が最大50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する - 基本読書

    プライムデーに合わせて恒例となっている早川書房の50%割引のセールがきているので、今回も一年以内に刊行された新作SF・ノンフィクションを中心に紹介していこうかと。セール期間は2024年6月25日〜7月17日までで、セール対象は2023年12月までの作品になり、直近半年についてはまた次回。 amzn.to SF小説のおすすめを紹介する。 白亜紀往事 作者:劉 慈欣早川書房Amazonめぼしいものをみていたが今回は特にSFが豊作だ。目玉の一つは、『三体』の劉慈欣による中篇相当の作品『白亜紀往事』。物語の舞台は白亜紀末期、独自に知性を発達させた大きな恐竜と、その反対に小さな生き物の蟻、二者の協力関係を主軸に描き出していく。恐竜は初歩的な言語を使いこなすなど知性が高いが、細かな作業は不得意であり、その弱点を蟻が補うことで、文明は相互発展していくのである。 最初両者の関係は蟻が恐竜の歯を掃除するよう

    早川書房の3000作品以上が最大50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する - 基本読書
  • “脱マッチョ労働” 子どもも仕事も諦めない社会とは | NHK | WEB特集

    どこにでもいる夫婦共働きの家庭だが、育児は主に私が担っている。 4年前に出会った夫は、建設関係の商社勤務、入社以来、営業職として働いている。連日の残業に出張は当たり前、取り引き先との会も多く、平日に家族そろって事をすることはほとんどない。 これが夫の4月のある1週間の予定表。連日の残業に、3日間の出張。夜の会もあって、土曜日も取り引き先との接待ゴルフ。 私も平日は仕事育児で息つく間もなく過ごし、やっとたどりついた週末に夫はゴルフ。 「飲み会とゴルフで何が変わるの」と夫に尋ねたこともある。しかし、取り引き先との関係が大切な営業の仕事では欠かせないのだという。 私の体が限界を迎えて、倒れたことも1回や2回ではない。体調が回復しないまま元気な子どもに向き合い、ずっと体調が悪い状態が続く悪循環。 子どもは大好きで、当にかわいい。でも、今の夫の働き方で仕事と子育てを続ける自信がない。 私だ

    “脱マッチョ労働” 子どもも仕事も諦めない社会とは | NHK | WEB特集
  • ヤマハが配信ソフトの「OBS」とスポンサー契約。配信機材やサービス拡充目指す

    ヤマハが配信ソフトの「OBS」とスポンサー契約。配信機材やサービス拡充目指す
  • 準強制性交容疑で逮捕の元検事正は「関西検察のエース」 弁護士転身後はコンプラを担当

    大阪高検に準強制性交の疑いで逮捕された元検事の北川健太郎容疑者(64)は約5年前に退官するまでの間、「関西検察のエース」として主に西日の主要ポストを歴任した。 金沢大法文学部を卒業し、約40年前の昭和60年に検事任官。司法修習生37期。東京地検を振り出しに主に関西地方でキャリアを重ね、大阪高検次席検事や最高検刑事部長などを歴任した。 大阪地検平成30年2月には、大阪地検トップの大阪地検検事正に着任。会見では「検察の活動が国民の信頼という基盤に支えられていることを肝に銘じ、国民の負託に応える検察を目指したい」と語り、重点的に取り組むべき課題として、児童虐待▽特殊詐欺▽再犯防止―を提示。特に児童虐待は「大阪は深刻な状況にある」と危機感を示し、「捜査をレベルアップするとともに、警察や児童相談所との連携を深めていきたい」と述べていた。

    準強制性交容疑で逮捕の元検事正は「関西検察のエース」 弁護士転身後はコンプラを担当
  • 水と戦争:死海沿岸で多発する奇妙な災害 廃虚になったリゾートも | 毎日新聞

    高台から見下ろすと、屋根が崩れた建物やひび割れた道路が見えた。木々はみな枯れて黒ずんでいる。「ここはリゾートだった。子供のころ、私も母親とよく来たよ。ホテルもガソリンスタンドもあった」。水問題に取り組む地元NGO「エコピース・ミドルイースト」のナダブ・タールさん(46)が指さす先には、穴だらけの大地が広がっていた。 「水」が希少な中東で、パレスチナ問題が水資源やインフラに悪影響を与え、ガザ戦闘がそれに拍車をかけています。「水と戦争」をテーマにした記事8を順次、お届けします。 第1回 「死海は死につつある」 縮み続ける湖 パレスチナ問題の犠牲に 第3回 「過激主義者が争いの種に」 死海の水源ヨルダン川、流水量が激減(6月26日15時掲載) イスラエル東部エンゲディ。エルサレムから1時間あまりで来られる死海のビーチは、かつて多くの観光客でにぎわっていた。だが、1980年代後半ごろから地面に無

    水と戦争:死海沿岸で多発する奇妙な災害 廃虚になったリゾートも | 毎日新聞
  • 天皇陛下「テムズバリア」視察 テムズ川の可動式高潮対策施設 | NHK

    イギリスを公式訪問中の天皇陛下は、首都ロンドンの中心部を流れるテムズ川にある巨大な可動式の高潮対策施設「テムズバリア」を視察されました。 長年、水をめぐる問題を研究している天皇陛下は、現地時間の24日午前、高潮などによるテムズ川の氾濫からロンドンの街を守るため1982年に建設された「テムズバリア」を訪ねられました。 「ピア」と呼ばれる島のような部分との間に回転式の水門を10個備えているこの施設は、緊急時に幅500メートル余りのテムズ川をせき止めて、海面上昇によってさかのぼってくる海水を防ぎます。 天皇陛下は、大学時代に水にまつわる研究を始め、留学されたイギリスのオックスフォード大学での研究テーマもテムズ川の水運の歴史でした。 留学中の体験を記した著書「テムズとともに 英国の二年間」には、テムズ関係の史料集めに奔走した時のことや、先生とともに川べりを歩き実地にテムズを見たこと、研究で疲れた自

    天皇陛下「テムズバリア」視察 テムズ川の可動式高潮対策施設 | NHK