ブックマーク / www.gizmodo.jp (17)

  • Androidユーザーのみなさんも、AirTagの活動にご協力ください

    Androidユーザーのみなさんも、AirTagの活動にご協力ください2021.04.28 20:4546,581 三浦一紀 かざすだけでいいんで。 Apple(アップル)の探し物タグ「AirTag(エアタグ)」。Apple製品だから、俺たちは関係ないね。そう思っているAndroidユーザーのみなさま、お願いがございます。 街のどこかでAirTagのついた落とし物を見つけたら、Androidスマホをかざしていただけませんでしょうか? 実はAirTagには、NFC機能に対応したスマホをかざすと、そのAirTagの情報が表示される機能が搭載されています。 拾ったAirTagにAndroidスマホをかざすと...表示される内容は、AirTagのシリアルナンバーと連絡先の電話番号です。 もし、AirTagを拾ったらスマホをかざしてみてください。その行動が、迷える子羊を救うかもしれません。 なお、こ

    Androidユーザーのみなさんも、AirTagの活動にご協力ください
    twoterabytes
    twoterabytes 2021/04/29
    末尾アンケートの「巻き込まないで ほしい? (Want!/Stay…)」とは
  • マイクロソフトのiOS用キーボード、そのUIが面白い

    こんなキーボード、どっかで見た気がする…。 マイクロソフトはWindows Phoneのキーボード「Word Flow」をiOSへ移植すると宣言しており、その公開もそう遠くない時期に迫っています。今回海外メディアのThe VergeがWord Flowの開発中のインターフェイスを公開しているので、ここで紹介したいと思います。 上の扇型のようなインターフェイスは、英字の片手タイプのためのUIです。スマートフォンの大型化とともに英語キーボードは両手打ちする機会が増えましたが、これなら楽に片手での入力が可能でしょう。この片手入力モードはWindows Phone 10にも搭載されているんですが、iOSの方は右でも左でもフリックやタイプ可能と若干の改良が加えられています。 ただ、全体的に見るとWord FlowのiOS版はWindows Phone版に非常によく似ています。上画像のように通常のキー

    マイクロソフトのiOS用キーボード、そのUIが面白い
    twoterabytes
    twoterabytes 2016/01/26
    Microsoft…Origami…うっ頭が
  • 進化するグーグル画像認識ソフトウェア、画像の「状況」まで理解できるように

    進化するグーグル画像認識ソフトウェア、画像の「状況」まで理解できるように2014.11.20 07:00 そうこ 「フリースビーで遊んでいる少年達のグループ」という画像の様子までわかるのです。 画像認識に関する技術は、現在までかなり発展してきましたが、まだまだ先に行くようです。グーグルとスタンフォード大学が共同で研究開発しているソフトウェアは、画像に映るものを単語だけでなく、状況として理解できます。 ネタ元のニューヨーク・タイムズ紙によると、このシステムのソフトウェアに使われるアルゴリズムは、画像の中で何が起きているのかを説明できるんだそう。「公園で遊んでいる犬」とか「ダートロードでバイクにのる選手」など、画像内の状況をちゃんと把握できるのです。 このソフトウェアの実現には2つの神経回路が必要です。1つは画像を認識するもの、そしてもう1つは言語をプロセスするものです。システムはコンピュータ

    進化するグーグル画像認識ソフトウェア、画像の「状況」まで理解できるように
    twoterabytes
    twoterabytes 2014/11/20
    最終形態まで進化した暁には、「照英が泣きながら世界を救うところ」みたいな判定がなされるわけだ。
  • 金のなる木、豪州の山奥で見つかる

    「木からお金は生えてこない(money doesn't grow on trees)」と、英語でよく怠け者の子のこと叱りますけど、生えることもあるんですね。オーストラリアのなんもない山奥に生えてるユーカリの木から、なんと金、正真正銘の金が見つかりました! 場所は西オーストラリアのゴールドフィールズ・エスペランス(Goldfields-Esperance:金の野・希望)地域。読んで字の如く、ここは地下に大量の金が眠っている場所なのですが、探すのは困難を極めることで有名です。 そこで、オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)率いる調査班が目をつけたのがユーカリ。 乾燥した荒野でもサバイブできるよう、ユーカリは地中深く根を張ります。下の図を見ていただければおわかりのように、地階10階分ぐらいまでズンズン根を下ろしていくんですね。なんたる執念。少しはユーカリを見習わなくては。 調査班では「

    金のなる木、豪州の山奥で見つかる
    twoterabytes
    twoterabytes 2013/10/24
    ゴールド・エクスペリエンス!(空目
  • iPad miniはRetinaディスプレイではないけれど、iPad 2と比較するとここまで綺麗。

    iPad miniはRetinaディスプレイではないけれど、iPad 2と比較するとここまで綺麗。2012.11.05 12:15 そうこ ピクセルの大きさが、ほらこんなに! miniねぇ、ディスプレイがなぁと思っている人、新iOS端末でRetinaディスプレイじゃないのはminiだけだからなぁと思っている人に朗報です。Retinaではないにしても、ディスプレイはかなり美しいのです。iPad 2と比較すると、そのピクセルの小ささはかなりのもの。 ネタ元のRepair Labsが、iPad全モデルのスクリーンを顕微鏡で観察し、そのピクセルサイズを調べました。すると、初代iPadiPad 2はピクセルサイズが同じ、iPad 3とiPad 4(便宜上この呼び方で失礼)も同じ。そして、miniはiPad 2よりもぐんと小さく、iPad 4と比べてもさほど大きくないことが判明。iPad 4のピクセ

    iPad miniはRetinaディスプレイではないけれど、iPad 2と比較するとここまで綺麗。
    twoterabytes
    twoterabytes 2012/11/05
    うんうん、iPhone 3G/3GS並に高精細だよね。
  • 残念だけど、アームストロング氏のお墓参りは誰もできないらしい

    「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。」という言葉で知られる、ニール・アームストロング氏。8月25日(享年82才)に亡くなった彼が終の住処に選んだのは海でした。 海葬を選んだ理由は、もしかしたら、彼が元海軍兵だったからかもしれません。アームストロング氏はアメリカ海軍の中尉でした。1949年に海軍に招集され、ペンサコラ兵学校で訓練を受けてパイロットになりました。朝鮮戦争では78回、トータルの飛行時間は121時間にわたって飛行しました。そして海軍を退役した後、航空工学の学位と修士号を得て、NASAに入りました。 あるいは、彼がすごく謙虚で自分がヒーローとして讃えられることを望まない人だったからかもしれません。彼が月面に立っている写真は1枚しかない位、自分を出さない人でした。 レイ・マビス海軍長官は、 彼は自分が生きる記念のように扱われることを全く望んでいな

    残念だけど、アームストロング氏のお墓参りは誰もできないらしい
    twoterabytes
    twoterabytes 2012/09/20
    海に向かって祈ればいいじゃない。
  • Surfaceは恐れるに足らず? レノボがもっと素晴らしいWindows 8タブレットを開発中か

    Surfaceは恐れるに足らず? レノボがもっと素晴らしいWindows 8タブレットを開発中か2012.08.27 20:00 湯木進悟 マイクロソフトがハードウェアだと? そんな背伸びなどせずとも、マイクロソフトにはこれまで通りWindowsのOSだけ出しててもらえればいいんだけどね...そんなふうに心から思っているメーカーさんって多いんじゃないでしょうか? 中にはマイクロソフトに逆ギレしちゃって、「勝手にSurfaceなんてタブレットまで自社販売してきたら許せない」って息巻いてるパソコンメーカーだって現われています。 ただ、ここにきて意外なのは、むしろマイクロソフトのハードウェア進出が大歓迎という太っ腹な姿勢で構えるレノボ。同社のヤン・ユァンチンCEOは 「(マイクロソフトは)数ある競合の一つに過ぎない。我々はマイクロソフトよりも格段に優れたハードウェアをリリースする自信がある」 な

    Surfaceは恐れるに足らず? レノボがもっと素晴らしいWindows 8タブレットを開発中か
    twoterabytes
    twoterabytes 2012/08/28
    MSの狙いというか期待してたことはまさにこれだろうと。
  • なんで便器って陶器でできてるの?

    昔から今も変わらず、ずーっと陶器。ねぇ、なんで? 米Gizmodoでサンフランシスコ在住のフリーライターレイチェルさんが、便器=陶器について語っています。 便器。我々は、もう何世紀も同じものに座ってし続けているわけだ。下水だって完備されたし、便座だって多種多様な材質/デザインのものが生まれているのに、便器そのものはもう何百年も同じもの、陶器のまま。 なぜ? なぜ、現在の進化にあわせて便器だけよりよい材質に変わっていかないのだろうか? Kohler(バスルーム、キッチン等の水回り製品を取り扱う米国の会社)の便器担当シニアプロダクトマネージャーであるブライアン・ヘドラング氏(Brian Hedlung)によると、便器には必要な条件が3つあるのだそうだ。まずは、水を流す仕組み。そして、防水で衛生的にクリーンであること。最後に、頑丈であること。人が座るわけだから、頑丈なのは必須条件である。(中には

    なんで便器って陶器でできてるの?
    twoterabytes
    twoterabytes 2012/08/19
    パナソニック電工「なにか言ったかね?」
  • Wikipediaがピンチらしいよ

    ちょこちょこ利用してる人も多いと思われるWikipedia。 インターネットが実現できる事に感嘆するウェブサイトのひとつだと思います。 でも、そんなWikipediaの悲しい現実が...。エディター不足と新しい運営スタッフ不足におちいっているそうです。The Atlanticのレポートによると、Wikimaniaの会議で、ボランティアでWikipediaを編集してくれる人達が、年々減少し続けていている問題に対し、打開策を検討中だというんです。 例えば、英語Wikipediaを一ヶ月に5つ以上編集しているアクティブ・エディターは、ピーク時2007年の夏には5万人以上いたけれど、今年は3万人まで減少。また、2005年10月Wikimediaでは67人の管理者を選出したけど、現在では一桁まで下がってしまっているそうです。 私たちが日々利用しているオープンソースのサイトを継続させていくためには、

    twoterabytes
    twoterabytes 2012/07/19
    日本のWikipediaの場合、下手に編集しようとすると変な人に絡まれるイメージしか無いから参加する気にならんなあ/gizのjpスタッフは、たぶんWYSIWYG知らないのだろう。→http://ja.wikipedia.org/wiki/WYSIWYG
  • おっ、このパソコン、5万円以下で安く買える...というケースで考え直したほうがいい5大原則! あと少しお金をかけるといい覚えておくべきポイントとは?

    おっ、このパソコン、5万円以下で安く買える...というケースで考え直したほうがいい5大原則! あと少しお金をかけるといい覚えておくべきポイントとは?2012.05.22 12:306,977 湯木進悟 安物買いの銭失いとなってしまわないために~ なんか最近はパソコンの値段も当に下がりましたよね。やっと10万円以下でも買える1000ドルパソコンが登場したよって大いに話題になった10年以上も前からは夢のような時代になっており、家電量販店のパソコン販売コーナーをのぞくと、5万円以内の予算でも十分に購入できそうなお買い得モデルがゴロゴロしてたりします。しかもまたそのスペックも驚きで、非力なネットブックというわけでもなく、4GBものRAMを搭載し、500GBの大容量HDDを装備しておきながら、うまくいけば3万円台で売られているノートパソコンまで普通に並んでいたりしますからね! もうハイスペックなモ

    おっ、このパソコン、5万円以下で安く買える...というケースで考え直したほうがいい5大原則! あと少しお金をかけるといい覚えておくべきポイントとは?
    twoterabytes
    twoterabytes 2012/05/23
    こうして将来性・満足度などのキーワードで煽ることで高額機にシフトしてくれる人非常においしいです(^q^)
  • 暗証番号を語りかける音声でセキュリティー認証する超鉄壁なUSBドライブが発売中!

    暗証番号を語りかける音声でセキュリティー認証する超鉄壁なUSBドライブが発売中!2012.05.10 16:00 湯木進悟 風邪を引いたら使えなくなったりして... PINコードを入力しないと使えない外付けHDDまで発売されてましたけど、やっぱりもっと手軽に持ち歩いてファイルのやり取りをするUSBドライブでは、そこまでの鉄壁のセキュリティーを求めることはできないんでしょうかね? な~んて思っていたら、まさに世界最強レベルのガードを実現してくれる新製品が登場しましたよ。 一見すると、ごくごく普通のUSBドライブなんですが、なんと最初にパソコンのUSBポートにセットした途端、パスワードを声に出して読み上げるように求めてきます。この時の音声が認証パスとなって、次からは同じ音声のユーザーがパスワードを読み上げた時にしか動作しないという素晴らしいレベルのセキュリティーが備わっていますよ。 そんなに普

    暗証番号を語りかける音声でセキュリティー認証する超鉄壁なUSBドライブが発売中!
    twoterabytes
    twoterabytes 2012/05/10
    他でも使用しているパスワードを設定してしまい、周囲に人がいる状況で高らかにパスワードを漏らすさまを幻視
  • 未来のiPhoneはヒンジ構造でメンテナンス簡単に? バッテリー交換からメモリ増設、CPU換装まで夢が広がる特許をアップルが申請中!

    未来のiPhoneはヒンジ構造でメンテナンス簡単に? バッテリー交換からメモリ増設、CPU換装まで夢が広がる特許をアップルが申請中!2011.11.07 13:00 もしやiPhone 5では驚きのデザイン大刷新? まだアップルが特許を申請したというだけで、実際のデザインへの採用はなんともいいがたいものがありますけど、これまでのiPhoneiPadの設計とは一線を画する、ヒンジ構造を採用して簡単に内部へアクセスできる新製品の開発が進められている可能性もありますよ。なんだか自作パソコンの世界みたいになってきそうですけどね... 10月にアップルが米国特許商標庁(USPTO)から申請を受理された特許技術は、iOSを搭載するデバイスの新デザインとして、パカッとヒンジが回転してカバーが開き、一発で内部へと簡単にアクセスできる構造の採用を示唆しています。えっ、これって、いろいろと修理しやすくなるの

    未来のiPhoneはヒンジ構造でメンテナンス簡単に? バッテリー交換からメモリ増設、CPU換装まで夢が広がる特許をアップルが申請中!
    twoterabytes
    twoterabytes 2011/11/07
    iPhoneかと思ったらMac book nanoだった・・・そんな未来
  • 電子書籍を入れれば入れるほど、Kindleは重くなる。

    買った時は片手で持てたんだけどね、今は机の上から動かすのも一苦労だよ。...なんてことはありませんけどさ。 重くなるの? カリフォルニア大学バークリー校のJohn D. Kubiatowicz教授の答えでいうと「なる。」です。ただし、重くなると言っても人間が感じることができないほんの少し。 Kindleに限らずiPadでも同じこと。フラッシュメモリーを使用する時に、トランジスタをつくり出します、1ビットにつき1つ。ここでエネルギーが発生するということです。メモリデータが増えても、メモリ内に存在する電子の数に変化はありません。 が、アインシュタインの有名な式、質量とエネルギーの等価性E=mc²の公式を考えるならば、エネルギー発生=重さが発生しているということ。Kindlenいデータを追加するごとに増える重さは1/1億グラム程度。これは、人間には絶対に感じることができない重さですよね。でも、デ

    電子書籍を入れれば入れるほど、Kindleは重くなる。
    twoterabytes
    twoterabytes 2011/11/07
    まずタイトルだけ見て質量が増すって話かと思ったぜHAHAHAって書こうと思ったら質量が増すって話だった件について。
  • iPhone中毒より煙草の方がまだいいと思うこれだけの理由

    携帯デジタル端末はいろいろお付き合いしてきたけど、あんなに夢中になった相手はiPhoneが初めてです。でもiPhone中毒嵩じてiPod touchと交換しちゃいました。今は他に夢中になれるもの探してるとこ。 楽しい時期もありました...でも付き合っていくうち自分が自分じゃなくなっちゃうみたいに感じてしまったんです。誰かといる時も、ひとりの時も、この端末と一緒。端末は一瞬一瞬を情報で満たし、豊かさを奪っていきます。うまく一線が引けたら良かったのだけれど、それもむずかしくて――何よりこれはふたりの問題なのにがんばってるの自分だけなんだもの、疲れちゃったんです。 一番堪えたのはiPhoneが、この私から静かな心の余白を奪ってしまったことです。前は用事の谷間に空いた時間があれば一日のこと心の中で消化したり、ただぼんやり宙を見つめて過ごしていたものですけど、その当たり前のようにあった隙間の時間は、

    iPhone中毒より煙草の方がまだいいと思うこれだけの理由
    twoterabytes
    twoterabytes 2011/08/24
    俺、タバコに席立つやつ(特に、頻繁に立つやつ)にだいぶよろしくないイメージ持ってるけどバレてないみたいだな。よかった。/理解されてるって思い込まないほうがいいぞ。
  • 水に触れた瞬間にドッカーンと爆発する金属ってなぁんだ?

    水に触れた瞬間にドッカーンと爆発する金属ってなぁんだ?2011.07.14 23:0026,084 junjun アルカリ金属って6種類ありますよね。 リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、そしてフランシウム(Fr)。どれも知ってるけど、この中だと特に電池がらみでリチウムはお馴染みですよね? でも、このアルカリ金属の塊たちを普通のナイフで簡単に削れるなんて知ってました? しかも、その削った破片が水の上に浮いたり、水の上でシューって音を立てたり、セシウムにいたっては水の中に投げ込んだ瞬間に爆発しちゃうなんて、知ってました? ちなみに僕の答えはNO。知りませんでした。化学の授業で習ったような気がするような? しないような? 単に授業受けたけど学生時代のことは全部忘れちゃっただけかもですけど...。何度観ても、イギリス人のナレーションが流れる

    水に触れた瞬間にドッカーンと爆発する金属ってなぁんだ?
    twoterabytes
    twoterabytes 2011/07/15
    液体になるまで加熱したアルミニウムなんかも、水に入れると爆発するよ。:-P
  • 脳構造が複雑だと新種が生まれやすい...ってことは、人間にも新種が!?

    脳構造が複雑だと新種が生まれやすい...ってことは、人間にも新種が!?2011.05.11 14:00 福田ミホ 脳の構造が種分化のカギ...って、どういうことでしょう? アフリカなどの川に生息するエレファントフィッシュを研究している人たちが、「種分化」、つまり生物のある種が別の種に分化していく過程についてのカギをつかんだようです。そしてそのカギとは、その種における感覚の発達にあるというのです。 エレファントフィッシュは濁って視界の悪い水の中に住んでいるため、弱い電気信号を出して仲間の魚とコミュニケーションを取っています。エレファントフィッシュの体には、信号の受発信のための特殊な器官が備わっていて、視界がゼロでも、仲間を探し出すことができます。 ワシントン大学の生物学者ブルース・カールソン氏は、この種の魚をざっと200種、長年研究しており、エレファントフィッシュの脳の構造と彼らの進化の早さ

    脳構造が複雑だと新種が生まれやすい...ってことは、人間にも新種が!?
    twoterabytes
    twoterabytes 2011/05/11
    ネウロのシックスだね
  • 発熱するコーヒー豆!?「Coffee Joulies」

    発熱するコーヒー豆!?「Coffee Joulies」2011.03.31 22:00 junjun 一見、コーヒ好きな人のペーパーウェイトみたいですけど Coffee Jouliesは、あなたのコーヒーを長時間温かく保ってくれる優れものなんです。仕組みはこんなかんじ。外側はステンレス製、内側には相変化物質がたっぷり詰まっているから、入れたての熱々のコーヒーの中にポトっと入れると、まずは熱すぎるコーヒーの熱をCoffee Jouliesが吸収して程良い温度にまで冷ましてくれます。その後は吸収した熱を徐々にリリースし、コーヒーを保温してくれるんです。なんか、いいですよね? ちなみに、Coffee Jouliesの内側に入っているPCMの溶融点は140F(60℃)ということで、Coffee Jouliesの目標としている飲みごろ温度は140F(60℃)だそうです。 Cooffee Joulie

    発熱するコーヒー豆!?「Coffee Joulies」
    twoterabytes
    twoterabytes 2011/03/31
    コーヒーが物理法則を超越してるというのは知らんかった/マジな話華氏と摂氏間違えてるに違いないと思って原文見に行こうとしたら.comから.jpに飛ばされて読めずやる気なくした/KICKSTARTERにはちゃんと華氏と書いてあるな
  • 1