タグ

2006年6月7日のブックマーク (12件)

  • ALPSLAB photo

    ALPSLAB photoとは ALPSLAB photoは、写真共有サイトFlickr (http://www.flickr.com/)にアップロードされている写真に緯度経度情報、geotag(ジオタグ)?を付与し、写真を地図にマッピングして管理することができるサービスです。 自動的にベースとしての地図、ALPSLAB base上にも写真をマッピングすることができ、地図上で写真を楽しむことができます。 詳しい使い方についてはヘルプページ?を参照してください。 クイックスタート 写真を地図にマッピングする簡単な使い方は以下の通りです。 Flickrアカウントでログインする 地図にマッピングしたい写真を検索してクリックする マッピングしたい位置を地図の中心に表示する 「この写真に現在位置を付与する」をクリックしてマッピング完了 詳しい使い方についてはヘルプページの「写真をマッピングする

  • アルプス社、写真を地図上にマッピングできる「ALPSLAB photo」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ニンテンドーDSのワンセグサービスは秋にスタート - ファミ通.com

    ●ニンテンドーDSの現状は? 既報のとおり、任天堂が都内で経営方針説明会を開催。岩田聡代表取締役社長を筆頭に6人の代表取締役が集結し、現状の分析と、今後の経営方針を説明した。 壇上で岩田社長はまず、ニンテンドーDSの現状について言及。ニンテンドーDSの位置づけを「ゲーム人口拡大につとめる任天堂の基戦略を、最初に具現化した商品」とし、「ニンテンドーDSのヒットによりゲーム離れに歯止めをかけることができた」と評価した。そしてニンテンドーDSの大ヒットを受けて日ゲーム市場が、据え置き型ハード主体から携帯ゲーム機主体に移行したと分析。実際、岩田社長が指し示した資料のグラフによると、2005年前半は据え置き型ハード(プレイステーション2)が市場を席巻していたが、ニンテンドーDSが大ブレイクした同年末には販売数量において携帯ゲーム機が据え置きゲーム機を凌駕。その傾向が現在も継続していることが見て

  • 【レビュー】速攻試用「Movable Type 3.3 Beta 1 日本語版」 - Web 2.0的機能を追加 (1) 全体の機能をまんべんなく強化した優等生 (MYCOMジャーナル)

    押さえるところは押さえたWeb 2.0的機能の数々 シックス・アパートは2日、同社のブログソフトの次期バージョン「Movable Type 3.3 Beta 1 日語版」のベータテストを開始した。さらに6日からは、日語のMovable Type 3.3 マニュアル(ベータ版)の公開も行われている。 現行のバージョン3.2では(コメントやトラックバックの)スパム対策に重点がおかれていた。テスト用に配布されているMovable Type 3.3 Beta 1 日語版を触ってみたところ、ひとつの機能に注力して開発しているというよりは、まんべんなく機能が強化されているという印象だ。とはいえ、ダイナミックにサイズ変更できる入力フィールド、運用面でのRSSフィード活用、Tag機能の追加など、今話題のWeb 2.0要素をさりげなく採り入れているところは、さすがシックス・アパートである。稿で

  • 再生した音楽の情報を共有するLastFM

    インターネットが普及する前は,ラジオやテレビが新しい音楽を発見する最良のメディアであった。最近ではインターネット・ラジオ局が登場し,従来の放送では不可能だった機能を利用し,新しい音楽リスニング・スタイルを楽しむことができる。 LastFMは,(1)ユーザーが再生したすべての音楽のリストを作成する,(2)これらの曲に似た曲を推薦してくれる,(3)同じような音楽嗜好を持つほかのユーザーと出会うことができる,という特徴があり,人気を集めている。すべてのユーザーがどの曲を聴いたかのランキング・チャートも表示できる。 ユーザー登録し,LastFMのサイトで音楽を再生すると,Profile Pageに再生リストが生成される(図1)。

    再生した音楽の情報を共有するLastFM
  • 「Google Spreadsheets」、順番待ちを避ける裏技は"共有" (MYCOMジャーナル)

    既報の通り、米Googleが表計算のWebアプリケーション「Google Spreadsheets」を発表した。Google Labs傘下で提供されているように、実験的な意味合いが強く、現時点では先着順で選んだ限定数のみを対象とした試験的なサービスとなっている。Googleは今年3月にWebベースのワープロサービス「Writely」の取得を発表、今回のGoogle Spreadsheetsの提供開始で、Microsoftとの競争激化という見方も強まっている。だが、Google Spreadsheetsを実際に使ってみた感じでは、Office対抗というよりも、コミュニケーションのためのソフトという印象を受けた。 Google Spreadsheetsは、インターネットに接続した状態でWebブラウザを使って利用する表計算ソフトだ。インターネット接続と対応するWebブラウザがあれば、どこから

  • Plagger::Plugin::Publish::Excel 作ってみた - spiritlooseのはてなダイアリー

    昨日の Notify::YahooMessenger に続いて、今度は Publish::Excel を作ってみた。 1 Feed を 1 シート に保存する。 Excel だと見た目仕事してるっぽいので、うるさい会社にいる人はこれ使って livedoor Reader or Bloglines → Excel で見たりすると怒られなくて済むかも?? あとは Filter::EntryFullText で取ってきて、ネット環境が無いところで読んだりとか。 職場でネット使えないと悲惨すぎるけど、開発現場で外部のメールすら読めないところもまだあるみたいなので。 現状では出力してるだけでレイアウトを触ってないのでかなり読みにくいけど(どうしようか)。 さらにまだ追記が出来ない・・・ Spreadsheet::ParseExcel とか使ったらいいのかな。 ソースは以下。 package Plag

    Plagger::Plugin::Publish::Excel 作ってみた - spiritlooseのはてなダイアリー
  • 『ウイニングポスト6 2006』の発売日が変更! - ファミ通.com

  • リクルート、自社サービスのAPIを公開--サンとマッシュアップコンテストも

    リクルートは自社で提供中のサービスについて、APIを順次公開することを発表した。 APIを公開するのは、中古自動車売買情報サービス「カーセンサーラボ.net」、住宅情報サービス「Smatch」、国内旅行情報サービス「じゃらんnet」、就職情報サービス「フロムエー・ナビ」で、6月9日より順次公開していく。 リクルートはサン・マイクロシステムズ(サン)とともに、両社が提供する開発ツールを使った新しいサービスを募集する開発者向けコンテスト「Sun×RECRUIT Mash up Award」の応募受付を開始している。 このコンテストでは、リクルートが提供するWebサービスと、サンが提供する開発ツールを用いた作品を広く募集し、審査の結果優秀と認められた応募作品には賞金および賞品が授与される。応募期間は6月5日から7月31日で、8月上旬に審査、8月下旬には表彰が行われる予定だ。 コンテストでは、リク

    リクルート、自社サービスのAPIを公開--サンとマッシュアップコンテストも
  • ベンチャーと大手企業、出会いと協業成功までの道

    5月25日から26日にかけて、次世代の産業リーダーを育成することを目的に設立されたNew Industry Leaders Association(NILA)主催のイベント「New Industry Leaders Summit」(NILS)が開催された。多くのベンチャー企業経営者が集結したこのイベントでは、Web 2.0など最新の市場動向をテーマとしたセッションや、ベンチャー企業の経営ノウハウについて話し合うセッションが満載だった。 今回の特集では、各セッションの様子をレポートする。特集第1回のレポートは、「ベンチャー企業と大手企業のwin-win戦略」だ。ここでは、ベンチャー企業と大手企業が手を組んで成功した事例が紹介された。General Atlantic 日本代表 荘修二氏をモデレーターとして、IBM Venture Capital Group ベンチャーディベロップメントエグゼ

    ベンチャーと大手企業、出会いと協業成功までの道
    tyamamoto
    tyamamoto 2006/06/07
  • (a+a)/2 == -a /* 半世紀もののバグ */ : 404 Blog Not Found

    2006年06月07日04:25 カテゴリiTech (a+a)/2 == -a /* 半世紀もののバグ */ 正三郎さんとこ経由で。 Official Google Research Blog: Extra, Extra - Read All About It: Nearly All Binary Searches and Mergesorts are Broken The bug is in this line: 6: int mid =(low + high) / 2; なんところたまなバグ。 古典的バイナリサーチアルゴリズムにバグ: ホットコーナーの舞台裏普通これは問題にならないんです。いまのほとんどのマシンは、intが32bitだから、このアルゴリズムで、2 ^ 31 - 1というintの最大値を超えるような ことはないから。 ちょっと違います。n >= (MAX_INT/2 +

    (a+a)/2 == -a /* 半世紀もののバグ */ : 404 Blog Not Found
    tyamamoto
    tyamamoto 2006/06/07
  • 「Google Spreadsheet」速攻レビュー

    Google Spreadsheet」というウェブベースのオンライン表計算サービスの限定テストが開始されたわけですが、早速ざっくりと使ってみました。ちゃんと日本語入力も可能で、既存のExcelファイルも読み込めました。 以下、さらなる詳細。 一応先着順でテストには参加できるらしく、まずここから申し込みます。 Welcome to Google Spreadsheets (Limited Test) http://www.google.com/googlespreadsheets/try_out.html 既に作成済みのGoogleアカウントを入力すればおしまい。「Your invitation to try Google Spreadsheets」という件名のメールが来るので、文に書いてあるアドレスにアクセスすれば参加できるようになります。 コレがその画面 ログイン直後の画面、まんまE

    「Google Spreadsheet」速攻レビュー