タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (70)

  • 勉強中に特定の“音”を聞くと集中力が向上する可能性を発見 芝浦工業大学などの研究チーム

    芝浦工業大学は12月22日、学習などの際に集中力が落ちてくるタイミングで「川のせせらぎ」の音(River Sound)を流すと集中力を表す脳波が上昇することを確認したと発表した。情報工学科・菅谷 みどり教授らの研究チームが、三菱鉛筆(東京都品川区)、ストーリア(東京都中央区)と共同で実施した。 脳波を計測するヘッドバンドを装着した被験者に、PASATテストと呼ばれる情報処理能力の測定を実施した。前半2分間はそのままテストを行い、後半2分間は光(赤、青、緑のライト)や音(ホワイトノイズ、川のせせらぎの音、クラシック音楽)といった視聴覚刺激を与えた。 結果を比較したところ、川のせせらぎの音を流したテストで正答率が向上する傾向がみられた。またγ波についても、最も低かった赤いライトと比べると1%ほど高いという有意差があった。 研究チームは「学習時の集中力が切れるタイミングで、背景音として川のせせら

    勉強中に特定の“音”を聞くと集中力が向上する可能性を発見 芝浦工業大学などの研究チーム
    tym1101
    tym1101 2023/12/23
    電車のエアコンの音や走行音があるうちはいいけど、停車中に完全に無音になるとめっちゃ怖い。というのは関係あるのだろうか。
  • 視聴率調査、YouTubeやTVerにも拡大 ビデオリサーチが24年に試行

    視聴率調査のビデオリサーチ(東京都千代田区)は7月19日、TVerやYouTubeなど動画配信プラットフォームを視聴率測定の対象に含める取り組みを始めたと発表した。「真のメディア価値を示す」という。 同社が抱える視聴率調査のモニター宅に新たに「動画測定機」を設置。これまでのテレビに加え、スマートフォンやタブレット、PCを含む宅内の動画利用実態を把握するとしている。 2024年4月から関東地区で試行し、25年10月から全国32地区で正式サービスを始める考え。ビデオリサーチは「調査対象サンプルごとに取得することで、放送と動画の視聴実態やその使い分けなど視聴者の視聴行動を明らかにする」としている。 ビデオリサーチはテレビ視聴率の調査機関として1962年に設立。視聴率の他、各種メディアデータやマーケティングデータを企業に提供している。 関連記事 総務省、次世代“4K地デジ”の基仕様を明らかに た

    視聴率調査、YouTubeやTVerにも拡大 ビデオリサーチが24年に試行
    tym1101
    tym1101 2023/07/20
    全数調査をあえて標本調査にするってこと?
  • 新潟県の公文書データ10万件が消失 保守業者がテストなしで新機能追加し不具合に

    新潟県は4月21日、サーバに保存していた公文書データ10万件が消失したと発表した。外部からの攻撃によるものではなく、システム保守業者の人為ミスが原因としている。 県は富士電機ITソリューション(東京都千代田区)が開発・保守を担う公文書管理システムを使用している。消失したのは同システムにおいて3月24日午後9時から31日午後11時59分までに登録した文書の添付ファイル10万3389件。「県民や関係事業者に直ちに大きな影響があるものではない」としている。 4月10日に、県の職員が添付ファイルを開けない状況になっていることに気付き、富士電機ITソリューションに調査を依頼した。ファイルが消失したのは9日夜ごろで、判明した段階でバックアップ期間(3日間)を過ぎていたためバックアップファイルが残っていないことが分かった。 原因は、添付ファイルの拡張子を小文字に変更する新機能を、運用テストや社内審査など

    新潟県の公文書データ10万件が消失 保守業者がテストなしで新機能追加し不具合に
    tym1101
    tym1101 2023/04/24
    本当にテスト環境はちゃんとして欲しい…涙
  • ChatGPTにイタリアデータ保護当局が禁止命令 プライバシーの懸念で

    イタリアの個人データ保護のための保証機関GPDPは3月31日(現地時間)、米OpenAIの「ChatGPT」を一時的に禁止すると発表した。「プライバシー規制が順守されるまでChatGPTを停止する。OpenAIに対し、イタリアのユーザーのデータの処理を一時的に制限することを命じ、(GDPRに準拠しているかどうか)調査を開始した」としている。 GPDPは、OpenAIがユーザーから個人データを違法に収集し、未成年が違法なコンテンツにさらされるのを防ぐための年齢確認システムを導入していないと指摘した。また、3月20日に発覚した情報漏えいについても指摘した。 OpenAIに対処するまでに20日の猶予を与えるが、GPDRに違反していると判断すれば、2000万ユーロの罰金または世界での年間売上高の4%の罰金を科す可能性があるとしている。 OpenAIのサム・アルトマンCEOは「もちろん、私たちはイタ

    ChatGPTにイタリアデータ保護当局が禁止命令 プライバシーの懸念で
    tym1101
    tym1101 2023/04/01
    ウイルスのように自己増殖するようになったら、いよいよSFの世界が現実になるのか。人が翻弄される日も近いか。
  • Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加

    Twitterイーロン・マスクCEOは12月22日(現地時間)、予告していたツイートが見られた数を表示する「View Count」機能をロールアウトしているとツイートで発表した。 「これでツイートが何回見られたかが分かる。動画サイトでは当たり前の機能だ。Twitterユーザーの90%以上が(ツイートを)読んでもRTもリプライもいいねもしないので、(何回見られたかを表示することで)Twitterが実際にどれだけ利用されているかが、よりはっきり分かる」としている。 まだロールアウト中であり、稿執筆現在、筆者の場合は自分のツイートにグラフのようなアイコンが追加されただけだが、ブロガーのニマ・オウジ氏によると、このグラフアイコンの隣に数字が表示されるようになるという。 これまでも自分のツイートに関しては「Twitter Analytics」で見られた回数やクリック数などを確認できた。新機能は

    Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加
    tym1101
    tym1101 2022/12/23
    ウェブの1日5ヒットよりは多いと思う
  • NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由

    AI自動音声でお伝えしています」 ある朝のNHK「おはよう日」の画面。ニュース映像の右上に、こんな文字が表示されれていて驚いた。音声に違和感がなく、人間のアナウンサーの声だとばかり思っていたからだ。 意識してよく聞けば、イントネーションや“間”がやや不自然だが、流し聞きしているだけでは分からないレベルだ。 場面がスタジオに転換すると、人間のアナウンサーが2人写った。アナウンサーがそこにいるのに、AIがニュースを読んでいたのだ。 「おはよう日」だけではない。NHKは、平日午後のニュース、ラジオ、Webのニュース番組の一部などでAIによるアナウンスを活用している。 AIアナウンスはどのように作られたのか? 人間のアナがいるのに、なぜわざわざ、AIにニュースを読んでもらうのか? NHKに聞いた。 放送時間ぴったりにニュースが読めるAI AIアナウンスの音声は、NHKが開発した技術だ。気象情

    NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由
    tym1101
    tym1101 2022/12/16
    「コンピューターに出来るのにわざわざ人間使う必要あるの?」という世界線もそろそろ来そう。しっかりルール決めて、無駄に人介さない方が良くなったりする。スマホやPCのオートメーション機能とか上手く使いたい。
  • 「gmail」ドメインを「gmai」と誤記、10カ月気付かず2000件超の情報漏えいか 埼玉大が「ドッペルゲンガー・ドメイン」の毒牙に

    2021年5月6日から22年3月3日にかけて、4890件のメールを誤配信していた。一連のメールには、教員の氏名・メールアドレスなどが485件、学生の氏名、学生番号、メールアドレスなどが849件、学外関係者の氏名、メールアドレスなどが788件含まれていたという。漏えいした可能性がある情報の悪用は確認していない。 @gmai.comなどタイプミス・誤認識しやすいドメイン名は「ドッペルゲンガー・ドメイン」とも呼ばれる。ユーザーが誤ってアクセスしたり、メールを誤送信したりするのを狙って取得されたものもある。 通常、存在しないアドレス宛てのメールにはエラーメッセージが返送されるので、タイプミスなどがあった場合は誤送信に気付ける。一方、ドッペルゲンガー・ドメイン宛てのメールは全て受信されてしまい、エラーメールが返ってこず、ミスに気付きにくい。 埼玉大も22年3月3日までタイプミスに気付かずメールを転送

    「gmail」ドメインを「gmai」と誤記、10カ月気付かず2000件超の情報漏えいか 埼玉大が「ドッペルゲンガー・ドメイン」の毒牙に
    tym1101
    tym1101 2022/11/22
    コミュニケーションツールじゃないと管理できないから怖い
  • サイボウズ、“メモリ8GB”の社用PCを撤廃していた 全て16GB以上に エンジニア以外も

    サイボウズは9月12日、社員に支給する社用PCの候補リストを春に更新し、8GBのメモリ(RAM)を搭載するマシンを外していたことを明らかにした。ITmedia NEWS編集部の取材に対し、不定期なリストの更新によるもので、現在はエンジニア以外が利用するPCを含め全てが16GB以上のメモリを搭載していると話している。 同社によれば、現在社用PCのリストに掲載しているマシンは、開発用として米Dell Technologiesの「Optilex 7000」と米AppleのM1チップ搭載「MacBook Pro」16インチモデル。一般業務用ノートPCパナソニックの「Let's note SV9」「Let's note FV1」とDellの「Latitude 5330」、AppleのM2チップ搭載「MacBook Air」。 春の時点では開発用Windowsマシンが「Optilex 7000」では

    サイボウズ、“メモリ8GB”の社用PCを撤廃していた 全て16GB以上に エンジニア以外も
    tym1101
    tym1101 2022/09/14
    8GBでAdobeは可哀想すぎる弊社
  • 「課長にすらなれない」──絶望する40代社員が増えるワケ

    私が入社した時は、40歳ぐらいでみんな課長になっていました。ところが、だんだんと景色がかわってきた。課長になれず、係長止まりの人がたくさん出てきたんです。係長っていっても、中身はヒラとほとんど一緒。給料も変わらないし、仕事内容もほとんど同じ。唯一の違いは、まわりより年上ってことくらいです。 私も係長ですが、コロナ禍前までは「うまくいけば課長になれるかもしれない」と思っていました。でも、今は絶望しかない。事業再編でポストが激減し、若手の抜擢(ばってき)にも注力しはじめ、40代の私は万年係長がほぼ決定です。 この先、給料も上がらず、“意識高い系”の年下の元で働かなきゃならない。転職といっても、私くらいの年齢で肩書きがないと、書類すら通らない。 河合さん(筆者)はよく、役職定年のおじさん会社の悲哀を記事に書いているじゃないですか。私のような役職にもつけない40歳はこの先、どうやって生きていけばい

    「課長にすらなれない」──絶望する40代社員が増えるワケ
    tym1101
    tym1101 2022/08/27
    改善しないで上にいっちゃう人ばかり見てると…
  • IIJで働くみんなのデスク環境 有名IT企業に勤めるエンジニアの机を写真でチェック

    関連記事 レッドハット日法人で働くみんなのデスク環境 外資系クラウド企業を支える机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はレッドハットで働く人のデスク周り。 noteで働くみんなのデスク環境 デザイナー・ITエンジニアの机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はnoteで働く人のデスク周り。 有名IT企業で働くみんなのデスク環境 エンジニア・デザイナーなど写真でチェック ヤフー編 IT企業で働く人のデスク環境を写真や人のコメント付きで紹介。ITエンジニアやデザイナーまで、さまざまな社員がどんな環境で働いているかをチェックする。今回はヤフーで働く人のデスク周り

    IIJで働くみんなのデスク環境 有名IT企業に勤めるエンジニアの机を写真でチェック
    tym1101
    tym1101 2022/08/18
    個人宅さらし動画とかあるけど、こういうのも良い
  • NTT西がEmotet感染 受託業務で使用したPCから従業員・取引先メールアドレス流出

    NTT西日は3月7日、愛知県公立大学法人から受託した業務に使っていたPCEmotetに感染し、従業員や取引先のメールアドレスが流出。不審なメールの送信に使われていると発表した。 1日に、同社従業員がメールに添付されたファイルのマクロを実行したのが感染の原因とみられる。NTT西の従業員を装った不審メールが関係者に送信されたため、感染したPCをネットワークから切断。関係者に謝罪と注意喚起のメールを送った。 流出した情報は確認中。NTT西は今後、基動作の徹底、情報セキュリティ教育の再実施など再発防止策を実行するとしている。 関連記事 Emotet感染爆発で謝罪企業相次ぐ 沖縄県、気象協会、いすゞなど【訂正あり】 マルウェア「Emotet」の再拡大が進み、各地で感染報告が相次いでいる。2月以降、沖縄県やリコー系列会社、NPO法人、品会社などさまざまな業界の企業が、おわびと注意喚起を発してい

    NTT西がEmotet感染 受託業務で使用したPCから従業員・取引先メールアドレス流出
    tym1101
    tym1101 2022/03/09
    弊社がメールを止めるぐらいまで頑張ってほしい、コミュニケーションツールに一本化したい
  • 何これ便利 「そのデータ、印刷して郵送して」を1通99円から日本郵便が代行するサービス

    コロナ禍で一気に進んだデジタル化。そんな昨今でも特に請求書など、送ったデータを「紙でほしい」なんて言われることもあるかもしれない。わざわざ印刷して、封筒と切手を買って、ポストに投函して……と考えると、コスト以上に面倒臭すぎる。プリンタが家にない人にとっては、コンビニに駆け込んでプリントアウトするしかない(封筒と切手も買えるから一石三鳥かもしれないが……)。 そんな悩みを解決するサービスが最近Twitterで話題になった。日郵便が提供している「Webレター」だ。簡単に説明すると、文面/宛名印刷、封筒詰め、切手貼り、発送を白黒なら1通99円からやってくれるというもの。ページ追加にも対応しており、1ページ当たり5円(最大8ページまで)。コンビニのネットプリントよりも安い。カラーは146円(同52円)。支払いはクレジットカードと料金後納に対応する。 初めにユーザー登録が必要だが、あとはWebレタ

    何これ便利 「そのデータ、印刷して郵送して」を1通99円から日本郵便が代行するサービス
    tym1101
    tym1101 2021/12/22
    仕組みを変えずにやる人が変わるだけで解決というのはモヤる
  • DNPが「バーチャルジュンク堂」オープン 書店の新しい形を探る

    大日印刷(DNP)は3月26日、テレビ東京が27日にオープンするVR空間「池袋ミラーワールド」で「バーチャルジュンク堂書店池袋店」を開店すると発表した。“バーチャル書店”の事業化に向け、VR空間での書店の運営方法を探る。 バーチャルジュンク堂書店池袋店ではVR空間に書店の様子を再現。ユーザーはWebブラウザからアクセスし、3Dアバターを操作して店内を散策できる。紙の電子書籍の両方を取り扱う通販サイト「honto」と連携し、VR空間に展示したから、hontoの販売ページに誘導する仕組みも備える。 今後は、の検索機能やレコメンド機能、書店員や著名人がおすすめのを紹介する仕組みを導入する他、中心のコミュニティー作りを支援する場として、VR空間でイベントやオンラインサロンを開催する予定。 DNPはバーチャルジュンク堂書店池袋店の運営を通して、現実とVR空間を連動させたプロモーシ

    DNPが「バーチャルジュンク堂」オープン 書店の新しい形を探る
    tym1101
    tym1101 2021/05/29
    歩いてるだけで自分の頭ん中にない作品が目に飛び込んできやすいのがリアル店舗と思うから期待。
  • 共通テスト新科目「情報」の出題内容 IPアドレスにプログラミング……重要度増すデータサイエンス - ITmedia NEWS

    2025年の大学入学共通テストで、新設科目として「情報」が追加されることになった。高校の新学習指導要領でプログラミングを学ぶ「情報I」が必修となることに合わせたものだが、公開されたサンプル問題を、ITの専門家や大学側はどう受け止めるのか。 ほかにも科目の再編や新設によって「歴史総合」「地理総合」や「公共」が誕生する。文部科学省が最終決定すると、今月中学3年に進級した世代が最初に受験することになる。 大学入試センターは、新設・再編された4科目についてサンプル問題を公表した。 「情報」の問題例は、IPアドレスに関する問題や、選挙で政党に配分される議席数決定の方法をプログラムを通して考察する問題、サッカーワールドカップ(W杯)のパス数や反則数の統計処理データを扱う問題などがあり、マークシート式で回答する。 ITジャーナリストの三上洋氏は、「プログラミングやデータ分析を問う問題では、特定のプログ

    共通テスト新科目「情報」の出題内容 IPアドレスにプログラミング……重要度増すデータサイエンス - ITmedia NEWS
    tym1101
    tym1101 2021/04/12
    全然関係ないけど、空欄「サ~セン」に見えた。
  • 出社しないつもりで“テレワーク移住”した記者、突然の現地取材と出社を経験

    前回の記事で、会社が原則在宅勤務になったため、東京都から埼玉県に引っ越したという話をした。一切出社せず、悠々自適の在宅勤務生活を送っていた記者だが、ある日、突然会社に行くことになってしまった。今回は出社を前提としない引っ越しをした直後に記者を襲った出社をレポートする。 在宅勤務中に突然の出動命令 記者の新居は埼玉県春日部市にある。在宅勤務が前提なのでどこに住むのも自由だが、会社の規定では、呼び出しを受けてから2時間以内で出社できる場所にするよう定められている。記者ももちろん規定通りの部屋を選んだ。 とはいえ、呼び出しというのはまず無い。ほぼ全社員が自宅で仕事をしているため、会社に呼び出す要件がそもそも無いからだ。実際、この1年間は一度も呼び出されなかった。 最近では、記者発表会やインタビューもほぼ全てがオンラインに移行しており、現場に赴くことも年に4、5回程度しかなかった。毎日自宅から、電

    出社しないつもりで“テレワーク移住”した記者、突然の現地取材と出社を経験
    tym1101
    tym1101 2021/03/22
    ”在宅勤務を経験し、移動は無駄という意識がかなり鮮明になった。”
  • もう出社しないので東京から埼玉に引っ越してみた “テレワーク移住”はアリかナシか 部屋探し編

    新型コロナウイルスの感染拡大を機に、ITmedia NEWS編集部が原則在宅勤務の態勢に移行して1年たった。当初は「テレワークつらい、出社したい」なんて言っていた記者だが、社内制度の改定でオフィスへの出社が義務ではなくなったため、東京都から埼玉県に“テレワーク移住”した。今回は、部屋探しをレポートする。 新居の作業スペース。イラスト音楽VR、配信など仕事以外の作業がはかどる設備に。会社の規定で、2時間以内で出社できる場所にするよう指定があるため、春日部は今回移住できる最も遠い場所の一つだった 軽い気持ちでテレワーク移住 感染拡大が長引く中で、記者発表会やインタビューもほぼ全てオンラインでの実施に移行。アイティメディアもこのタイミングで働く場所を従業員が選択できる「スマートワーク制度」を導入した。感染収束後も原則として在宅勤務となることから、21年2月にはオフィスの床面積も削減し、記者が

    もう出社しないので東京から埼玉に引っ越してみた “テレワーク移住”はアリかナシか 部屋探し編
    tym1101
    tym1101 2021/03/19
    駅チカよりネットが快適かどうかが鍵
  • 「Echo Show」を使う前に変更しておきたい安心・便利に使うための設定7選 (1/2) - ITmedia PC USER

    「Echo Show」を使う前に変更しておきたい安心・便利に使うための設定7選:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ) Amazonから新たに発売されたスマートスピーカー「Echo Show」は、画面付きモデルという点では発売済みの「Echo Spot」と同じカテゴリーに属する製品だが、タブレット並みの10.1型という大画面ゆえ、画面サイズがわずか2.5型で、あくまで音声の補助に過ぎなかったEcho Spotとは、かなり性格の異なるモデルに仕上がっている。 それゆえ、機を活用するに当たっては、Echo Spotとはまた違ったノウハウが求められる。今回は、このEcho Showを数日使用してみて、購入した状態から設定を変更しておいた方がよい項目を集めた。すでにセットアップした人はもちろん、これから購入を予定している人も、参考にしていただけると幸いだ。

    「Echo Show」を使う前に変更しておきたい安心・便利に使うための設定7選 (1/2) - ITmedia PC USER
    tym1101
    tym1101 2021/02/27
    オッケーグーグル!→「ポコ!」、ってアレクサだとデフォでオンじゃないんか。音がないと認識されたか分からんかったのであって良かった。
  • PCデポ、HISから出向受け入れ 最大400人、顧客の“デジタル担当者”に

    家電量販店「PC DEPOT」を経営するピーシーデポコーポレーションは2月8日、旅行会社のエイチ・アイ・エス(HIS)からの出向を受け入れると発表した。コロナ禍で業績が低迷しているHISからスタッフを一時的に受け入れ、店舗やコールセンターでの顧客対応業務に当たってもらう。 HISからの出向者は、店舗にやってくる顧客のIT機器の購入や修理、使い方の相談に乗ったり、コールセンターで電話対応するスタッフとして勤務。今年3月上旬から夏にかけて順次受け入れを始め、100人から最大400人まで受け入れる予定だ。 現在、ピーシーデポのスタッフの9割以上に当たる1500以上が直接・間接的に顧客対応に従事。各専門分野の知識を持つ3~8人によるチーム「Works」で、1チームあたり500~800世帯に対応しているという。HISからの出向者もWorksの一員になる。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響が薄れ、H

    PCデポ、HISから出向受け入れ 最大400人、顧客の“デジタル担当者”に
    tym1101
    tym1101 2021/02/08
    “HISの業績が戻れば、出向者もHISに戻る予定だ” も、戻らなかったら…異業種に出向は辛いと思う
  • コロナ禍でのクラウド導入、日本は世界28カ国で最下位 「IT投資をコストと考えがち」

    トレンドマイクロは1月20日、「コロナ禍でクラウドの活用が進んだ」と答えた日法人の割合は、28の国と地域の中で最下位とする調査結果を発表した。同社は「海外ではITの活用を投資と考えるのがスタンダードだが、日にはコストだと考える法人が一定数ある」と分析している。 調査によると、新型コロナウイルス感染拡大を受け、クラウドの利用が「非常に加速した」「やや加速した」と回答した日の法人は78.0%。世界平均の87.2%を下回って最下位となった。上位はイタリア(98.0%)、ブラジル(97.0%)、シンガポール(96.0%)、台湾(94.0%)、インド(93.0%)など。 国内外を問わず、クラウドを運用する上での課題は「一貫したセキュリティポリシーの設定と継続」(34.5%)、「修正パッチの適用と脆弱性の管理」(33.3%)、「トラフィックフローの保護」(同)などが挙がった。 関連記事 コロナ陽

    コロナ禍でのクラウド導入、日本は世界28カ国で最下位 「IT投資をコストと考えがち」
    tym1101
    tym1101 2021/01/20
    お金があっても技術がないと…
  • 日本全国どこでもテレワークOK ZOZOテクノロジーズが新制度

    ZOZOテクノロジーズ(東京都渋谷区)は1月18日、日全国でのテレワークを認める新制度を導入したと発表した。同社は現在、コロナ禍に伴って全社でテレワークを実施中だが、従来の制度では、社員は有事の際に出社できる場所に住む必要があった。 今後は国内であれば、社員の住む場所を問わず就業を認める。同社は「北海道から沖縄までどこに住んでもOK」「家族や友人趣味、故郷などを大切にしながら、新しい働き方ができる」としている。 新制度は無期限で適用する。既存の社員に加え、これから採用する社員も対象とする。担当業務によって、一部社員は対象外になる場合がある。 制度変更に合わせ、全国からエンジニアやデザイナーなど計30人を新たに採用する。面接はオンラインで実施し、採用希望者が現場社員と「Zoom」で面談する機会も設ける。 関連記事 コンビニ店内でテレワーク 飯田橋のセブンに「テレキューブ」設置 「セブンイ

    日本全国どこでもテレワークOK ZOZOテクノロジーズが新制度
    tym1101
    tym1101 2021/01/18
    身体が住所の第一歩かな