タグ

ブックマーク / labaq.com (15)

  • 「うちの猫は毎回これを持ち帰って、プレゼントしてくれるんだけど…どうしたらいい?」 : らばQ

    「うちのは毎回これを持ち帰って、プレゼントしてくれるんだけど…どうしたらいい?」 はときどき、飼い主に贈り物として外で得た獲物などを持って帰ってくることがあります。 にとっては宝物でも、人間には嬉しくない死骸をさも得意げに差し出してくれるのですが、贈り物センスがちょっと変わったもいるようです。 「毎回これを持って帰ってきて、差し出す」というが、海外掲示板で話題になっていました。 Our cat won't stop bringing home sponges! ん? それは何? 「スポンジにゃ!」と言ったかどうかはわかりませんが、こんな風に毎日スポンジを持って帰ってくるのだそうです。 いったいどこから集めてくるのか不明ですが、人はとても得意げ。 このに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●どこかで誰かが「あのがスポンジを盗むのをやめないぞ!」と言ってるんだ。 ↑「

    「うちの猫は毎回これを持ち帰って、プレゼントしてくれるんだけど…どうしたらいい?」 : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/08/03
    ボブずるいわ…
  • ドコモ回線を容量気にせず使い放題!24時間300円で使い放題にチェンジできる、超使えるスマホが実現する激安SIMが誕生 : らばQ

    ドコモ回線を容量気にせず使い放題!24時間300円で使い放題にチェンジできる、超使えるスマホが実現する激安SIMが誕生 たった1日で9GBも使っちゃって… いいんです! 外出先や旅行先で思い切りネットをしようと思っても、近頃の料金プランは通信量に上限のあるものばかり。月末までに容量を使いきってしまわないか…なんて気にしながら使うのって、なんか違うんですよね。 普段は低速でいいから、外出時や緊急時だけ容量を気にせず使い放題…そんなプランを以前から切望していたのですが、そんな理想的なスマホやモバイルルーターが実現できる激安SIMカードプランが SANNET から登場。 そこで当に容量を気にせず使い放題なのか、えげつないくらいに使い倒してみると…とんでもないコスパで使えることがわかりました。 今回試したのは、1995年のダイヤルアップ時代から低価格の接続サービスを提供している老舗プロバイダ、S

    ドコモ回線を容量気にせず使い放題!24時間300円で使い放題にチェンジできる、超使えるスマホが実現する激安SIMが誕生 : らばQ
  • 「この知識は知っておきたい…」溺れた女の子を瞬時に助け出すライフガードに対する海外の反応 : らばQ

    「この知識は知っておきたい…」溺れた女の子を瞬時に助け出すライフガードに対する海外の反応 夏はプールに海に、泳ぎに機会が増えます。 同時に水の事故も増えるのですが、そんなときに活躍してくれるのがライフガード(監視員)たちです。 ライフガードが溺れた女の子を見つけて助け出すまでの映像が、とても速いと話題になっていました。 溺れた人の見分け方も含め、海外掲示板の反応をご紹介します。 Wavepool Lifeguard Rescue - YouTube 浮き輪から落ちた少女を、溺れていると瞬時に判断するライフガード。 あっという間に助け出す映像を見て、海外掲示板には多くのコメントが寄せられていました。 ●ライフガードは浮き輪から落ちてから、6秒後にはもうクション起こしてる。すごい。 ●↑5年間ライフガードをしているが、10/10ルールという基トレーニングを受けている。 自分の監視するゾーン内

    「この知識は知っておきたい…」溺れた女の子を瞬時に助け出すライフガードに対する海外の反応 : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2013/07/30
    『ゾーン内のトラブルを10秒以内に見つけて、10秒以内にたどり着かなくてはいけないんだ。』『訓練中に3回以上失敗すると失業だ。その上で、5時間の訓練コースも受けなくてはいけない。』
  • 世界で類を見ない?日本のある遊園地アトラクションが海外で注目を浴びる : らばQ

    世界で類を見ない?日のある遊園地アトラクションが海外で注目を浴びる 絶叫マシンは世界中の遊園地にありますが、とある日の遊園地のアトラクションが、「なんてスリリングなんだ」と海外掲示板で注目をを集めていました。 写真をご覧ください。 それがこちらの写真。 すごい絶景の上に、この高さをペダルで漕がなくてはいけないのかと、多くの外国人に驚かれていました。 場所は岡山県倉敷市の鷲羽山ハイランドで、地上16m(4階建てのビルに相当)の上空を自力で自転車漕ぎをするというアトラクションだそうです。 少し老朽化を感じるレールがさらなるスリルを呼んでいますが、「世界一のスリルと展望」、「日一怖い絶叫マシン」などと評されているそうです。 海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ●この乗り物のコンセプトより、この錆びたレールが何より恐ろしい。 ●↑宙返りコースに比べりゃ何のその。 ●イギリス人として

    世界で類を見ない?日本のある遊園地アトラクションが海外で注目を浴びる : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2013/05/22
    自力で漕ぐのはよく見かけるが、この高さはこえぇなw
  • 「スコットランド流の5か条」

    ナルホドと思える「スコットランド流の5か条」 人生は教訓に満ちています。 ところ変わればルールや流儀も異なるものですが、質的な部分は参考になるかと思います。 「スコットランド流の5か条」たるものが出まわっていましたので、ご紹介します。 1. 金で幸せは買えない。が、ベンツの中で泣く方が、自転車で泣くより快適である。 2. 敵を許せ、だがそいつの名前は覚えておけ。 3. トラブルに陥った人を助けたなら、次にトラブルに陥ったとき、またあなたに助けられたと思い出す。 4. 世の中にたくさんの人が生きているのは、彼らを撃つことが違法だからである。 5. アルコールでは何も解決しない。しかしミルクでも解決しない。 人生の役に立つかはさておき、スコットランドの厳しい風土や気質というものが垣間見えて興味深いですね。 時と場合によっては良い教訓になるかもしれない、ちょっと納得してしまう5か条ではあります

    「スコットランド流の5か条」
  • 「テトリスがトラウマ(心的外傷)を軽減してくれる」との研究結果に対するネットの反応 : らばQ

    「テトリスがトラウマ(心的外傷)を軽減してくれる」との研究結果に対するネットの反応 ゲームはなにかと悪者にされることも多いですが、いい影響を与えるとの研究結果も少なくありません。 パズルゲームの傑作であるテトリスをプレイすることで、ストレス障害時に起こるフラッシュバックの軽減に役立つ可能性があるとの研究結果が、海外サイトの話題を呼んでいました。 発表されたのはしばらく前なのですが、英オックスフォード大学の研究によると、テトリスをプレイすることで強いトラウマ体験(心的外傷)を受けた際に起こる、フラッシュバックの軽減につながったそうです。 健康な40人の被験者に不快な映像を見せた後、半数のグループにテトリスをしてもらう実験を1週間行ったところ、テトリスをプレイしたグループの方がトラウマによるフラッシュバックの頻度が少ないという結果が出ました。 ただし実用面においては、実際のPTSD(心的外傷後

    「テトリスがトラウマ(心的外傷)を軽減してくれる」との研究結果に対するネットの反応 : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2012/03/15
    『僕がテトリスから学んだこと。失敗は積み重なっていき、成功は消えるということ。』
  • 8歳少女の超絶ギターテクニックに世界中が熱狂(動画) : らばQ

    8歳少女の超絶ギターテクニックに世界中が熱狂(動画) 8歳のイギリス人少女のギター演奏が称賛を浴びています。 それもそのはず、激しいヘヴィメタルの曲を大人顔負けのテクニックで弾いているのだから。 世界中を驚かしている演奏をお聴きください。 8 year old The Mini Band guitarist Zoe Thomson working on Stratosphere by Stratovarius. - YouTube 当に8歳だなんて信じられませんよね。 ゾーイ・トムソンという名の彼女は5歳のころからギターを始めたとのことです。 すでに子供たちで結成したミニバンドをしているそうですが、将来どんなギタリストに成長するのか今から楽しみです。 映画「けいおん!」劇中歌アルバム放課後ティータイム in MOVIEposted with amazlet at 12.01.28VARI

    8歳少女の超絶ギターテクニックに世界中が熱狂(動画) : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2012/01/29
    なんぞこれ すげー
  • うっかりしてた!南極のペンギンが間違ってニュージーランドにたどりつく : らばQ

    うっかりしてた!南極のペンギンが間違ってニュージーランドにたどりつく コウテイペンギンはペンギンの中でも最大種であり、最も南に分布します。 南極大陸の周辺に群れをなして生活しているのですが、1羽だけ道を間違ったのか、なんとニュージーランドに現れたそうです。 ニュージーランドのビーチに犬の散歩に来ていたクリスティ・ウィルトンさんは、まぶしく光る白いもの見つけました。よくよく見てみると、ぽつんと1羽だけで立ち尽くしているコウテイペンギンだったのです。 ニュージーランド自然保護省の報道官は、最初にコウテイペンギンが現れたという話を聞いた時は信じられず、アシカなど別の動物だと疑ったそうです。しかし現場に到着すると、紛れもなくコウテイペンギンだったそうで驚いたと言います。 以前にコウテイペンギンがニュージーランドで確認されたのは44年も前だと言い、非常に珍しいケースであるそうです。 コウテイペンギン

    うっかりしてた!南極のペンギンが間違ってニュージーランドにたどりつく : らばQ
  • 日本のゲームショップがすさまじいと感激する外国人が続出 : らばQ

    ゲームショップがすさまじいと感激する外国人が続出 我々日人にはよくある日常的な光景でも、海外の人々の目には非日常で珍しく映るということが少なくありません。 日ゲームショップの店内の様子がすごいと、海外サイトの外国人たちに感動されていました。 写真と海外の反応をご紹介します。 中古のゲーム屋さんではよく見られる光景。限られた面積の中で出来るだけ多くの品揃えをと、ドンキホーテのようにぎっしり積み上げられた中古ソフト。 古いゲームの品揃えもさることながら、ちょっとカオスな感じの陳列。 昔のゲームがこれだけ並んでいるのは、日でもあまり見かけないかもしれません。 なつかしのファミコンコーナー。 棚を埋め尽くす古いゲーム体と周辺機器。 ゲームウォッチが売られている店も。 宝探し状態の陳列。 写真の後半はさすがにマニアックですが、都市部の大きな中古ショップを覗いたことがある人なら、結構

    日本のゲームショップがすさまじいと感激する外国人が続出 : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2010/12/16
    『さすがに無料ではないと思うよ。』ってのは入場料とられる とかそーゆー意味なんだろうか
  • 思ったよりやばい…スペイン「トマト祭り」の過激な写真18枚 : らばQ

    思ったよりやばい…スペイントマト祭り」の過激な写真18枚 毎年8月にスペイン・バレンシア州のブニョールで催されるトマト祭り「トマティーナ」。 1940年頃に始まったこの祭りは、現在では世界中から4万人が参加し、100トンもの熟したトマトをぶつけ合うそうです。 有名なお祭りではありますが、ここまで激しかったのかと驚いてしまう写真をご覧ください。 役場の号砲を合図にトマト投げが始まり、トラックの荷台から投げ合うトマトを配付。 トマトは安全のために、ある程度潰したものを投げるそうです。 参加する旅行者が増えすぎちゃったせいか、人もすごい密度。 こんなにトマトまみれになっても楽しそう。 強がるお父さん。 死にかけたお父さん。 ご臨終のお父さん。 もはや事件現場ですよね…。 なんでもありのように見えますが、他人(特に女性)の衣服を破るのはマナー違反だそうです。 写真を撮るのも大変なのです。 厳重に

    思ったよりやばい…スペイン「トマト祭り」の過激な写真18枚 : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2010/09/14
    『なぜ、ここでチェスなのかと問いたい。』
  • 納得?5つのブラウザを乗り物で表現すると… : らばQ

    納得?5つのブラウザを乗り物で表現すると… インターネットに使い慣れてくると、いろんなブラウザを利用しはじめますが、使ってみるまで、それぞれの特徴が理解しにくいものです。 その参考にと「5つのブラウザが乗り物だったら」という例えが挙がっていたのでご紹介します。 Firefox かなり完成度の高い出来。ただしバカバカしいアドオンのために利用しにくくなっている。 Safari 非常に効率は良いが、質については利用者に大げさに表現されている。 Opera 好きな人はとても気に入っているが、それ以外の人々はバカじゃないかと思っている。 Internet Explore 酷使するには都合はいいが、他に価値はない。 Google Chrome 非常に速い。多分それだけ。 これを見て、海外サイトのコメントもにぎわっていました、一部抜粋してご紹介します。 ・Firefoxのバカなアドオンは、単に自分がイン

    納得?5つのブラウザを乗り物で表現すると… : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2010/07/06
    『僕はIEを歯の抜けた四肢のない車椅子に乗ってる病気の娼婦だと考えている。』 『そんな絵は描けないだろ。』
  • らばQ:本当にこんな場所に…?ドミノピザのiPhoneアプリで、実際に公園で注文してみたら…

    当にこんな場所に…?ドミノピザのiPhoneアプリで、実際に公園で注文してみたら… 先日紹介したドミノ・ピザのiPhoneアプリ、「Domino's App」。iPhoneに内蔵されたGPSを使って、公園などの伝えにくい場所にもピザの宅配を頼めるという画期的なサービスです。 先日公園に遊びに行った時にちょうどお昼時だったので、実際に配達してくれるのか試してみました。 正直、いいの?と思うほどのiPhone特権ぶりをご覧下さい。 神奈川県は相模原市にある淵野辺公園に、子供と遊びに来ました。 今日の天気はちょっといまいち曇り気味。 桜はあと1〜2週間くらいで満開になりそうです。 ちょうど公園のテーブルがあったので、ここで注文してみます。 暇な時にゲームで遊んでいて、ずいぶん貯まったポイント。 コーラ1リットル、オーブン焼きポテト、ポテナゲのクーポンに交換。 計6000ポイント分です。 注文画

    らばQ:本当にこんな場所に…?ドミノピザのiPhoneアプリで、実際に公園で注文してみたら…
    tyoro1210
    tyoro1210 2010/03/31
    めんどうな客だなしかし
  • かわいいのは何故なのか…ペンギンを愛すべき20の理由 : らばQ

    かわいいのは何故なのか…ペンギンを愛すべき20の理由 ペンギンと言えば、日でも人気があり、キャラクターとしても頻繁に使われ、みんなから愛される動物です。 どうしてそれほど人々に愛されているのかという、20のまとめがありましたのでご紹介いたします。 1. 愛情たっぷり 2. 白黒だけでなくいろんな色がある 3. シャープなくちばしは痒いところに届く 4. 小さなサイズもある 5. 大勢集まると一気に正装したパーティとなる 6. 率直である 7. 着水するといきなり浮動する道具となる 8. イケてるパンクロックである 9. ぺたぺたした足が笑える 10. 首が伸びる 11. 小さくても高いところに上がれば王様だ 12. 誰からも指図は受けない 13. 1匹にウォーリーと名づければ、子供のベストセラーが出来る 14. ビーチでのリラックスの仕方を知っている 15. 髪型がまとまらないときでも

    かわいいのは何故なのか…ペンギンを愛すべき20の理由 : らばQ
  • 無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 : らばQ

    無料なのに売れない?どうして日人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 日でもiPhoneは売れてないわけではないのですが、海外でのヒットと比べると人気は今ひとつです。 その折に、『どうして、日人はiPhoneが嫌いなのか?』という海外コラムが掲載されたのですが、「あまり売れないので0円にしたけれどやっぱり売れていない」「日人がiPhoneをどう見ているか」「日人の携帯電話のあり方」といった内容です。 Why the Japanese Hate the iPhone | Gadget Lab from Wired.com 海外サイトではこの記事を受けて、不思議な日市場の話題で大いに盛り上がっていました。 欧米人たちのコメントを一部抜粋してご紹介します。 ・アップル信者は日に復讐だ。 ・でも多くのアップル信者は日製品のファンだぜ。 ・理由はスティーブ・ジョブズのRD

    無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2009/03/03
    日本人感面白いなぁ。 / 向こうでは携帯は電話をする物で、皆カジュアルにノート持ち歩いてるみたいね。 日本みたいにビジネスマンに限らず、カフェだとそこかしこで皆ノーパソ開いてるとか。
  • 「白雪姫が25人」日本のモンスターペアレントを英タイムズ紙が紹介、欧米人の反応は… : らばQ

    「白雪姫が25人」日のモンスターペアレントを英タイムズ紙が紹介、欧米人の反応は… 日のマスメディアではモンスターペアレントの記事が頻繁に取りざたされています。 大きくなりつつある社会問題の一つとなっているのですが、このことがイギリスの大手新聞であるThe Times紙で紹介されていました。 取り上げていた内容は日の親のモンスターぶりで、「学校の劇で主役が一人というのは正当ではないと、話を捻じ曲げて白雪姫を25人に増やし、小人役なし、魔法使いのおばあさん役無しの話に仕立て上げた」というものです。 欧米人の彼らから見て異様と思えるこの舞台劇も、日のモンスターペアレントである観客にとっては、勝ち取った、勝利の話であるようだと皮肉めいた論調です。 いかにモンスターペアレントが進化しつつあるのか、どんな風に教師狩りなどの嫌がらせをしているのか、といった紹介もあり、恥ずかしい日の一面が堂々と

    「白雪姫が25人」日本のモンスターペアレントを英タイムズ紙が紹介、欧米人の反応は… : らばQ
    tyoro1210
    tyoro1210 2008/06/16
    「男の子も白雪姫をしたのか?」女装? 英才教育ですね。
  • 1