タグ

2023年4月1日のブックマーク (2件)

  • ChatGPTにイタリアデータ保護当局が禁止命令 プライバシーの懸念で

    イタリアの個人データ保護のための保証機関GPDPは3月31日(現地時間)、米OpenAIの「ChatGPT」を一時的に禁止すると発表した。「プライバシー規制が順守されるまでChatGPTを停止する。OpenAIに対し、イタリアのユーザーのデータの処理を一時的に制限することを命じ、(GDPRに準拠しているかどうか)調査を開始した」としている。 GPDPは、OpenAIがユーザーから個人データを違法に収集し、未成年が違法なコンテンツにさらされるのを防ぐための年齢確認システムを導入していないと指摘した。また、3月20日に発覚した情報漏えいについても指摘した。 OpenAIに対処するまでに20日の猶予を与えるが、GPDRに違反していると判断すれば、2000万ユーロの罰金または世界での年間売上高の4%の罰金を科す可能性があるとしている。 OpenAIのサム・アルトマンCEOは「もちろん、私たちはイタ

    ChatGPTにイタリアデータ保護当局が禁止命令 プライバシーの懸念で
    tym1101
    tym1101 2023/04/01
    ウイルスのように自己増殖するようになったら、いよいよSFの世界が現実になるのか。人が翻弄される日も近いか。
  • 労働組合についての笑える話 その2

    承前 → anond:20230331162833 そうしてどうなったか。もはや、内情はぐちゃぐちゃである。 子会社の方が人数が遙かに人数が多くなった。しかしそれに似合う組織ができていない。そうしている間に、会社は成長はしていた。 そして、成長していくと実際に価値を生み出す製造部門は特に大きくなっていく。そのため、親会社よりも子会社の方が遙かに人数が多くなった。 親会社は、高卒採用などは遙か昔に辞めており、、選ばれた大卒者、特に新入社員で育てていくと言う会社方針の下で行動している。 こうしていくと、当然力関係も変わってくる。親会社の統率もとれなくなってくる。 だから、親会社が指導して、それに従えば良いのだ、と言う様な貴族的な考え方では組織が動かなくなってくる。 昔は、成長を見込めるやりがいのある仕事は親会社社員に、それ以外の仕事は子会社にやらせる、というところがあって、仕事には差があった。

    労働組合についての笑える話 その2
    tym1101
    tym1101 2023/04/01
    数字のために仕事するのではなく、やることやって結果的に数字がついてくるという考え方にしないと心身が死ぬ