2010年7月21日のブックマーク (7件)

  • 不公平感が募ると「暗黒フォース型職場」に!“タダ乗りされる人”を救う組織の心構え

    ワトソンワイアットを経て、「人と組織のマネジメント研究所」(株)道(タオ)を設立。ベストセラーとなった『ニワトリを殺すな』をはじめ、『デビルパワー エンジェルパワー』『育ちのヒント』(共に幻冬舎)など著書多数。慶応丸の内シティーキャンパス客員ファカルティー。 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場 いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。タダ乗り社員が増える背景には、企業の制度やカルチャーが変化し、組織に矛盾が生じている側面もある。放っておいてはいけない。ベストセラー『不機嫌な職場』の著者陣が、タダ乗り社員の実態と彼らへの対処法を徹底解説する。 バックナンバー一覧 組織では皆フリーライダー予備軍? タダ乗りに迅速に対応する企業とは 先日、某大手企

    tyokorata
    tyokorata 2010/07/21
    フリーライダーを駆除したら、今度は自分が「無駄」として排除される番だとなぜ気づかない
  • カレーに生卵を入れる気持ち悪い地域があるらしい

    1: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/23(月) 18:32:34.19 ID:IAzZkV1K0.net BE:902871952-PLT(12000) ポイント特典

    カレーに生卵を入れる気持ち悪い地域があるらしい
    tyokorata
    tyokorata 2010/07/21
    満州をアメリカと共同経営しておけば、領土はそれほど失わずにすんだ
  • pixivの人気絵師「マサオ」が、月刊ヤングキング次号(8/19発売)に登場 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    日発売された、少年画報社月刊ヤングキング9月号の次号予告より。 Wピンナップで、マサオ、うるし原智志が登場、とのこと。 アオリ文として「pixivで人気の絵師」ってフレーズが使われてるの、自分は初めて見たんですが、一般的なんでしょうか。 ところで、月刊ヤングキングのピンナップは結構いろんな人が描いてて、自分が記録してる範囲では、石恵、加茂、伊藤真美、武若丸、東冬、おりもとみまな、椛島洋介、MUMU、塩崎雄二、立花オコジョ、草野紅壱、小梅けいと、mebae、さんば挿、たかみち、吉富昭仁、うるし原智志、オトウフ、根雪れい、小林拓己、長田佳巳なんかが登場してます。 ヤンキー漫画が表紙を飾ることの多い雑誌にしては、なんつーか、不思議な面子ですね。 参考URL マサオ氏のHP>http://www5c.biglobe.ne.jp/~kurekure/

    pixivの人気絵師「マサオ」が、月刊ヤングキング次号(8/19発売)に登場 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    tyokorata
    tyokorata 2010/07/21
    嫉妬嫉妬びっちゃん、嫉妬びっちゃん  嫉妬びっちゃん。 ピクシヴやファンロードは嫉妬の雨が降り止まぬ。
  • 少子化対策 貧乏になればいいのでは? - Chikirinの日記

    「経済的な問題で子供がもてない」と聞きます。若者の貧困少子化の原因というような理屈もあるみたい。でも、これってほんとなの? 世界全体でみれば、「貧しい国ほど、たくさん子供を産んでる」でしょ。 基、一人当たりGDPが高い先進国ほど出生率が低く、一人当たりGDPが低い貧困国ほど子供は多い。 日の昔と今を比べても、貧しかった時の方が子供は多かったわけで、経済力と少子化の関係を語るなら、大原則は「豊かになると子供は減る」であって、けっして「貧しくなったら子供が減る」ではないんだよね。 つまり、日少子化は、日が経済発展して、裕福になったからこそ起こっていることなんだよ。 ★★★ よく持ち出される、年収が低い男性の婚姻率が低いというデータ。 これの意味するところは、「年収が低いと、男性は結婚相手として選ばれない」ってことにすぎない。異性からの魅力が下がるんだよね。 もし経済力と少子化の関係

    少子化対策 貧乏になればいいのでは? - Chikirinの日記
    tyokorata
    tyokorata 2010/07/21
    国防の問題に目をつぶればこの意見はいいかも 一度国が沈めば、二度と、二度と元には戻らぬのだ
  • asahi.com(朝日新聞社):遺族年金「男女差は違憲」 自殺教諭の夫が提訴へ - 社会

    を亡くした夫より、夫に先立たれたに手厚い地方公務員災害補償法(1967年施行)をめぐり、在職中の自殺が公務災害と認められた女性教諭(当時51)の夫の元会社員(63)=堺市=が「遺族補償年金の受給資格に男女格差があるのは法の下の平等を定めた憲法14条に反する」と訴える行政訴訟を近く大阪地裁に起こす。「夫は仕事は家事」との考え方に沿って男女格差が設けられた同法の違憲性を問う訴訟は全国初という。  国の社会保障制度の男女格差をめぐっては、京都地裁が5月、顔の傷に関する障害補償給付基準を違憲とする初の司法判断を示した。憲法に詳しい愛知大法科大学院の小林武教授は「国は女性の社会進出に合わせて制度を見直してこなかった。京都の判決に続くこうした動きに対し、国も早急に改善に取り組むべきだ」と指摘している。  元会社員の代理人の松丸正弁護士によると、女性教諭は96年に堺市立の中学校に赴任し、翌97年

    tyokorata
    tyokorata 2010/07/21
    男女雇用機会均等法が施工されてはや25年、この問題が放置され続けてきたのも凄い しかし、女性は労働者の賃金を手に入れたはいいけれど、遺族年金や寡婦年金が減らされる可能性については考えていたのだろうか
  • 妹はVIPPER 【閲覧注意】漫画のヤバい表現や封印回の画像

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 13:52:09.48 ID:20mXpXIa0 ください 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 14:01:14.99 ID:hegNPZTDP >>1 これは何か問題になった? 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 14:05:55.44 ID:20mXpXIa0 >>6 こち亀はコミックスでは別の話に差し替え サザエのは当時の表現を重視して今の文庫に載ってる クンニはネットで騒がれて後に作者謝罪 9:のんちゃん◆nononjiFW2 :2010/07/19(月) 14:09:04.94 ID:Ktmc2t840 >>7 クンニは単行だとク○ニになってた 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    tyokorata
    tyokorata 2010/07/21
  • 「ふたりでできるもん〜オトコのコのための相互アナニー入門〜」 最速レビュー : アキバBlog

    tyokorata
    tyokorata 2010/07/21
    女性が要らない性活か… 半径五メートルの架空恋愛から、自己愛や同好の士同志で愛撫… 上野千鶴子先生、見ていますか?