タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (12)

  • yebo blog: Facebookがオレゴン州に建設した巨大データセンターの仕様を全部公開 ー いいね!

    2011/04/08 Facebookがオレゴン州に建設した巨大データセンターの仕様を全部公開 ー いいね! Facebookがオレゴン州に建設した巨大データセンター「Prineville」を公開した。そして、ソフトウェアがオープンソースとして公開されるように基幹施設の秘密を共有することによって産業界に新しい段階に開放することを公約するとし、何とサーバやデータセンターの設計情報(仕様やCADデータなど、CADデータはeDrawingsのビューアで見ることができる)を「Open Computer Project」として公開してしまった[gigaom]。Facebookのデータセンターの目的はエコであることに尽きる。Facebookのサーバは一般に使われる1Uの高さではなくファンを大きくしたのもありシャーシは1.5Uの高さとなっている。この強力なファンが、データセンターのエアフローと連動し効率

  • yebo blog: ヤクザも大震災の救援活動

    2011/03/20 ヤクザも大震災の救援活動 指定暴力団の住吉会が事務所などを震災で被災した人に宿泊所として提供、事も無償で提供していると報じている。また、Business Insiderは稲川会が地震が起きた翌日、東京ブロックは50トンの生活必需品(飲料水、紙オムツ、インスタントラーメン、飲料、電池、懐中電灯など)をひたちなか市のホールにヤクザからとばれないよう置いていったそうだ。神奈川ブロックは放射能レベル高い茨木と福島エリアに70トラック分の物資を送ったそうだ。稲川会全体で100トン以上の物資を隠密で送っているそうだ。山口組の組員は「どうか我々が救援活動をしていることを言わないで下さい」と語ったそうだ。ヤクザと分かってしまうと拒まれてしまって無駄になるので、身分を隠して地道に活動しているとのこと。警察も黙認しており、マスコミに取り上げられないように公に活動しないように通達を出して

  • yebo blog: 日本周辺の国際海底ケーブルの損傷状況

    2011/03/15 日周辺の国際海底ケーブルの損傷状況 GigaOMによれば、東北・関東大震災は日周辺の海底ケーブルに損傷を与えたとの事だ。調査会社TeleGeographyによれば、以下の海底ケーブルは障害で使えなくなっているそうだ。APCN 2 (pdf)East Asia Crossingの一部 (PacNet)Japan-USケーブルPC-1のいくつかの部分 (PC-1 WとPC-1 N)これらのほとんどは陸揚げ局が地震と津波の影響を受けた阿字ケ浦あるいは北茨城になるとのこと。東京南部を陸揚げ局とするケーブルは被害に遭わなかったため、全面停止には至っていない。但し、ダウ・ジョーンズによれば、ほとんどの会社は問題を修理するのは難しいとしている。JPNAPのトラフィックが通常より少ないのはこの影響だろうと結んでいる。KDDIはJapan-USケーブルが壊れて、信号を送出できないN

  • yebo blog: インターネットは激甚的な災害にも強い

    2011/03/13 インターネットは激甚的な災害にも強い Renesysによれば、マグニチュード8.8の東北関東大震災が起こったにも関わらず、驚くことに約6000ある日のプレフィックスから100程度が一時的に消えただけで、ルーティングはほとんど変わらなかったと報告している。日は東京と大阪に二極集中しているとはいえ、インターネットは災害に強いことを証明しているし、安定した通信サービスを提供しているネットワークオペレータには頭が下がる。地震が起きた直後はトラフィックがかなり減少したが、東北・北関東エリアは壊滅的な状況でもトラフィック量はほぼ戻って来ているように見える[jpnap]。携帯電話よりもツイッターが役立ったというのも納得できる。 投稿者 zubora 投稿時間 09:05 ラベル: Internet 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: Appleが、6つの技術電子本をiBooks Storeに無料掲載

    2010/12/20 Appleが、6つの技術電子をiBooks Storeに無料掲載 AppleがiOS開発者向けに6つの技術電子をiBooks Storeに無料掲載している。素晴らしい。ゆくゆくは全てのが掲載されるのだろう。iOS Human Interface GuidelinesObject Oriented Programming With Objective-CCocoa Fundamentals GuideThe Objective-C Programming LanguageiOS Technology OverviewiOS Application Programming Guide 投稿者 zubora 投稿時間 22:03 ラベル: Apple, Book, Developer 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: 極小フォントの世界

    2010/11/21 極小フォントの世界 Makezineで、NYUのコンピュータサイエンスの教授Ken Perlinが作成した320 x 240ピクセルの中に500文字を書き込めるという極小フォントが紹介されたが、フォントとして利用可能ではなかった。利用できるフォントとして、Domenico Mazza氏が作成した "Zapto" というフォントは MyFonts.com から入手できるそうだ。拡大すると分かるのだが、Perlin氏の作成したフォントは実際には多くの色を使用しているが、Zaptoは白黒の画素で出来ている。また、Perlin氏のフォントは小文字の "n" を見ると分かるのだが、一つ一つが同じではない。RGBの発色を計算し、色の濃淡でアルファベットを表示させ、サブピクセルレンダリング(wikipediaを行っていた(Faviconなどでも利用)。ただ、更に小さいフォントとして

  • yebo blog: Wikipediaサーバの実態

    2010/11/06 Wikipediaサーバの実態 関西オープンフォーラム「KOF2010」で、Wikipedia財団のエンジニアRyan Lane氏がWikipedia/MediaWikiのサーバ運用の実態を発表したそうだ[gigazine]。世界の上位5番目のサイトであるWikipediaのサーバは350台しかないのに驚くが、運営者も6名と非常に少ないのに更に驚く(ボランティアも含まれる)。WikipediaのサーバアーキテクチャはLAMP(Linux、Apache、MySQLPHP)であり、Memcachedによって高速化している。その他、Squid (Vernish cacheに移行予定)、CARP、LVS、PowerDNS(CDN用DNS)などのオープンソースが駆使されているとのこと。 投稿者 zubora 投稿時間 07:17 ラベル: Open Source, Softw

    tyoro1210
    tyoro1210 2010/11/08
    これ発表資料どっかに無いのかな。
  • yebo blog: 太陽、一体どうなっているのか

    2010/10/30 太陽、一体どうなっているのか この見事な写真はアラン・フリードマン氏が撮影した太陽の写真だ(Hαの波長で見た画像)。上部にわずかに見える煙のようなものは、太陽の表面を貫く磁気ループに沿ったガスで、一般にはプロミネンスと呼ばれる。クローズアップした写真[1、2]がまた素晴らしい。このポートレイト(43cm×56cm)は175ドルで販売されている。Hα観測太陽望遠鏡が欲しい!! 投稿者 zubora 投稿時間 09:09 ラベル: Physics, Space 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: jQuery Mobileがアルファリリース

    2010/10/19 jQuery Mobileがアルファリリース jQuery会議で、「jQuery Mobile」の初リリースとなるアルファ版が発表された[insideria]。jQuery Mobileは、モバイルデバイス向けのユーザーインタフェース用のフレームワークで、jQueryを元に開発された。非常に多くのA-Gradeブラウザで動作するそうだ。A-Gradeブラウザとはモバイルブラウザをランク付けした中で最高の品質のもので、iOS、AndroidBlackberry OS6、webOS、Fennec、Opera Mobileを指す。そして、HTML5とCSS3に準拠し、タッチインタフェースにも対応(jQTouch)、これらが動作しないブラウザでも可能な限り動作するように工夫されている。 投稿者 zubora 投稿時間 06:16 ラベル: Mobile, Programmi

    tyoro1210
    tyoro1210 2010/10/21
    Opera Mobileもはいってる やったー
  • yebo blog: Unicode 6.0.0でケータイ絵文字が追加

    2010/10/13 Unicode 6.0.0でケータイ絵文字が追加 Unicode 5.2.0の改定版である「Unicode 6.0.0」が公開されている。Unicode 6.0.0では2088文字が追加されたが、最大の特徴はGoogleAppleから提案されたケータイ絵文字が1000以上追加されたことだ(関連1、関連2)。特定の企業ロゴを除き、携帯電話で利用されている絵文字が対応することになった。絵文字は1F600-1F64F (顔文字)、1F300-1F5FF、1F680–1F6FFにある。日のキャリア間で絵文字をどうするああすると言っていた事が懐かしい :-P 。変換などという姑息な事をせずとも、Unicode 6.0に対応すれば、絵文字PCだろうが携帯だろうが共通で利用できるようになったわけだ。 投稿者 zubora 投稿時間 18:18 ラベル: Mobile, Tec

  • yebo blog: コーヒーメーカーでビールを作る

    2010/10/13 コーヒーメーカーでビールを作る BoingBoingに面白い記事があった。Southern Fried Scientistがコーヒーメーカ、シリアルフレーク、ベジマイトの麦芽、乾燥ホップとパン酵母を使ってビールを造る方法が解説されているとの事だ。 衛生が大切です。もし、オートクレーブがあれば、早めに道具を殺菌して下さい。別の方法として、ヨードチンキあるいはエタノールで全てを洗って下さい。繰り返しますが、汚れが敵です。全てが清潔でなければなりません。ハンカチ、輪ゴム、サンプル瓶、および蓋を煮沸して下さい。 シリアルフレークを挽いて下さいコーヒーポット(フィルタかごではなくカラフェの方です)に挽いたシリアルフレーク粉を入れて下さいコーヒーメーカーに水を2カップ入れて下さい。そして、1時間、ホットプレートの上に置いておいて下さい。これで粉から化学反応が起こり、麦芽汁 (ウォ

    tyoro1210
    tyoro1210 2010/10/13
    簡単に って感じではないな
  • yebo blog: 中国初のノーベル賞は「平和賞」という皮肉

    2010/10/09 中国初のノーベル賞は「平和賞」という皮肉 中国が喉から手が出るほど欲しかった中国土国民のノーベル賞。初の受賞者は中国が忌み嫌う人権活動家となってしまった。ノーベル賞委員会は、中国で国家政権転覆扇動罪で服役中の反体制作家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏にノーベル平和賞授与を発表した。早速、中国は劉氏を犯罪者と批判し、ノルウェイ大使を呼んで抗議を行った。また、中国は反体制家20人を逮捕、国内向けには批判ニュースを垂れ流している。オバマ大統領をはじめ欧米各国は受賞を祝福し、劉氏の釈放を求める声明を出している。中国に腰砕けの菅総理はトンチンカンな話をして外交音痴を露呈していた。それにしても、ノーベル平和賞は政治的過ぎる気がするなぁ。昨年も何の功績も出せていない(むしろアフガニスタンでは兵力が増強された)オバマ大統領で、受賞対象者はもっといると思うのだが。更新CNNによると、中国

    tyoro1210
    tyoro1210 2010/10/13
    なんだかなぁ
  • 1