タグ

2011年3月23日のブックマーク (8件)

  • 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真

    3月11日に東北地方太平洋沖で発生した地震による被災地の空中写真を3月13日より国土地理院ホームページで順次公開しています。また、空中写真をつなぎ合わせた正射画像データなどについても順次公開しています。 画像をご覧になる際はポップアップブロックを解除してください。 回線の混雑により、写真の閲覧が大変しにくい場合がございますが、なにとぞ御了承下さい。 ○ 被災地の空中写真 (平成23年3月12,13,19,27日,4月1,5日 撮影) 現在、青森県八戸市から福島県南相馬市にかけて、および茨城県の地域で撮影した空中写真画像が閲覧できます。 ○被災地周辺の正射画像(JPEG)の閲覧・ダウンロード 被災地について、空中写真から作成した写真画像を閲覧できます。 ○被災地周辺の正射写真地図 被災地周辺の空中写真に地図を重ね合わせた画像を閲覧できます。 ○モザイク写真(プリンタ出力用のA3版PDF) ※

  • NonSoft - POP3(SSL有り)でメール受信(TcpClientソケット通信)サンプル(C#.NET)

    ソケット通信(System.Net.Sockets.TcpClient)によるメール受信(SSL有り)のサンプルです。 メールで送受信されているコマンドとレスポンスの参考になると思います。 POP3サーバーで使用されるコマンド(CAPA/STAT/LIST/UIDL/DELE)は沢山ありますが、 このサンプルではRETRによるメール受信のみシンプルにまとめています。 このサンプルは、POP over SSL(セキュリティで保護された接続)を ソケット通信で実装したサンプルです。 簡単にメール送受信したい方は、こちらのDLLをオススメします。 メール送信/受信DLL(VB.NET/C#.NET) VB.NET版のサンプルソースはこちらです。 POP3(SSL有り)でメール受信(TcpClientソケット通信)サンプル(VB.NET) メール関係のその他のサンプルはこちらです。 メール送信/メ

  • SSLメール受信(C#/VB.NET) [サンプルソース] [ヨーキー景吾の逃走]

    SSLメール受信(C#/VB.NET) 2011年02月17日 メール受信!!(C#/VB.NET) でBASP21によるメール受信サンプル(ソース/コード)を書きましたが、BASP21のフリー版ではSSLに対応していない事が分かりました。 SSL未対応ではGoogleのフリーメール(gmail.com:995)ではメール受信できないので、SSL対応のDLLを使ったメール受信サンプル(ソース/コード)を紹介します。今回、紹介する方法は NonMailNet.dll を使用する方法です。 SSLメール送信のサンプルはこちら「SSLメール送信(C#/VB.NET)」です。 TLSメール送信のサンプルはこちら「TLSメール送信(C#/VB.NET)」です。 メール関係のその他のツールやサンプルはこちら「メール関係」です。 ' -----------------------------------

  • .NETでPOPサーバからメールを受信する方法

    はじめに .NET Framework 1.0、1.1にはメールを送信するためのSystem.Web.Mail.SmtpMailクラスが用意されています。.NET Framework 2.0にはSystem.Net.Mail.SmtpClientクラスが用意されています(なお、2.0にもSystem.Web.Mail.SmtpMailクラスはありますが、System.Net.Mail.SmtpClientクラスの使用が推奨されています)。しかし、残念ながらメールを受信するクラスは用意されていません。 そこで、稿ではTcpClientクラスを使用して直接メールサーバからメールを受信する方法を解説します。あわせて、受信したメールのヘッダ部分からSubject、From、Toなどのヘッダ情報を取得したり、添付ファイルを取り出したりする方法を解説します。 対象読者 POPサーバからメールを受信す

    .NETでPOPサーバからメールを受信する方法
  • 枝野官房長官会見

    枝野官房長官の会見アニメです。がんばれ日!がんばれ東北!!

    枝野官房長官会見
  • VB開発者設定で「Debug」や「Release」などのソリューション構成を有効にするには?[VS 2008、VS 2005]

    VB開発者設定で「Debug」や「Release」などのソリューション構成を有効にするには?[VS 2008、VS 2005]:.NET TIPS 連載目次 Visual Studio 2005以降のIDEでは、初めて起動するときに表示される[既定の環境設定の選択]ダイアログで、「C#(Visual C#)」や「VB(Visual Basic)」などの開発者設定が選べる。これにより、IDEの動作方法を決める各種オプションが、開発者の種別に合わせて自動設定される。 例えば、C#では「Debug」や「Release」などのビルド方法を指定する「ソリューション構成」(以下、ビルド構成)が有効に設定されるが、VBではこれが無効に設定される(ちなみにVB開発者設定だけでなく、Visual C# 2005/2008 Express Editionなどでも、ビルド構成は無効になっている)。 ビルド構成が

    VB開発者設定で「Debug」や「Release」などのソリューション構成を有効にするには?[VS 2008、VS 2005]
  • 東日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人

    東日沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人 (2011年3月21日記、23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足、4月17日補足と「ふじのくに防災学講座」での講演スライドを追加、6月12日図の追加) 4月16日「ふじのくに防災学講座」での講演スライド「東日大震災を起こした地震とその影響」(PDF)(加筆修正第2版) 5月24日地球惑星科学連合学会での口頭発表スライド「地震・火山に関する防災情報の実効性検証の現状と課題」(PDF) 大変なことが起きてしまいました。日海溝に沿った三陸沖から茨城沖までのすべてのプレート沈み込み境界が同時に破壊し、マグニチュード(以下、M)9.0という超巨大地震が起きました(図1)。 この震源域の北に隣接する千島沖から十勝沖までの領域では、数十年に一度程度

  • 無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」

    気象庁の高度利用者向け緊急地震速報を受信し、予測震度・到達秒数を計算、報知音と表示でお知らせしてくれるというかなり優秀な緊急地震速報専用受信ソフトがこの「SignalNow Express」です。 単純に緊急地震速報を流すだけでなく、通知する地域の設定・震源地マグニチュードや所在地推定震度がどれぐらい以上であれば通知するかという設定が可能となっており、しかも「訓練」モードがあるため、実際にどのような動きをするのか、どのような音が鳴るのか、そういったこともシミュレーションして実際に訓練することが可能となっています。 ダウンロードとインストール、設定方法などは以下から。 ストラテジー株式会社 - SignalNow Express ダウンロード http://www.estrat.co.jp/download.html 上記サイトにアクセスし、「今すぐダウンロード」をクリック ZIPファイルを

    無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」