タグ

関連タグで絞り込む (176)

タグの絞り込みを解除

rubyに関するtyabeのブックマーク (362)

  • Ruby+MongoDB+MeCabで全文検索

    これに検索コマンドをつけたのでメモ。MeCabを選んだのは気分です。 User Streamsから取得する際にそのままのJSONをMongoDBに入れてたのを、MeCabかませた配列も入れるコードを追加(過去ログもバッチ処理した)。 if status['text'] status['keywords'] = MeCab::Tagger.new("-Owakati").parse(status['text']).split(' ') end あとインデックスを張る $ mongo > use userstreams > db.status.ensureIndex({keywords: 1}) 検索する関数 def search(keyword) keywords = MeCab::Tagger.new("-Owakati").parse(keyword).split(' ') return

  • GithubのスニペットGistをお使いの方は·Gisty MOONGIFT

    GistyはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。Githubではオープンソース・ソフトウェアのホスティングの他に、ちょっとしたコードを記録しておくスニペットサービスGistを提供している。後で役立つかも知れないコードを残しておくのに便利なサービスだ。 オンラインと同期 書いたコードはオンライン上に残るが、開発中は手元にある方が便利かも知れない。都度ブラウザでアクセスするのは面倒だ。そこで使ってみたいのがGistyになる。 GistyはCUIで用いるソフトウェアで、オンライン上にあるGistデータを全てダウンロードしたり、逆にローカルのコードをGistにアップロードすることができる。コードは指定場所に保存されるので後で探すのも容易だろう。なおコードは自分のものに限られる。 コードをダウンロードしておけば再利用も楽になるし、手元で書いたちょっとしたコードをアップロードできれば徐々にナレッ

  • Ruby on Rails + Apache 2.2 + FastCGI 環境の構築 - パンダのメモ帳

    CentOS 5.4(x86_64)に Ruby on Rails + Apache 2.2 + FastCGI 環境を構築した際のメモ。 1. 要件 Apache 2.2は導入済みであるとする。 Ruby は yum でなくソースからインストールする。 構築した環境は下記の通り。 Apache 2.2.3 Ruby 1.8.7-p249 RubyGems 1.3.5 Ruby on Rails 2.3.5 Passenger 2.2.9 2. Ruby のインストール rpm版の ruby がインストールされている場合はあらかじめ削除しておく。 [root@localhost ~]# yum -y remove rubyRubyのソースを取得してインストールする。2010年2月2日現在の最新版は 1.9.1-p378 だが、今回は安定版の 1.8.7-p249 を選択した。 [root@

    Ruby on Rails + Apache 2.2 + FastCGI 環境の構築 - パンダのメモ帳
  • ターミナルで自動操作を行う·Terminitor MOONGIFT

    TerminitorはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。普段行っている作業などは意外と定型化しやすい。例えば開発に入る前にApacheを立ち上げたり、memcached、MySQLの実行、外部サーバへのSSH接続など。これらは一連の手順と言っても良い。 設定ファイル例 Rails開発であればサーバを立ち上げる、コンソールを開く、検索サービスを立ち上げるなど複数のタブでターミナルを開いて作業を行う。こうした一連の手順を設定ファイル化して実行するのがTerminitorだ。 Terminitorは設定ファイルを独自形式で記述して、処理を実行する。複数のタブを開いてそれぞれ別なコマンドを実行できるのが特徴だ。そのためシェルスクリプトで記述するのとはまた違う便利さがある。さらに任意のタイミングで実行するので起動時の実行スクリプトともまた異なる。 実行直後。一気に複数の

    ターミナルで自動操作を行う·Terminitor MOONGIFT
  • skypeでワン切り - 橋本詳解

    rb-skypemacたのしい gem install rb-skypemacruby -rubygems -e 'require "rb-skypemac";include SkypeMac;Skype.call("username").hangup'これ連打すると普通にchatで話しかけるより気づいてもらいやすい!

    skypeでワン切り - 橋本詳解
  • ruby/rails/RailsGuidesをゆっくり和訳してみたよ/Getting Started with Rails - 株式会社ウサギィwiki

    Railsのはじめ方(Getting Started with Rails) † このガイドはRuby on Railsを立ち上げし、実行することまでを網羅してます。 読んだ後、以下のことに精通するでしょう。 Railsのインストール、新規Railsアプリの作成、DBへの接続 Railsアプリの一般的なレイアウト MVCの基的な原則(モデル、ビュー、コントローラ)とRESTful設計 Railsアプリの開始点を生成を素早く行う方法 このガイドはRails3.0に基づいています。 古いバージョンのRailsでは動作しないコードもあるでしょう。 ↑ 1 ガイドの仮定(Guide Assumptions) † このガイドは、Railsアプリをスクラッチから作りたい初心者向けです。 これは、何かしらRailsの経験があるとは仮定していません。 しかしながら、最大限に使うために、いくつ

  • ruby-profとKCacheGrindでプロファイル野郎になる - 昼メシ物語

    速さが足りない!!!!! そんな時はプロファイリングの時間ですね。 Rubyには標準添付ライブラリとして profile というプロファイラがついてくる。でもこのライブラリはあまりに遅すぎて実用に耐えないから、多分誰も使っていない。ほとんどのRubyistは ruby-prof を使っていることだろう。 今回はこの ruby-prof を使って Ruby プログラムのプロファイリングする方法を紹介する。 計測する(ruby-prof) ruby-profはrubygemsで簡単に入る。 $ gem install ruby-profruby-profというコマンドラインツールがインストールされる。これを使うと、プログラムを変更することなく手軽にプロファイリングを行うことができる。ruby-profコマンドのusageは以下のとおり。 ruby_prof 0.9.2 Usage: ruby_

    ruby-profとKCacheGrindでプロファイル野郎になる - 昼メシ物語
  • Pyha - CMS for Cloud

    Pyha is a blogging/CMS tool for the personal cloud.Users who are accustomed to WordPress or other existing systems like it will find it easy to manage. It's easy on theme designers, and provides a clean plugin API for Ruby developers. cloud ruby Pyha runs not only on Windows, Mac OSX, and UNIX variants, but also in cloud environments like Heroku and Google App Engine. On platforms like Heroku and

  • まつもと ゆきひろのRuby検定

    発のプログラミング言語「Ruby」の正しい知識を身につけたエンジニアの育成と,Rubyによるシステム開発の普及を目指して作られたRuby検定。2007年10月には第1回の試験が行われました。その予想問題をピックアップしたのが,このRuby検定。ソフトウエア開発者の皆さん,ぜひチャレンジしてみてください。

    まつもと ゆきひろのRuby検定
  • Ruby認定試験対策問題

    お知らせ 2007年11月27日 参加希望者が少ないため、Ruby認定試験の第二回に向けた勉強会は行わないことにしました。 総合的な問題を11問追加しました。合計で、20問公開してます。 ご活用ください。 総合問題 No.1 2007年11月21日 総合的な問題を9問を公開しました。 11月26日(月)までに、10問程度を追加する予定です。 総合問題 No.1 2007年10月26日 解答と解説を公開しました。ご覧ください。 回答と解説 2007年10月26日 第15回オープンソースサロンで, 問題のいくつかを解説しました。ご参加いただきありがとうございました。 はじめに Ruby認定試験 の対策として、NaCl の有志で模擬試験問題を作成しました。 Ruby認定試験は次の日程で行われます。 第一回 2007年10月27日(土) - 終了 第二回 2007年12月1日(土) - 終了 第

  • Rubyをめぐる冒険

    4月のある雨の日,僕はふらっと散歩をしたくなった。雨の日に散歩なんてバカげてるだって? そうかもしれない。でも,僕はそんなことは気にならなかった。雨の中,あるプログラミング言語への思いを確認したかったからだ。たとえとズボンの裾(すそ)がずぶ濡れになったとしても。 これから,僕の愛するプログラミング言語,Rubyについて語ろうと思う。この連載を通じて,世界が熱中したRubyの魅力を伝えられるなら僕はとてもうれしい。

    Rubyをめぐる冒険
  • Rubyで任意のメソッドをメモ化する - ぬいぐるみライフ?

    Rubyベストプラクティスの5-4より.メタプログラミングの例として面白かったのでまとめてみる. メモ化とは メモ化とは,引数に対するメソッドの戻り値を保存しておき,再び同じ引数でメソッドが呼び出された時にその値を再利用することにより,同じ計算を何度もすることを防ぐ最適化手法のひとつ.全ての引数に対しメソッドの結果が不変の場合(同じ引数で何度呼び出しても毎回同じ戻り値を返す場合),メソッドをメモ化することができる. 以下はフィボナッチ数を再帰で計算するメソッドfibの例. def fib(n) (0..1).include?(n) ? n : fib(n-2) + fib(n-1); end この実装の場合,例えばfib(n)はn = 3で5回,n = 4で9回というように,nの値が大きくなるにつれて再帰呼び出し回数がどんどん増え,実行時間が爆発的に増大してしまう.私の環境だとfib(30

    Rubyで任意のメソッドをメモ化する - ぬいぐるみライフ?
  • rvmのirbで日本語入力できない - rochefort's blog

    readlineが読み込めてないのが原因。 解決方法 readlineを指定してinstall。 macportsで入れた場合は下記でOK。 rvm install 1.9.2 -C --with-readline-dir=/opt/local/ 最近、homebrew入れたので readlineの場所が/usr/local なんだろうなと思い rvm install 1.9.2 -C --with-readline-dir=/usr/local/でやってみるがNG。 Accented chars in IRB with RVM and ruby 1.8.7 | Plataforma Tecnologia Blogにも書かれてる。 調べてみると、rvmでその辺のモジュールをパッケージとして管理しているらしい。 RVM: Ruby Version Manager - 'rvm package

    rvmのirbで日本語入力できない - rochefort's blog
  • Rubyでブロックを使ったアサーション。 - このブログは証明できない。

    Rubyでassertをブロックで書けるようにします。コードを見れば、一目瞭然です。Evernoteを整理してたら出てきました。このネタ、どこで知ったんだっけ。。 準備です。 module Assertions class AssertionError < StandardError end def assert(&block) yield or raise AssertionError end end blockの実行結果がfalseだと、AssertionErrorが発生するようになっていますね。 コード中でassertを書きます。 class Person include Assertions def initialize(name) assert { name != nil } @name = name end end Person.new(nil) #=> AssertionEr

  • サディストのための Ruby メトリクス計測入門 - たかみやの日記

    ふぬけたコードをきたえるRuby で書かれたソースコードのまずい部分をメトリクス計測ツール (reek, roodi, flog, flay) を使って機械的に発見しましょうというお話です。それぞれのツールは次のことをチェックしてくれます。 reek: リファクタリングできそうな部分を発見 roodi: (reek とは別の指標で) リファクタリングできそうな部分を発見 flog: 複雑すぎる部分を発見 flay: 重複している部分を発見ポイントは、さまざまなチェックを rake コマンド一発でビシッとできるようにすることです。こうすることによって、その日の気分に左右されることなく一貫した厳しいチェックが繰り返しできるようになります。なおこの日記は、この記事を一部参考に書きました。ありがとうございます。 使い方コマンド一発で計測できます。 % rake quality もしコードにまずい部

  • gemパッケージを作ってみた。〜 RubyGems.org へのpushまでの道のり 〜 - (apply-generic op . args)

    gemパッケージを作るのに非常に苦労したので忘れない内にメモです。 gemパッケージの作り方なんて全く知らない状態から始めたので、間違っている箇所があるかもしれません。 もし見つけたらツッコミよろしくです。 RubyForge.orgからRubyGems.orgへ 以前: GitHubRubyForgeを使用。 GitHubにgemを自動で生成する機能があった。 現在: RubyGems.org(gemcutter)が普及したから(?)、RubyForge.orgからRubyGems.orgへ移行。 RubyForge.orgではプロジェクトを作るのに結構面倒だったらしいが、RubyGems.orgでは $gem push projectname-version.gem だけで済む。 そしてGitHubからgemを生成する機能がなくなったらしいです。 この辺は経験していないのでなんとも。

    gemパッケージを作ってみた。〜 RubyGems.org へのpushまでの道のり 〜 - (apply-generic op . args)
  • RubyKaigi2010でトークしてきました - The MessagePack Project - Blog by Sadayuki Furuhashi

    つくばで開かれたRubyKaigi2010で、多言語間通信ライブラリ MessagePack についてLTしてきました。 音声付きの動画をニコニコ動画で見られます(スバラシイ!)。ぴったり5分に収まりました^^; 発表資料(PDF) 発表資料(クリックで進む動画) Twitterを見る限りでは評判も良かったようで、ひとまず安心しています。 説明が足りなかった部分もあるので、ここで補足しておきます。 JSONと比べてどれくらい小さくなるの? ある日のTwitterのpublic_timelineを使って比較してみたところ、JSONでは31KBだったものが、MessagePackでシリアライズし直すと25KBになり、約19%削減されました。 ただミニブログサービス「Amebaなう」に…等々の話にもあるように、「MessagePackを使えば必ず大幅にサイズ圧縮に成功する」という訳ではないです。

    RubyKaigi2010でトークしてきました - The MessagePack Project - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • 第41回 Sinatra 1.0の世界にようこそ | gihyo.jp

    はじめに SinatraはRubyで記述されたWebアプリケーションを素早く、簡単につくるためのDSL(ドメイン固有言語)です。 すでに第7回で、原悠さんにより「小規模Webアプリのためのフレームワーク、Sinatra」というかたちで紹介されています。 簡潔な文法で、高い表現力を持つSinatraは、アメリカRubyコミュニティや企業を中心に、瞬く間にユーザを増やしました。また、Rubyという一言語に留まらず[1]⁠、Sinatraを模したフレームワークが多く作られている現状からも、SinatraはWebアプリケーション開発そのものにも大きな影響を与えたと言えます。 最近ではここ日でも、個人利用を中心に、そこかしこでSinatraを使って開発をしている、という話を聞くようになりました。筆者自身、1ユーザとして現在業務で利用しており、1年前は知る人ぞ知る存在だったSinatraは、実際に

    第41回 Sinatra 1.0の世界にようこそ | gihyo.jp
  • Ruby会議2010 3日目レポート[更新終了] | gihyo.jp

    茨城県つくば市のつくば国際会議場にて日Ruby会議2010が開催されています。日は3日目、最終日です。稿では、3日目の模様を随時レポートしていきます。 今年も世界各地からRubyistのみなさんが参加されています。 Kei Hamanakaさん、Yuichi Saotomeさん「Rubyでクラウドを便利にする方法~ニフティクラウドの事例~」 @niftyからは、WebアプリケーションエンジニアのHamanakaさんと、インフラエンジニアのSaotomeさんが登壇し、ニフティクラウドがWebアプリケーション開発をどのように変えるのかを紹介しました。 @niftyでは、ココログ広場やアバウトミー、@nifty TimeLineなどのRuby製・Rails製アプリケーションが数多く運営されています。いざ、Webアプリケーションを開発しようとすると、「⁠インフラ設計」「⁠サーバ調達」「⁠ミド

    Ruby会議2010 3日目レポート[更新終了] | gihyo.jp
  • RubyKaigi2010 3日目レポート | Act as Professional

    家に帰って、Rubyラーメンべて、レポート書くまでがRubyKaigi2010ですよ。 RWikiを怠慢な私の10年間 – Masatoshi SEKI 10周年記念。パチパチ。 Practical Ruby Projects with MongoDB – Alex Sharp RDBMSがトランザクションを必要とするケースをMongoDBでは必要としない例を説明。 BUNYANの紹介 トランザクション処理が必至なポイントはMySQLにするなどする。 MongoDBシンプルすぎてスゲー。 Chad Fowler発見!! セッション見るのやめて、休憩していたらChad Fowler発見した。 情熱プログラマー購入して、サインもらった。 今日から僕も情熱プログラマー。 before Rails時代のプログラマが如何にしてafter Railsの世界にたどりついたか – SHIBATA Hir

    RubyKaigi2010 3日目レポート | Act as Professional