2010年2月13日のブックマーク (5件)

  • 若者は「わさび抜き」すしが好き 毎日新聞記事に「事実なの?」

    「すし店でサビ(わさび)抜きを注文する若者が増えている」。そんな新聞記事が掲載されると、ネットで「それは事実なのか?」などと疑問視する声があがり、ちょっとした騒動になっている。巨大掲示板2ちゃんねる」では、サビ抜きのすしはアリなのか、無いのか、などとスレッドが10を超える「祭り」に発展。「サビ抜きのすし」を注文する若者は増えているのだろうか。 毎日新聞は2010年2月5日付けで、今の若者達は「辛み」「苦み」を敬遠、「大人の味」が苦手な若者が増えているようだ、という内容の記事を掲載した。具体例として挙げられているのがすしで、サビ抜きをリクエストするのは「圧倒的に20代の若い方で、特に女性が目立つ」という、すし店の店長のコメントを掲載している。 「サビ抜きを頼む若い女性を見たことがない」 すしのサビ抜きといえば、親が小さな子供にべさせるために注文する、という風景はよく見かける。毎日新聞記事

    若者は「わさび抜き」すしが好き 毎日新聞記事に「事実なの?」
    tyokorata
    tyokorata 2010/02/13
    新聞記事にリアリティを求めても裏づけ調査そのものが難しい 定説の否定は所謂悪魔の証明になるため、発言者は立証責任が必要だけど、それをキチンと行うメディアは少ない
  • 上気した表情で、スク水はだけ「ヨスガノソラ 春日野 穹 -すくみず-」サンプルレビュー

    tyokorata
    tyokorata 2010/02/13
    お尻のラインのスク水の光沢とか、水着の裏地などの再現度が半端でないのが恐ろしい
  • あなたのおかずが酷くても、あなたが酷いとは限らない コメ欄- はてこはだいたい家にいる

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    あなたのおかずが酷くても、あなたが酷いとは限らない コメ欄- はてこはだいたい家にいる
    tyokorata
    tyokorata 2010/02/13
    これは良い文章 人の心理的願望は色々有るけれどその背景にはそれなりの理由があると諭してくれた名文
  • 民主党の「動物農場」 - 池田信夫

    ジョージ・オーウェルの『動物農場』は、著者がスペイン内戦に義勇軍として参加した経験をもとに書かれた小説です。残忍で無能な農場主に虐げられてきた動物たちが、2匹の有能な豚をリーダーとして革命を起こし、「すべての動物は平等である」という理想を掲げて人間を追放する。ところがみずから農場を経営するようになると、革命を指導した豚は2足で立って歩き出し、人間よりも過酷な労働を動物たちに強いるようになる・・・というのが落ちですが、最近の民主党政権を見ていると、この寓話を思い出します。 自民党が国会で問題にした「個所づけ」の問題は、一般にはわかりにくいでしょうが重要です。公共事業をどの地域に配分するかについては地方から多くの陳情があり、「中央とのパイプ」が首長の政治力の尺度です。それを利用して自治体を支配下に収め、集票基盤にするのが、自民党の伝統的な手法でした。ところが、そういう「バラマキ公共事業」を批

    民主党の「動物農場」 - 池田信夫
    tyokorata
    tyokorata 2010/02/13
    「世直しの理屈を知らないんだな!」 政権交代は一種の革命だったけど、それを支持した人たちは今度は新たな政権を叩き、また政権は前政権よりも過酷な事を国民に強いる 素晴らしきかな、共犯関係!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tyokorata
    tyokorata 2010/02/13
    id:aitanisanさん すいません、ネットが出来る前からこんな感じです その場合何脳と言われるのでしょうか 私には、「喋れないホステス」という物珍しさで取り上げてる気がします 盲目のピアニスト然り