タグ

2020年1月27日のブックマーク (6件)

  • 「個人開発」からはじめたサービスで月140万円の売上を達成するまで|入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発

    こんにちは、入江慎吾です。2018年6月にオープンしたMENTAはどうにかこうにかで、2020年1月、売上140万円を達成することができました。 動画版はこちら↓ 今回は0から1をつくるまでの経緯を振り返っています。5,000文字とずいぶんなボリュームになってしまいました。個人開発している人や、スタートアップをやっている人の参考になればうれしいです。 なぜMENTAをつくったのか MENTAは2018年の4月に「新規受託開発をやめて、サービスだけに専念する」と決めてから最初につくったものです。 「スキルを教えてくれる人と、教えてもらいたい人を結び付けれないか」というのが最初のアイデアでした。 僕もプログラミングをはじめた時に、先輩がいたから「わからないことがあれば最終的に先輩に聞けば解決する」という安心感をもてました。そのおかげで、いつまでも時間を消耗することもなかったのです。 そういうサ

    「個人開発」からはじめたサービスで月140万円の売上を達成するまで|入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/27
    『実際に自分が教えてほしいメンターさんを探して契約したこと』『メンバーのほとんどはMENTAのメンターさん達で結成』 メタ感あってすごいいい
  • “やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果

    “やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果
  • 勘違いで性交、罪成立せず 名前1文字違い、大阪地裁 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 面識のない女性宅に侵入し、女性と性交したとして男性元被告(38)が準強制性交と住居侵入の罪に問われた裁判で、女性が元被告を知人男性と勘違いした上、元被告も誤信させた認識がないとして、大阪地裁が準強制性交罪の成立を認めない判決を言い渡していたことが24日、分かった。元被告と知人の名前がたまたま1文字違いだった。 渡部市郎裁判長は、暗い室内で自分の名前を呼ばれたと勘違いした元被告が女性の同意を得たと思い込んだ可能性があると判断した。検察側は、元被告が自身を知人と誤信させ、女性を「心理的に抗拒不能」な状態にしていたと主張していた。

    勘違いで性交、罪成立せず 名前1文字違い、大阪地裁 | 共同通信
  • 映画泥棒CMの不快さを理解できない人が怖い

    なんど説明しても「だって私には関係ないから」「あれが不快な人って当事者だけでしょ」で、思考停止してる。怖い。 共感能力なさすぎてちゃんと社会でやっていけてるのか不安になってくる。 映画泥棒の例でピンとこない人はさ、例えば駅で「痴漢は犯罪です!お前ら全員疑ってます!」って言われたら不快にならないの? 「不快になるのは痴漢だけ」で思考停止してる人、マジでヤバイと思います。 自分は女性だけど、女性専用車両にも乗りません。 アレにのって「男は全員痴漢予備軍」という無差別のプレッシャーを周囲にかけたくないから。 周囲に無差別にプレッシャーかける行為って失礼だし不快なんですよ。 それが理解できない人が多すぎて怖い。

    映画泥棒CMの不快さを理解できない人が怖い
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/27
    理解できない事はないな。 あと不快でも、そもそも著作権教育がザルだった日本には あーゆー啓蒙は必要悪だとも思う。 / 容積率的に邪魔だから女性専用車両に乗れる人は積極的に乗って欲しい。
  • Netflixやられた(対処終わったので追記あり)

    朝起きたら「ロシアのヘンミ地方からログインされました」「メールアドレスが変更されました」というメールが来てて、ログインできなくなった。俺のアカウントでロシアのよく知らん地方からログインするわけねーだろ。 いまからサポートに電話する。 【追記】 サポートわりとすぐにつながった。案内もスムーズで、逆にしょっちゅうこういうことあるんちゃうか?とちと疑った。 経過確認とカードの下8桁で人確認されて、サポートからメアド変更アドレスをあらためて送ってもらった。念の為、サブで使ってるアドレスの方に。 で、メアドもパスワードも変えて無事ログイン。 よく知らないプロフィールか追加されていて、嵐のドキュメントを見たっぽい形跡があった。もちろんこのプロフィールは削除。 今まで携帯番号を登録してなかったので、あためて登録した。 みなさんもご注意を。Netflixに限らないんだろうが、見に覚えのない国とかとくに見

    Netflixやられた(対処終わったので追記あり)
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/27
    そのロシア人は何とか日本人のアカウントを乗っとってまで、日本国内アカにしか配信されてないジャニーズのドキュメンタリーがみたかった みたいな感じなんだろうか。
  • 「広告と中身が全然違う」「美少女ほとんど出てこない」勘違いを誘発するゲーム広告、景表法違反の可能性も 弁護士や消費者庁に見解聞いた

    WebサイトやSNSを閲覧していると、さまざまなゲームの広告が目に入ります。 美少女があられもない姿になる戦争ゲームや、知的好奇心をくすぐる独創的なパズルなど、どれもキャッチーな魅力にあふれて面白そう。しかし中には「戦うのは美少女じゃなくてモブ兵士」「パズルのシステムが広告と全然違う」など、実際のゲームと異なる印象を受ける広告も多いようです。 “釣り”とも取れるゲーム広告に法的な問題はないのでしょうか。専門家や消費者庁に見解を尋ねました。 広告(上)と実際のゲーム(下) ※出典:「ビビッドアーミー」広告、「ビビッドアーミー」ゲーム画面 広告(上)と実際のゲーム(下) ※出典:「ホームスケイプ」「ガーデンスケイプ」広告、「ホームスケイプ」ゲーム画面 果たして美少女にお仕置きはできるのか? 2019年から見かける機会が増えた「ビビッドアーミー」のバナー広告には、あられもない美少女キャラクターの

    「広告と中身が全然違う」「美少女ほとんど出てこない」勘違いを誘発するゲーム広告、景表法違反の可能性も 弁護士や消費者庁に見解聞いた
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/27
    助けたくなるやつ 騙された人が怒って、実際にそのアプリつくってたのはワロタが、完全に別ゲーなの誰得感すごいんだよなぁ