タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (113)

  • GPU計24製品で試す「FFXIV 紅蓮のリベレーター」公式ベンチマーク。平均60fpsを得るのに必要なスコアはいくつなのか

    GPU計24製品で試す「FFXIV 紅蓮のリベレーター」公式ベンチマーク。平均60fpsを得るのに必要なスコアはいくつなのか ライター:宮崎真一 2017年6月20日リリース予定となっている「ファイナルファンタジーXIV」最新拡張パッケージ「紅蓮のリベレーター」。その公式ベンチマークソフトである「ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター ベンチマーク」(以下,FFXIV紅蓮のリベレーター ベンチ)が,2017年4月29日,スクウェア・エニックスから公開となった。 リリース当日のテストレポートで4Gamerは,FFXIV紅蓮のリベレーター ベンチが従来の「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」(以下,FFXIV蒼天のイシュガルド ベンチ)と比べて負荷が高くなった可能性を指摘済みだが,では実際のところ,どのクラスのGPUでどれくらいのテスト結果が出るのだろうか

    GPU計24製品で試す「FFXIV 紅蓮のリベレーター」公式ベンチマーク。平均60fpsを得るのに必要なスコアはいくつなのか
    tyoro1210
    tyoro1210 2017/05/08
    『最もフレームレートが落ち込んでいる。ここは大規模F.A.T.E』 おでんfateなりが重いのは程度諦められるし、メインクエストの範囲やインスタンス内で快適に遊ぶ為のハードルはかなり低そうだな。
  • 今度は神社が美少女に。DMM,女神転生シリーズの鈴木一也氏らが世界観監修を手がける新作ブラウザゲーム「社にほへと」を発表

    今度は神社が美少女に。DMM,女神転生シリーズの鈴木一也氏らが世界観監修を手がける新作ブラウザゲーム「社にほへと」を発表 編集部:Gueed DMM.comは,神社を擬人化した美少女が登場する新作ブラウザゲーム「社にほへと」(やしろにほへと)のサービスを,DMM GAMESにて2017年夏に開始すると発表し,事前登録の受付を公式サイトで日(2017年3月15日)開始した。 前述のとおり社にほへとは,神社を擬人化した可愛い美少女が活躍するシミュレーションRPGだ。日ノの中心が「平安の京」と呼ばれていたところ,穢れと共に妖化(あやかし)が世にあふれ出した。八百万の神は人々の祈りに応え,社が少女の姿を成した――というのが物語の背景である。その少女達は「社巫女」(しゃみこ)。社巫女達と共に穢れを払い,妖化を含む“すべてのもの”を救うのが,「咒師」(じゅし)となったプレイヤーの使命だという。 詳

    今度は神社が美少女に。DMM,女神転生シリーズの鈴木一也氏らが世界観監修を手がける新作ブラウザゲーム「社にほへと」を発表
  • 「Nintendo Switch」分解レポート。「任天堂はどんな新しいことを提供してくれるのか」と期待が膨らむ内部構造だ

    「Nintendo Switch」分解レポート。「任天堂はどんな新しいことを提供してくれるのか」と期待が膨らむ内部構造だ ライター:石井英男 カメラマン:佐々木秀二 2017年3月3日,任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)が発売となった。 Nintendo Switchは,2012年12月8日に発売された「Wii U」の後継となる製品で,タッチスクリーンを備えるタブレット端末的な体に対して周辺機器を(物理的もしくはワイヤレス接続で)付け替えることにより,モバイルゲーム機のように使う「携帯モード」(Handheld Mode)と,机上に置いてワイヤレスコントローラから操作する「テーブルモード」(Tabletop Mode),専用ドック経由でテレビなどのディスプレイデバイスに映像出力する「TVモード」(TV Mode)を,文字どおりスイッチできるのが

    「Nintendo Switch」分解レポート。「任天堂はどんな新しいことを提供してくれるのか」と期待が膨らむ内部構造だ
    tyoro1210
    tyoro1210 2017/03/06
    ハードの分解記事みてて ここまでワクワクした感じになるのも久し振りだな
  • 「Steam Greenlight」の廃止が決定。2017年春には新サービス「Steam Direct」がスタート

    Steam Greenlight」の廃止が決定。2017年春には新サービス「Steam Direct」がスタート 編集部:YamaChan Valveは日(2017年2月11日),同社がSteamで実施していた開発者支援プログラムの1つ「Steam Greenlight」を,近日中に廃止するとアナウンスした。 Greenlightとは,Steamを使っての配信を予定するデベロッパやパブリッシャが,ゲームの情報やデモ映像などをSteam Greenlightに投稿し,そのゲームが実際にリリースするだけの価値があるかどうかを,ユーザーの投票によって決めるというものだ。 今回,「進化する Steam」というタイトルでSteam Blogにポストされた内容によると,Greenlightでの取り組み自体はうまく行っており,Greenlightを通過して100万ドル以上を売り上げた作品は100を越

    「Steam Greenlight」の廃止が決定。2017年春には新サービス「Steam Direct」がスタート
    tyoro1210
    tyoro1210 2017/02/13
    ニッチなゲーム好きとしては朗報な気もするが、要は普通に登録制のアプリストア持つよって話しだよな。 自分で見付けるモチベーションが無い内は、取り上げられないと目にしないのは変わらんかなぁ。
  • 「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」のライトノベルとビジュアルブックが発売決定

    「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」のライトノベルとビジュアルブックが発売決定 グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜 グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜 配信元 アプリボット 配信日 2016/12/02 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 学園ライフアドベンチャーゲーム「グリモア~私立グリモワール魔法学園~」 初のライトノベルとビジュアルブックの同時発売が決定! 〜予約受付と発売決定を記念したTwitterキャンペーンも開始!〜 株式会社アプリボット(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:浮田光樹、以下アプリボット)が運営するスマートフォン向け学園ライフアドベンチャーゲーム「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」(以下、グリモア)は、2017年1月10日(火)に、ライトノベル書籍「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」と公式ビジュアルコレクションを同時発売すること

    「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」のライトノベルとビジュアルブックが発売決定
    tyoro1210
    tyoro1210 2017/01/06
    なぜ 智花、怜、ツク、夏海 の4人いて ゆかりのクリアファイルがないのか…
  • Motorolaの新SIMフリースマホ「Moto Z」&「Moto Z Play」をじっくりチェック。ベンチは不許可でもデレステはプレイしてきた

    Motorolaの新SIMフリースマホ「Moto Z」&「Moto Z Play」をじっくりチェック。ベンチは不許可でもデレステはプレイしてきた ライター:林 佑樹 既報のとおり,2016年9月27日,Motorola Mobilityの日法人であるモトローラ・モビリティ・ジャパンは,SIMロックフリー対応のAndroidスマートフォン「Moto Z」と「Moto Z Play」を国内発売すると発表した。 直販価格は順に8万5800円,5万3800円(いずれも税別)となっているので,単純計算した税込価格は順に9万2664円,5万8104円となる。予約開始は9月27日からで,10月中旬以降の販売予定とのことだが,稿執筆時点では予約の開始を確認できていない。 Moto Z Moto Z Play 背面にある独自インタフェースに,別売りのオプション機器「Moto Mods」を装着することで,

    Motorolaの新SIMフリースマホ「Moto Z」&「Moto Z Play」をじっくりチェック。ベンチは不許可でもデレステはプレイしてきた
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/09/29
    モトローラ生きてたのか。 / 拡張とか最早誰が求めてるのか分からんが、カメラユニットのビジュアルがコンデジっぽくて面白いな。
  • [TGS 2016]「これこそインディーズゲーム!」といいたくなる怪作,「You Must be 18 or Older」をプレイしてみた

    [TGS 2016]「これこそインディーズゲーム!」といいたくなる怪作,「You Must be 18 or Older」をプレイしてみた ライター:徳岡正肇 インディーズゲームというものは,「デベロッパが作りたいものを作るところが良い」とは,しばしば語られる物語である。だが現実は厳しく,東京ゲームショウ2016(以下,TGS 2016)の「インディーゲームコーナー」を眺めると,なんだか見たことがある感が漂う作品をたくさん見つけることができる。 ゲームを作り続けるにはお金が必要だし,売れるゲームを作るためには「類型的な売れるゲーム」を作るのが一番堅実なのだから,これは仕方ないところではある。実際,海外ゲームショウに行っても,似たような状況はいくらでも観測できる。 だがそんななか,明らかにぶっ飛んだゲームが出てくるのも,またインディーズゲームシーンならではのこと。というわけで,筆者が「TG

    [TGS 2016]「これこそインディーズゲーム!」といいたくなる怪作,「You Must be 18 or Older」をプレイしてみた
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/09/24
    ローカライズされたものが遊びたい
  • ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 1234→ 川上量生氏といえば,あのニコニコ動画を運営するドワンゴ(正確には,運営は子会社のニワンゴ)の代表取締役会長として知られる人物である。 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが書いた川上量生氏の似顔絵 以前,4Gamerでもインタビューをしたことがある同氏だが,その明瞭かつ論理的な思考力と,どこか捉えどころのない考え方は非常にユニーク。「なるほど。この人にして,ニコニコ動画あり」と思わせるほど,その発想は独創的だ。 そんな川上氏だが,なんとドワンゴの代表取締役会長という肩書きを持ちながらも,あの宮崎 駿&鈴木敏夫らが率いるスタジオジブリに“カバン持ち”として入社したのだという。 着メ

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/09/16
    『「神聖なジブリを汚すな!」みたいな(笑)』『毎回凄い博打をしている会社』『逆に5人以上が「いいですね!」と言うような企画は,それはそれで時代遅れ。』
  • NVIDIAの「GeForce GTX 1080」訴求イベントに集結のプロゲーマー,それぞれの立ち位置から感じられる「方向性の違い」

    NVIDIAの「GeForce GTX 1080」訴求イベントに集結のプロゲーマー,それぞれの立ち位置から感じられる「方向性の違い」 ライター:BRZRK 2016年6月18日,NVIDIAの日法人であるエヌビディアは,東京秋葉原の「ベルサール秋葉原」で,新世代GPU「GeForce GTX 1080」など,NVIDIAの新製品や関連技術をアピールするためのイベント「NVIDIA Ultimate Festa 2016」を開催した。 イベントでNVIDIAは2つのステージを用意し,片方でGeForce GTX 1080などNVIDIAの新製品に関するステージイベント,もう片方では「ULTIMATE e-Sports」と題してゲーム関連のさまざまなステージイベントを展開していたのだが,前者に関する内容は4Gamerでこれでもかと紹介済みなので,今回は後者,e-Sports関連のステージイベ

    NVIDIAの「GeForce GTX 1080」訴求イベントに集結のプロゲーマー,それぞれの立ち位置から感じられる「方向性の違い」
  • [COMPUTEX]「GeForce GTX 1080」のプロダクトマネージャーに,発表直後の「Radeon RX 480」についてアレコレ聞いてみた

    [COMPUTEX]「GeForce GTX 1080」のプロダクトマネージャーに,発表直後の「Radeon RX 480」についてアレコレ聞いてみた ライター:西川善司 外から見ている限り,AMD対NVIDIAの戦いは,非常に楽しい。 お互いの弱点を指摘し,それを改善したら,相手が持つ別の弱点を見つけて指摘し返すといった具合に,1990年代から続く終わりのない戦いであるが,両社が戦い続けることで,リアルタイムグラフィックスの進化が加速されてきたというのも事実である。 古い話になるが,有名な事案に「ピクセルシェーダの演算精度問題」というのがあった。ATI Technologies(当時,以下 ATI)のRADEON 9000シリーズでは,32bit精度の浮動小数点データを扱っていても,最大24bit精度に丸め込まれてしまうという問題をNVIDIAが指摘したことがあったのだ(関連記事)。 そ

    [COMPUTEX]「GeForce GTX 1080」のプロダクトマネージャーに,発表直後の「Radeon RX 480」についてアレコレ聞いてみた
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/06/03
    『NVIDIAがイベント開催場所のウソ情報を事前にリークして,AMDが近所でネガキャンイベントを行えないようにするといった騒動』『筆者としては,両社の喧嘩に対して,「火に油を注ぐ」ことに義務感を感じている』
  • 「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座

    「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座 編集部:佐々山薫郁 アスク公式Webサイト 「アスク税」(もしくは「ASK税」)という言葉を聞いたことがあるだろうか。 PCパーツ業界に存在する販売代理店の中でも,アスクという企業は,群を抜いて有名だ。オンラインで「アスク税」と検索すれば,すぐに「アスクが取り扱うPCパーツ製品は,海外における市場価格よりも国内価格が非常に高い。それは,アスクが大きな中間マージンを取っているからだ」的な言説に,すぐ辿り着くことができるだろう。 では,その言説は正しいのか。というかそもそもアスク税とは何なのだろうか。アスクという会社は,さまざまなジャンルでさまざまなメーカーの販売代理店になっており,すべてについて語ることはできないため,今回は,4Gamer読者にとって最も身近なPCパーツであろうグラフィックスカードに絞って,アスク税の正

    「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座
  • BOT業者の活動を“ほぼ壊滅”に追いやるまでの軌跡――「ドラゴンネスト」運営チームによる1年半の不正行為対策を振り返る

    BOT業者の活動を“ほぼ壊滅”に追いやるまでの軌跡――「ドラゴンネスト」運営チームによる1年半の不正行為対策を振り返る ライター:川崎政一郎 人気の高いオンラインゲームに何かと付いてまわるのが,不正行為を行う一部プレイヤーの問題である。それを代表するのが,大量のBOTキャラクターを使ってゲーム内マネーを荒稼ぎし,RMTサイトを通じて現金売買する“業者”の存在であろう。彼らは己が利益のためにゲーム内経済やゲームバランスにダメージを与え,大多数を占める一般のプレイヤーに対しても不快感を与える。そもそもほとんどのゲームにおいて,RMT行為はれっきとした規約違反行為なのだが,多くの業者は水面下で活動しているため特定や阻止が難しく,運営会社はその対応に頭を悩ませているのが実情だ。 「ドラゴンネスト」 NHN Japanの「ドラゴンネスト」もご多分に漏れず,2010年5月のサービス開始以来,運営による

    BOT業者の活動を“ほぼ壊滅”に追いやるまでの軌跡――「ドラゴンネスト」運営チームによる1年半の不正行為対策を振り返る
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/04/26
    『BOTキャラクターで稼げなくなった業者が,今度は「アカウントハック」に手口を切り替えてきた』
  • シブサワ・コウ,「川中島の合戦」から「三國志13」までを語る。コーエーテクモを引っ張るクリエイターは,筋金入りのコアゲーマーだった

    シブサワ・コウ,「川中島の合戦」から「三國志13」までを語る。コーエーテクモを引っ張るクリエイターは,筋金入りのコアゲーマーだった 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 123→ 2016年1月28日,ついに「三國志13」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One / PC)が発売となる。三國志(三国志,ではない)の30周年を記念して制作されているというだけあって,コーエーテクモゲームスの気合いの入り方も相当なもの。初代の発売日である12月10日に合わせた発売を目指していたのだが,直前になって「AIにまだ改善の余地がある」とのことで,発売延期によるさらなるクオリティアップに踏み切った。 昔から「信長」と「三國志」好きの読者が多い4Gamerとしては,やはり何か聞かねばなるまい。というわけで,最初は軽い気持ちで「三國志が延期しちゃいましたね……」という風情で,シブサワ・

    シブサワ・コウ,「川中島の合戦」から「三國志13」までを語る。コーエーテクモを引っ張るクリエイターは,筋金入りのコアゲーマーだった
  • 「ロードス島戦記オンライン」開発/運営インタビュー。待望のオープンサービスで新クラスや大量のボイスが実装

    「ロードス島戦記オンライン」開発/運営インタビュー。待望のオープンサービスで新クラスや大量のボイスが実装 ライター:山口和則 ゲームオンが2016年2月16日のサービスインを予定している新作MMORPG「ロードス島戦記オンライン」。2016年1月29日〜2月1日にかけて実施されたプレミアムクローズドβテスト(以下,CBT)では,2万人規模のテスター募集が行われ,これに参加したロードス島戦記ファンも多いだろう。参加できなかったという人は,4Gamerで掲載した「こちら」のプレイレポートを参考にしてほしい。 さて,そのCBTが終わって2週間ほどになるが,そろそろ次の展開が気になっているプレイヤーも少なくないはず。4Gamerでは,1月14日に開催された作のスペシャルイベント「〜良き再会亭の宴〜」の会場で,ロードス島戦記オンラインの運営チームの加藤 仁氏と合田真二氏,そして開発を担当している韓

    「ロードス島戦記オンライン」開発/運営インタビュー。待望のオープンサービスで新クラスや大量のボイスが実装
  • 「ロードス島戦記オンライン」は2016年初頭に新たな動き。運営スタッフにテストの遅れやこれからについて聞いてみた

    「ロードス島戦記オンライン」は2016年初頭に新たな動き。運営スタッフにテストの遅れやこれからについて聞いてみた ライター:箭進一 日におけるテーブルトークRPGブームのきっかけとなり,小説やアニメなどさまざまなメディアへと展開してきた「ロードス島戦記」。この記念碑的な作品がMMORPGになるという情報を4Gamerで2013年11月にお伝えしてから,早2年が経過してしまった。昨年末に掲載した,原作者の水野 良氏と,当時に作の日運営プロデューサーを担当していた(現在はブランドマネージャーの)ゲームオン 加藤 仁氏へのインタビューでは,2015年中にαテストを行いたいと話していたのだが……。 そんな中,2015年6月に韓国で正式サービスがスタートし,“肝心の日でのサービスはどうなったのか”と思っていた読者も多いのではないだろうか。そこで4Gamerでは,加藤氏と運営プロデューサーの

    「ロードス島戦記オンライン」は2016年初頭に新たな動き。運営スタッフにテストの遅れやこれからについて聞いてみた
  • 【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか

    【山一郎】ソシャゲのガチャで,当にヤバい問題はどこなのか ライター:山一郎 カメラマン:佐々木秀二 山一郎です。最近はどこぞから送り込まれたキッズ達を相手に楽しい日々を過ごしておりましたが,皆様はお元気ですか。 ちょうど1か月ほど前に,2016年年末年始に行われたCygamesの大ヒットコンテンツ「グランブルーファンタジー」のテレビ広告やガチャについての騒動と,消費者行政方面の見通しについて議論を整理した記事を書きました。 【山一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる 「全国婦人会館」「消費者教育支援センター」「日消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会」などそうそうたる顔ぶれの並ぶビル 読んでいただければ分かるように,スマートフォン向けゲーム市場はそれなりに成長し,また利益率も高いということで,多くの企業がこぞって参入する

    【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/02/17
    『パチンコ的な。』みたいな話しが出てきたのがけっこうビックリしたけど、こーゆー省庁に関わる側の人の立場としてはパチンコはどーゆー扱いなんだろうか。
  • 150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け

    150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け 編集部:荒井陽介 編集部:Junpoco 123456789→ 2015年も残すところわずかとなり,4Gamerの年内更新も日が最後。恒例となった,ゲーム業界著名人からのメッセージを紹介する企画をお届けしよう。 コンシューマゲームでは「モンスターハンタークロス」(3DS)「妖怪ウォッチバスターズ 赤団/白犬隊」(3DS)「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」(PS4 / PS3),スマートフォン向けでは「MOBIUS FINAL FANTASY」(iOS / Android)「星のドラゴンクエスト」(iOS / Andro

    150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
  • 研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート ライター:山室 良 2015年11月26日から28日にかけて,ドイツ東部の都市ケムニッツで「軍事史研究会」の年次大会が開催された。この軍事史研究会は,軍事史と社会,文化との関わりについて毎年興味深い報告を行っていることで有名で,とくに今年のテーマは「コンピュータゲームにおける戦争と組織化された暴力」という,筆者を含めたストラテジーゲームファンにとっては興味深いものになっていた。これはぜひ行かねばなるまい,ということではるばるケムニッツまで取材に行ってきた。 研究会の開催されたケムニッツ工科大学の建物。1836年に設立された職業学校を起源とする由緒ある大学だ ドイツ「軍事史研究会」公式サイト(ドイツ語) カール・マルクスの頭像。さるアニメのように飛び跳ねたりはしない,たぶん 残念ながら初日のパネルディス

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート
  • MMORPG「黒い砂漠」の運営プロデューサーはどんな人なのか。オープンサービスから約1か月が経過した現状と今後の展望をゲームオン麥谷氏に聞いてみた

    MMORPG「黒い砂漠」の運営プロデューサーはどんな人なのか。オープンサービスから約1か月が経過した現状と今後の展望をゲームオン麥谷氏に聞いてみた ライター:山口和則 2015年5月8日にオープンサービスが始まったMMORPG「黒い砂漠」。作はモンスターとの戦闘はもちろんのこと,料理や錬金といった生活系,貿易,馬の捕獲から交配に至るまで,個性豊かなさまざまなコンテンツが充実した,昨今では珍しいサンドボックスタイプのMMORPGだ。 オープンサービス開始直後から多くのプレイヤーが詰めかけ,2つあるサーバーのどのチャンネルのステータスも混雑が続いていた。いまではある程度落ち着いた感じではあるが,ログインしてみると多くのキャラクターが大陸でおのおのの生活を送っている姿が見られる。 2015年6月6日には,待望のGvGコンテンツ「占領戦」もスタートし,新たな遊びが増える作だが,オープンサービス

    MMORPG「黒い砂漠」の運営プロデューサーはどんな人なのか。オープンサービスから約1か月が経過した現状と今後の展望をゲームオン麥谷氏に聞いてみた