タグ

ブックマーク / codezine.jp (13)

  • Nullを許容するDateTimePickerコントロール

    目次 はじめに ソリューション 実装 フォーマット 値 イベント コンストラクタ 使い方 CSLA.NETユーザーへの注意 はじめに .NET付属のDateTimePickerコントロールは、ルックアンドフィールは非常に優れていますが、ある重要な機能が欠けています。DateTimePickerコントロールにはnull値を入力できないのです。そのため、DateTimePickerコントロールをデータセットにバインドすると問題が起こります。データベース内では、nullを許容するDateTime値がよく使われるからです。この問題を回避するためのソリューションがインターネットでいくつか見つかりましたが、いずれも少々問題がありました。 Yet another DateTime...Slicker:Nils Jonssonが作成したこのコントロールは、DateTimePickerのCheckBoxを使

    Nullを許容するDateTimePickerコントロール
  • 650円で買えるマイコンボード「Raspberry Pi Zero」でIoTをはじめよう! ~環境構築とLチカのレシピ

    はじめに 平 愛美(@mana_cat)と申します。業はITエンジニアで、6歳と2歳の子ども(男児)がいます。趣味でブログを更新しております。 なぜITエンジニアの私がRaspberry Pi ZeroでIoTをしているかというと、長男の言葉がきっかけとなっています。 長男が4歳だった頃、オモチャのプラレールをリモコン操縦できるコントローラーを持ってきて、「リモコンが壊れてしまった。ママはどうしてオモチャを修理できないの?」と泣いていました。泣いている長男を見て、IoTを使って「IoTプラレール」を実現できないかと思いました。 Raspberry Pi Zeroはプラレールの貨車に搭載できるサイズとしてもちょうど良く、価格も日円で約650円とお手頃だったためです。それから試行錯誤をしながら、電子工作とIoTにチャレンジして今に至ります。 この連載では、Raspberry Pi Zero

    650円で買えるマイコンボード「Raspberry Pi Zero」でIoTをはじめよう! ~環境構築とLチカのレシピ
  • コーディング機能やデバッグやテストの機能が大幅パワーアップ! 次期バージョン「Visual Studio 2017 RC」

    11月に米Microsoftによって開催されたオンラインイベント「Connect(); // 2016」で、次期バージョン「Visual Studio 2017(コードネーム:Visual Studio "15")」のリリース候補版が発表されました。連載では、プレビュー版/リリース候補版をとおして、Visual Studioの新たな魅力をいち早く解説します。今回は、プログラマーにとってうれしい、コーディングやデバッグを助ける新機能にフォーカスを当てます。 対象読者 Visual Studioを使ったアプリケーション開発に興味がある方 Visual Studio 2017 RC 前回の記事『インストール時の速度と容量が劇的に改善! 多目的で気軽に導入しやすい次期バージョン「Visual Studio "15"」』では、マイクロソフトの統合開発環境「Visual Studio」の次期バージョ

    コーディング機能やデバッグやテストの機能が大幅パワーアップ! 次期バージョン「Visual Studio 2017 RC」
  • ActiveReports+WebMatrix 2を使ってWindows Azureで簡単PDF出力

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    ActiveReports+WebMatrix 2を使ってWindows Azureで簡単PDF出力
  • アプリの開発・デプロイが驚くほど迅速かつ簡単にできるクラウドプラットフォーム「BlueMix」にトライ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • Windows Azure上で帳票コンポーネント「ActiveReports for .NET 6.0J」を動作させてみた

    クラウド上で帳票ツールを動かしてみる 帳票作成コンポーネント「ActiveReports」は、2010年6月30日に提供されたActiveReports for .NET 6.0J SP2で、Visual Studio 2010に対応しました。このVisual Studio 2010対応版を使って何か新しいことができないかと考えた時に、マイクロソフトが提供するクラウド環境「Windows Azure」上で、ActiveReportsを動かしてみようと思いつきました。 Windows AzureではASP.NET Webアプリケーションが動作しますし、ActiveReportsもASP.NET Webアプリケーション上で動かしてPDFを生成できるので、この2つを組み合わせれば、Windows Azureの鬼門の1つである印刷系機能への解決策を見つけることができるのでは、という発想です。 今回

    Windows Azure上で帳票コンポーネント「ActiveReports for .NET 6.0J」を動作させてみた
  • Windows Azure SDK 2.0 for .NETリリースのお知らせ

    Windows Azure SDK for .NET V2.0のリリースを行いました。 これは、非常に優れた新機能や機能拡張を備えたWindows Azure SDKのメジャーな更新です。 新機能には、以下のようなものがあります。 Webサイト:発行、管理、診断に対応するVisual Studioツールの更新 クラウドサービス:メモリの大きいVMサイズ、高速なクラウドサービスの発行、診断データの構成・表示のためのVisual Studioツールをサポート ストレージ:Storage Client 2.0が新しいプロジェクトに加わり、Visual Studio サーバーエクスプローラがStorageテーブルをサポート Service Bus:メッセージ・ポンプ・プログラミング・モデルをサポートするクライアントライブラリ、メッセージの検索、使用されていないメッセージの自動削除 PowerShe

  • Windows Phoneで高速チャートを使用しデータの視覚化を実現しよう

    対象読者 このチュートリアルはVisual Studioを使った.NETアプリケーション開発経験があり、かつSilverlightについて基的な知識を持つ技術者を対象としています。Windows Phone 7のアプリケーション実行基盤はSilvelightがベースとなっているため、Silverlightアプリケーションの開発経験があればWindows Phone 7アプリケーションの開発も多くが共通しているため学習が容易でしょう。 SilverlightについてはMicrosoftのSilverlight公式ページ、およびMSDNの開発者向けドキュメントを参照してください。 Microsoft Silverlight Silverlight デベロッパー センター 開発準備 Windows Phone 7アプリケーションの開発をはじめるには、まずWindows Phone Develo

    Windows Phoneで高速チャートを使用しデータの視覚化を実現しよう
  • PHPで行う動画変換(前編)

    はじめに オープンソースの動画変換ソフトフェアの一つにffmpegがあります。ffmpegはさまざまな形式の動画、音声データの変換に対応していて、コマンドラインから操作でき、PHPJavaなどで作成したアプリケーション内から呼び出すこともできます。 ffmpegの機能の一部をPHPで使えるようにしたエクステンションにphp-ffmpegがあります。php-ffmpegを利用するとPHP内でffmpegの機能を容易に呼び出せます。またphp-ffmpegとは別にPHPのみでffmpegの機能を使えるライブラリ FFMPEG-PHP Classが公開されています。 記事ではphp-ffmpegFFMPEG-PHP Classを使用して動画のプロパティ取得、flv(注1)への動画変換、Youtubeから動画をダウンロードして3gp(注2)への動画変換を実装する方法を2回にわたって説明します

    PHPで行う動画変換(前編)
  • JavaCCでスクリプト言語を作成する 第2回:CodeZine

    はじめに この連載ではJavaCC+JJTreeを使ってスクリプト言語を作成していきます。前回は、JJTreeのオプション指定と生成クラスの定義、構築方法について説明しましたが、肝心の文法定義は説明していませんでした。今回は、基的な文法定義の構文を説明します。環境 前回と同じく、JavaCC 4.0、J2SE 5.0、Antを用意しておいてください。また、前回のサンプルプログラムも必要です。構文解析の用語 ここから文法定義の書き方を説明しますが、その前に構文解析で出てくる用語をまとめておきます。生成文法 構文解析のプログラムを組むときには、与えられた文がどのような構文になっているかという構造を解析していくわけですが、構文解析の元となる理論では「その文がどのような規則から生成されているか」という考え方をします。そのため、使われている用語に感覚的でないと思えるものがいくつかあります。 この理

  • JavaCCでスクリプト言語を作成する 第1回:CodeZine

  • CodeZine:JavaCCでスクリプト言語を作成する 第1回 ダウンロードとビルド

    はじめに 少し前まではプログラム言語と言えばJavaC++、VBという感じでしたが、Webの広まりと共にPerlが使われて、PHPが現れ、Rubyが注目されて、JavaScriptが熱をおび、いろいろな言語が活気付いてきました。そして最近は、手続き型以外の関数型言語や論理型言語などにも触手が伸びているようです。 こうなると、次はプログラム言語を実装したりオリジナルのプログラム言語を作ってみたい人も増えてくるかもしれません。そこで稿では、JavaCCを使ってプログラム言語を実装する手順を解説します。対象読者 Javaの基が分かっていてプログラム言語の作成に興味がある方。必要な環境 JavaCCは最新の4.0を利用します。ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに展開しておいてください。 今回はJ2SE 5.0をベースにプログラムを記述します。JavaCC自体はJ2SE 5.0に依存する

  • iTextを利用してJavaからPDF形式の帳票を出力する:CodeZine

    はじめに 現在のWebシステムにおいて帳票の出力を行う場合、PDF形式が選択されることが一般的になっています。その理由としては、データサイズをコンパクトにすることができる、情報の改ざんを防止できる、などが挙げられます。一般ユーザにも普及していますので、システム開発時に顧客からPDF形式での情報の出力を求められることも多いのではないでしょうか。 この記事では、「iText」というライブラリを活用して、PDFの出力を行う方法を解説します。 対象読者 Javaプログラミングで開発を行った経験のある方、および、Javaプログラミングに興味をお持ちの方を対象としています。 必要な環境 このサンプルアプリケーションを動作させるには、以下のソフトウェアが最低限必要です。環境についての詳細や設定方法については、サーバサイド技術の学び舎 - WINGSにある「サーバサイド環境構築設定」を参照して

  • 1