2023年1月19日のブックマーク (5件)

  • アジフライ専門店『トーキョーアジフライ』がウマイ! いいぞ! これ|ガジェット通信 GetNews

    アジフライが大好きならば、アジフライ専門店『トーキョーアジフライ』(東京都千代田区九段南3-8-10)に行ってみるのはアリかもしれません。期間限定メニューと小皿の胡麻鯵(税込500円)を除けば、基的にフードメニューは手仕込みアジフライ定(税込1500円)のみ。潔い。 ランチタイムには行列 東京・市ヶ谷駅から徒歩5~6分ほどの地下に位置する店舗。ランチタイムには行列ができるほどの人気っぷり。着席すると店員さんがオーダーを取りに来るものの、ほとんどの客が手仕込みアジフライ定をオーダー。 ごはんはおかわり無料 手仕込みアジフライ定の内容は、アジフライ、骨フライ、ごはん、味噌汁、漬物、卵黄醤油漬け、キャベツ、レモン、タルタルソース。ごはんはおかわり無料で、調味料も醤油やソースからパルメザンチーズまで各種ある。 厚めでフワフワのアジフライ 世間一般に知られている扇型のアジフライの姿はない。見

    アジフライ専門店『トーキョーアジフライ』がウマイ! いいぞ! これ|ガジェット通信 GetNews
    tyhe
    tyhe 2023/01/19
    俺のGRAND MARKETに売ってるアジフライより美味いのかい?(あれ好き)
  • 三大賞味期限切れがちなやつ

    レモン果汁お菓子のレシピにあるから買うけど、実はそんなに使わない 焼肉のタレ家で焼肉ってそんなに頻繁にしない 納豆「納豆は賞味期限切れても平気」と聞きかじってるので、今は気分じゃないな、と後回しにされがち。 後は?

    三大賞味期限切れがちなやつ
    tyhe
    tyhe 2023/01/19
    だし醤油とか白だしとか麺つゆとかの調合済みの調味料。使い方(分量)がわからんの……。
  • 「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機 | 毎日新聞

    楽天モバイル社員による46億円着服疑惑の影響で、下請け企業が経営危機に陥っている。楽天がその社員と関係の深かった取引先との契約を解除したため、そこに連なっていた下請けの資金繰りが連鎖的に悪化しているのだ。発注元の不正が、立場の弱い下請けにしわ寄せされた格好だ。 楽天モバイルが、不正に関わった社員の解雇を発表したのは2022年9月2日のことだった。関係者などによると、この社員は取引先である物流会社「日ロジステック」(東京都千代田区)と「TRAIL」(港区)の2社の役員らと共謀し、コンサルティング料などの名目で楽天モバイルに水増し請求していたとされる。損害は46億円に上るとみられる。不正発覚を受け、楽天は2社との取引を停止した上で裁判所に預金口座の仮差し押さえを申請し、認められた。 「楽天モバイルから契約を解除された」「明日からは仕事は休みになります」

    「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機 | 毎日新聞
    tyhe
    tyhe 2023/01/19
    契約解除以外のペナルティがないのは甘すぎない?って思った。下請けはドンマイ。
  • 日本の家はどれだけ暖房を効かせても肝心な部分の断熱がダメで暖かくならない→海外では使用禁止の国もある代物らしい

    ひきこうもり @Hikikomori_ 日の家はいくらエアコンを効かせても、窓に使われているアルミサッシの断熱効果がしょぼすぎるので、関東地方でも部屋の中が、命の危険すらあるほどめちゃめちゃ寒いという話を、クローズアップ現代でやってて、ソーラーパネル設置義務付けなんかより、窓を二重にした方が電気代減ってエコになりそう ひきこうもり @Hikikomori_ 北海道や東北地方なんかだと、家屋の窓を二重にするの当たり前になってるそうだけど、冬場の暖房代が減るのはもちろん、夏場でも部屋の温度が保たれて冷房代減る効果もありそうだし、初期投資で家立てる時に少しお金足すだけでずっと使えるので、関東地方や関西地方でも二重窓が標準になったら良いのに ひきこうもり @Hikikomori_ 窓に使われているアルミサッシの事ぐぐったら、 「使用禁止している国もあるくらい、恐ろしいほど断熱性が悪い」 「他の国

    日本の家はどれだけ暖房を効かせても肝心な部分の断熱がダメで暖かくならない→海外では使用禁止の国もある代物らしい
    tyhe
    tyhe 2023/01/19
    サッシを自己負担で置き換えようと思ったらマンションの管理者(部屋の持ち主では無い)に変えたらダメって言われたんだよなあ。悲しいなあ。
  • コンピュータは難しすぎる|shi3z

    コンピュータは非常に便利なのだが、ほとんどのコンピュータユーザーがその能力の1%も使えてないのではないか。そんな気がするのだ。 というか、コンピュータの能力が人類の進歩に比べて上がり過ぎてる。 おかげでゲームAIもビデオ編集も手軽になった。 MacBookの新しいCPUが発表されたのだが、40%高速化したというニューラルエンジンを一体全体何に使えばいいのか、人工知能の研究者である吾輩にもわからないので、これを使いこなすことができる人は将来登場するのだろうか。 コンピュータの能力を真に最大限引き出すには、残念ながらプログラマーになるしかない。しかも、マシン語レベルの最適化ができるプログラマーである。 プログラムさえ丁寧につくればコンピュータの持つ潜在能力は圧倒的に高い。だがコンピュータに比べて人間は頭が悪すぎる。 結局のところ、道具がどれだけ進歩しても使う側の人間の想像力が追いつかないと全

    コンピュータは難しすぎる|shi3z
    tyhe
    tyhe 2023/01/19
    Windowsではそれを感じないと言いつつWindowsマシンが古そうなのがなんかもにょる。M1が支払うコストに対してパフォーマンスが凄いのは分かるのだけれど。