タグ

ブックマーク / neue.cc (40)

  • neue cc - Utf8Json - C#最速のJSONシリアライザ(for .NET Standard 2.0, Unity)

    Utf8Jsonという新しいC#用のJSONシリアライザを作りました。.NET Standard 2.0で作っているのでふつーの.NETでもXamarinでも概ね動くはずです(.NET 4.5版もあります)。また、Unity用にもちゃんと用意しています。Unityの場合はJsonUtilityと比較してどうよ、ってことなんですが、いいと思いますよ(あとで少しだけ説明します) GitHub - neuecc/Utf8Json なんかバズって、一気に350 Star超えしました。GitHubのToday's Trending - C#で1位、全体で20位ぐらいになってたりました。 使い方を説明してもしょうがないので(ReadMe見てね)、ここではパフォーマンスに関する実装面での工夫について説明します。 赤枠で囲ったのがUtf8Jsonで、それより左側はバイナリシリアライザです。JSONでは最速

  • neue cc - ZeroFormatterと謎RPCについて発表してきました。

    ZeroFormatterは良くも悪くもというか、あんま良くないんですがリリース頻度がすごくて、1.0出してから既に16回もアップデートを重ねていて最新は1.5.2です。1.0とは何だったのか……。いやまあ一応、自称、さすがに安定してきたとは思っています。思っています。思っています。常にこれで完成だ!って思ってはいます(反省)。 なんでこんなに変わったかというと、社内での置き換えで200クラス以上は書き換えてったんですが(とぅらい……)、わりと重箱の隅を突っつくような使い方をしてるところがあったりなかったりで、ビミョーに引っかかりまくったせいだ、という。ようは詰めが甘いってことなんですが、かなり色々なケースで鍛え上げられたという言い方はできます。それならちゃんと社内で叩き上げてから公開しろよって気がしなくもないんですが、公開後に皆さんから頂いたフィードバックはものすごく役立ったので、大変助

  • neue cc - ZeroFormatter 1.3 - 機能強化とstructの超高速性能とFAQと。

    ほとんど昨日の今日な状態で1.3って、バージョン1.0とは何だったのか、というかそれってベータだったということなのでは?という、あまりにいい加減なバージョン番号付けなのですけれど、そんなわけで1.3です。これが当の1.0だ……。 neuecc/ZeroFormatter的な概要は初出での記事 ZeroFormatter - C#の最速かつ無限大高速な .NET, .NET Core, Unity用シリアライザーを読んでいただければと思うのですが、では何が変わったかというと、ReadMeを全部書いた!いや地味に面倒なんですよ、分量あるし。英語だし。 というのもあるんですが、方向性を若干変えました。なんというか、反響が思ったよりも良すぎた。あまりの良さにビビッた(GitHub Starも私的最高伸び速度最大をマークした)、のと、だいぶ気を良くしたので、ユースケースを変えたベンチマークを

  • neue cc - ZeroFormatter - C#の最速かつ無限大高速な .NET, .NET Core, Unity用シリアライザー

    (現状は)C#専用の、新しいシリアライズフォーマットを作りました。アセットストアには置いてないんですが、GitHubで公開しています。ReadMeが超書きかけですが明日ぐらいには全部書き終わってるはず……。 neuecc/ZeroFormatter 特徴はデシリアライズ速度がゼロなので、真の意味で爆速です。そう、無限大高速。 嘘くせー、って話なんですが、実のところこれは類似品があって、Googleの出してるFlatBuffersと基的な考えは同じです(他にCap'n Protoというのもあります、こっちも元Googleの人ですね)。デシリアライズ「しない」から速い。つまるところ必要になるときまでパースを先送りするってことです。これは、アプリケーションの作りにもよりますが非常に効果があって、例えばデカいマスタデータをドバッと取得するなんてときに、その場で必要なデータってその巨大データのごく

  • neue cc - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの原理原則

    リンク集はこちら。 #01 2009-04-04 linq.js #02 2009-10-29 AnonymousComparer #03 2010-04-07 DbExecutor #04 2010-04-30 DynamicJson #05 2010-07-15 XStreamingReader #06 2010-09-12 ReactiveOAuth #07 2011-02-22 Chaining Assertion #08 2011-10-17 ReactiveProperty #09 2012-02-18 ImplicitQueryString #10 2012-04-02 HashMapper #11 2012-12-03 MemcachedTranscoder #12 2013-02-27 AsyncOAuth #13 2013-04-05 CloudStructures #

  • neue cc - ObserveEveryValueChanged - 全てをRx化する拡張メソッド

    ブードゥーの秘術により、INotifyPropertyChanged不要で、値の変更を検知し、IObservable化します。例えばINotifyPropertyChangedじゃないところから、WidthとHeightを引き出してみます。 using Reactive.Bindings.Extensions; public partial class MainWindow : Window { public MainWindow() { InitializeComponent(); this.ObserveEveryValueChanged(x => x.Width).Subscribe(x => WidthText.Text = x.ToString()); this.ObserveEveryValueChanged(x => x.Height).Subscribe(x => Heig

  • neue cc - PhotonWire - Photon Server + Unityによる型付き非同期RPCフレームワーク

    というのを作りました。Unityでネットワークマルチプレイヤーゲーム作るためのフレームワーク。といっても、100%自作じゃなくて、基的にPhoton Serverというミドルウェアの上に乗っかるちょっと高級なレイヤーぐらいの位置づけです。去年の9月ぐらいに作った/作ってるよ、というのは発表していたのですが、それからかれこれ半年以上もpublicにしてないベイパーウェアだったのですが(グラニ社内では使ってました)、重たい腰を上げてやっと、やっと……、公開。 neuecc/PhotonWire 謳い文句は型付き非同期RPCフレームワークで、サーバー側はC#でasync/awaitを使ったメソッド実装、Unity側はそこから生成されたUniRx利用のメソッドを呼ぶだけで相互に通信できます。それでなにができるかというと、Visual StudioでUnity -> Server -> Unity

  • neue cc - UniRx 5.0 - 完全書き直しによるパフォーマンス向上とヒューマンリーダブルなスタックトレース生成

    UniRx(Reactive Extensions for Unity)のVer 5.0が昨日、AssetStoreにリリースされました。前回が4.8.2で6月なので、半年ぶりで、今回はメジャーアップデートとなります。現在の最新であるUnity 5.3(の新機能)に対応というのもあります、が、今回の目玉は書き直しです。半年間なにやっていたかというと、書き直そう!いよいよやっと重い腰を上げてスタックトレースに優しいコードにしよう!と思い立って始めてみたもののメンドウくささが極まって挫折して放置。してたんですが、先月ぐらいに、いい加減に手を付けたくて、ちょっとうちの会社の仕事時間を貰ってゴリゴリ進めてやっと終わりました。 GitHub - UniRx UnityAssetStore - UniRx とりあえず分かりやすい成果としては、スタックトレースです。 var rp = new React

  • neue cc - Roslyn C# Scriptingによる実行できるコンフィグの手法と実活用例

    Advent Calendar大遅刻組です。というわけでC# Advent Calendar 2015の10日目です!なんで遅刻したかというと、記事のネタのためのライブラリを作るのに思いの外時間がかかってしまったから…… コンセプトも固まってたしプロト実装も済んでたんですが、最終的な形に落としこむのが想定よりちょっと割と大変だった……。すびばせんすびばせん。 どうやらC# Advent Calendarは2011年から書いてるので5回目ですね、へぇー。過去を振り返るとModern C# Programming Style Guide、モダンつってもC# 4.0時代ですが、今ぱっと見直すと別にここで言ってることは今も変わらないですね、これに5.0, 6.0の話を足せばいいだけの話で。2012年はMemcachedTranscoder - C#のMemcached用シリアライザライブラリという

  • neue cc - Unity 5.3のMulti Scene EditingをUniRxによるシーンナビゲーションで統合する

    今回はUnity Advent Calendar 2015のための記事になります。昨日はtsubaki_t1さんによるUnity初心者を脱するためのデバッグ入門…的なやつでした。私はとりあえずVisual Studioでアタッチしてステップ実行、でしょうか……。最近はiOSのIL2CPPのスタックトレースが行番号出してくれなくて禿げそうというのが社内のホットトピックスらすぃ。 去年もUnity Advent Calendarには参加していて、その時はUnityのコルーチンの分解、或いはUniRxのMainThreadDispatcherについてという内容でした。今回も引き続き、私の作成しているUniRx - Reactive Extensions for Unityのお話ということでお願いします。とはいえ、中身的にはMulti Scene Editingや、シーン間での引数渡しをやるのにど

  • neue cc - EtwStream - ETW/EventSourceのRx化 + ビューアーとしてのLINQPad統合

    EtwStreamというのをリリースしました。ETW(Event Tracing for Windows) + EventSourceが.NETで構造化ログをやる際の決定版というか、ETWの最強度が高すぎてそれ以外考えられないレベルなんですが、しかし、がETWは最強な反面ビューアーがありませんでした。ETWというブラックホールにログを投げ込むのはいいんですが、それが自分自身ですら容易に見れないのは不便すぎる!PerfViewとか骨董品みたいなゴミUIを操ってなんとかして見るのは、無理ゲーなわけで、カジュアルにDumpしたいだけなんだよ!テキストのようなログビューアーが欲しいだけなんだよ!に対する答えです。いや、ほんと自分自身が死ぬほど欲しかったのが、これ。 インストールはLINQPadのNuGetで「EtwStream.LinqPad」。だけ。デフォルトにでも登録しとけばLINQPadを立

  • neue cc - LINQPad Driver + LINQ to BigQueryによるBigQueryデスクトップGUIクライアント

    Happy signed!何かというと、長らく署名の付いていなかったGoogle APIの.NET SDKに署名が付いたのです!署名が付くと何ができるかというと、LINQPadのDriver(プラグイン)が作れます。LINQPadのDriverは署名なしだと起動できないので……。正直、私ももはや署名とか全然重視してないし100億年前の化石概念の負の異物だろ、ぐらいに思ってなくもないのですが、さすがに、LINQPad Driverを作れない、という事態には随分と嘆いたものでした。が、やっと作ることが出来て感無量。そして、実際動かしてみると相当便利ですね。これがやりたかったんですよ、これがー。 LINQ to BigQueryのLINQPad Driverが可能にする範囲は、 サイドバーでのスキーマのツリー表示 thisを読み込んでいるConnectionで認証済みのBigQueryConte

  • neue cc - 実例からみるC#でのメタプログラミング用法集

    Metaprogramming Universe in C# - 実例に見るILからRoslynまでの活用、という題でMetro.cs #1にて話してきました。 現在、PhotonWireというフレームワークを作っているのですが、それで使ったメタプロ技法を紹介しました。ExpressionTree, T4, ILGenerator, Roslyn(Analyzer), Mono.Cecilとそれなりに満遍なく使っているので、それらをどーいう時に使えばいいのかというヒントになれば幸いです。まとめに書きましたが、手法自体は少なくするに越したこたぁないです、メタプロってついやりすぎちゃう傾向にあるんで、目的Firstを忘れないようにしないと末転倒になりがちです。あと、それぞれは別にそんなに難しくない、というか難しくやらないようにするのが良いですね、そもそも長い式木とか長いILとか書きたくないで

    twisted0517
    twisted0517 2015/09/29
    MethodInfo.invokeが遅いからラムダ式にしてコンパイルしたDelegateを保持とか目からウロコボロボロ落ちた
  • neue cc - Material Design In XAML Toolkitでお手軽にWPFアプリを美しく

    なんとブログ書くのは3ヶ月ぶり近い!えー、うーん、そんな経っちゃってるのか、こりゃいかん。と、いうわけかでWPFアプリを入り用で作ったんですが、見た目がショボくてゲッソリしてました。WPFでアプリ書いても別に綺麗な見た目にならんのですよね、むしろショボいというか。自分でデザイン作りこんだりなんて出来ないし、でもWPFのテーマ集なんかを適用してもクソダサいテーマしかなかったりして一層ダサくなるだけで全く意味ないとかそんなこんなんで、まぁ割とげっそりだったのですが、Material Design In XAML Toolkitは相当良い!良かった、のでちょうど手元に作り中のWPFアプリがあって適用してみたんで紹介してきます。 最終的に↑のような感じになりました。サクサクッとテーマ適用してくだけでこの程度に整えられるならば、上等すぎるかな、と。私的にはマテリアルデザイン、相当気に入りました。Wi

  • neue cc - NotifyPropertyChangedGenerator - RoslynによるVS2015時代の変更通知プロパティの書き方

    半月前にIntroduction to NotifyPropertyChangedGeneratorというタイトルでセッションしてきました。 コードはGitHubで公開しているのと、NuGetでインストールもできます。 GitHub - NotifyPropertyChangedGenerator Install-Package NotifyPropertyChangedGenerator なにかというとVS2015のRoslynでのAnalyzerです。AnalyzerというとStyle Copに毛の生えたようなもの、をイメージしてしまうかもなのですが、全くそれだけじゃなく、真価はコードジェネレーターのほうにあると思っています。コンパイラでのエラーや警告も出せて、自然にVSやプロジェクトと統合されることから、Compiler Extension + Code Generatorとして私は

  • neue cc - UniRx 4.8 - 軽量イベントフックとuGUI連携によるデータバインディング

    UniRx(Reactive Extensions for Unity)のVer 4.8が昨日、AssetStoreにリリースされました。UniRxとはなにか、というと、巷で流行りのReactive Programming、の.NET実装のReactive Extensions、のUnity実装で、私が去年ぐらいからチマチマと作っています。実際のところ細かいリリースは何度も行っているんで(差分はGitHubのReleasesに書いてあります)、開発/アップデートはかなりアクティブな状態でした。その間に、Google PlayやiOSのAppStoreでもチラホラと使用しているタイトルがあったりと(ありがとうございます!!!)、案外存外しっかりRealWorldしていました。GitHubのStarも順調に伸びていて、まぁまぁメジャーになってきた気はします。 その間に、いくつか素晴らしいプレゼ

  • neue cc - グラニのC#フレームワークの過去と未来、現代的なASP.NETライブラリの選び方

    Build Insider MEETUP with Graniというイベントで、グラニのC#フレームワーク(というほどのものはない!)の今までとこれからってのを話しました。 そのうちBuild Insiderで文字起こしとか公開されると思います。 2015年の今、どういうライブラリを選んだか、とかNLog大脱却、とかって話が見どころですかね。うちの考えるモダンなやり方、みたいな感じです。 実際、EventSourceやSemantic Logging Application Blockは良いと思いますので、触ってみるといいですね。少なくとも、イマドキにハイパーヒューマンリーダブル非構造化テキストログはないかなぁ、といったところです。 スライドにしたら判別不能になったOWINのStartup部分も置いておきます、参考までに。 // 開発環境用Startup(番では使わないミドルウェア/設定

  • neue cc - CloudStructures 1.0 - StackExchange.Redis対応、RedisInfoタブ(Glimpse)

    CloudStructures、というRedisライブラリを以前に作ってたわけなのですが(CloudStructures - ローカルとクラウドのデータ構造を透過的に表現するC# + Redisライブラリ)、2013年末にGlimpseプラグインを追加してから一切音沙汰がなかった。私お得意の作るだけ作って放置パターンか!と思いきや、ここにきて突然の大更新。APIも破壊的大変更祭り。バージョンもどどーんと上げて1.0。ほぅ……。 GitHub - neuecc/CloudStructures NuGet - CloudStructures 一番大きいのが、ベースにしてるライブラリがBookSleeveからStackExchange.Redisになりました。StackExchange.RedisはBookSleeveの後継で、そしてAzure Redis Cacheのドキュメントでもマニュアル

  • neue cc - VS2015のRoslynでCode Analyzerを自作する(ついでにUnityコードも解析する)

    Visual Studio 2015 Previewが発表されました!この中にはC# 6.0やRoslynも含まれていて、今から試すことができます。C#の言語機能は他の人が適当にまとめてくれるので私はノータッチということで、新機能であるRoslynで拡張を作っていきましょう。 Roslynによる拡張は、ン年前に最初のPreviewが出た時は、Visual Studioの解析エンジン自体がRoslynになるから簡単にアレもコレも出来るぜ!と夢いっぱいのこと言ってましたが、実のところ最終的に現在(VS2015 Preview)ではかなり萎んでしまいました。「Code Refactoring」と「Diagnostic with Code Fix」だけです。何ができるかは、まぁ名前から察しということで、あんま大したことはできないです。がっくし。とはいえ、しかし全然使いドコロはあるし簡単に作れはする

  • neue cc - LINQ to GameObjectによるUnityでのLINQの活用

    Unityで、LINQは活用されているようでされていないようで、基的にはあまりされていない気配を非常に感じます。もったいない!というわけじゃないんですが、以前に私の勤務先と別の会社さんとで勉強会/交流会したのですが、そこで作ったスライドがあるので(若干手直ししたものを)公開します。LINQについて全くの初心者の人向けにLINQの良さを説明しようー、みたいな感じです、でもちょびっとだけ踏み込んだ内容もね、みたいな。勉強会自体は5月ぐらいにやったので、ずいぶんと公開まで開いてしまった……。 その私の勤務先(まどろっこしい言い方だ……)グラニでは会社間での勉強会は大歓迎なので、もし、やりたい!という人がいらっしゃいましたら是非是非私のほうまでー。オフィスは六木にあるのでその周囲ほげkmぐらいまでなら出張りますです(他のオフィスを見てみたい野次馬根性)。私の持ちネタとしてはC#, LINQ,