転職とか決まる都度GithubやらSlackやらにアイコンを設定しなきゃいけないじゃん? 顔写真にしてる人が多い気がするんだけど、 でも匿名文化で生きてきた自分としてはいくら業務で使うシステムと言っても自分の顔写真をアップロードするのは結構抵抗がある かといってツイッターみたいにお気に入りのポケモンやら好きなゲームのアイコンのアイコンにするのもちょっと微妙じゃん? で、いつもこの辺りどうするか迷ってて、最近転職決まって案の定迷ってるんだけど、みんなどういうアイコンにしてる?
http://d.hatena.ne.jp/megascus/20180726/1532557216 ---- 空リプで文句言う人がいて悲しいらしいが、直接リプライで文句言う人はブロックされたみたい(https://twitter.com/neuecc/status/1022474784569876481)(https://twitter.com/megascus/status/1022431727979913217)なんで、増田で書くわ。 @megascusがMSの自動翻訳がおかしい問題をツイッター経由で知って、軽い気持ちでフィードバックしようとしたのが6月。 https://twitter.com/megascus/status/1009298346064822273 (彼はJavaプログラマーなので、.NETのフレームワークデザインガイドラインにはモチベーションがないはずなので、たぶ
だいぶ炎上してる例のあれ doの意味が全体的に逆になっています。 #118 対応ミスってるとはいえさすがにかわいそうなレベルでいいがかり付けられてる感じもするのでちょっと補足を。 元々の問題 マイクロソフトの機械翻訳がよくやらかすのはいつものことなんですが。 今回は何をやらかしたかというと、よくある ✓DO: 〇〇してください X DO NOT: 〇〇はしないでください みたいなやつを、DOもDO NOTもどっちも「しないで」と訳してしまっているという問題。 「しないで」も不自然だし、ましてDOの方は真逆の意味になっているという誤訳。 どうしてこうなる… みたいな気持ちはもちろんあるものの、こういう「普通の文章」になっていない部分の単語ってのは、機械翻訳では一番ミスを起こしがちな部分です。 たぶん、原文の時点で何らかのアノテーションでも付けておくとかしないと、今後も同様の誤訳は起こりまくる
この件について改善がなされるとの発表がMicrosoft DOCS International Teamからありました。 少なくとも、誤訳の報告についてはやりやすくなるそうです。 ご担当者様及びに尽力してくださった方々には感謝いたします。 https://github.com/dotnet/docs.ja-jp/issues/118#issuecomment-408283458 今回の私の記事に憤ってる人たちは改善されたことを確認するためにドキュメントフィードバックを送りまくってそれをブログにでもまとめればいいと思うんですよ。— 軒先のネコ (@megascus) 2018年7月28日 -----------------------------------追記ここまで---------------------------------------------- ということで、おとといぐらいか
前回の記事 あのWikiHubが天下Wiki武道会に参戦 - ✘╹◡╹✘ で触れたけど、先月から WikiHub というWikiをつくっていて、趣味程度ではじめたものの結構な勢いで開発が続いてる。 最近の変更点 ここ最近の新機能として、 SSL対応 GitHubアカウントでのログイン エクスポート機能 ページテンプレート機能 Markdownでチェックボックスつけられるやつ HipChat・Slack連携 Webhook 二段階認証 などを実装してみたりしていた。CHANGELOG - WikiHub Help に変更点を書いていってあるので、ここ見るともっと詳しい様子が分かって便利。今日これやったぞーっていうのまとめて公開しておくとがんばった感が出るので、WebサービスとかでもCHANGELOGを書いて公開していくのは良い取り組みだと思いました。よく考えたらやってない感も出るので諸刃の剣
Dec 27, 2014I made this project about a year ago. At that time, I just started it for The GitHub Data Challenge II. So, it was very simple and concise implementaion for proof of concept. I've been aggregated convention data for a year. However, It is not analyze conventions of our codes deeply. I think therefore it's meaningless to keep aggregating more data. Finally, I decided to stop aggregating
カテゴリ 2014年3月度ALMレポート(株式会社グラニ様との合同開催) お久しぶりです、okabe-mです。 KLabでは毎月ALMという社内勉強会を開催しています。 ALMとは ALMとはAll Layer Meetingの略で、職種・役職・発表内容を問わない勉強会・発表会です。 内容的に高度なものである必要はありませんが、発表者自身が工夫した箇所があることを求められます。 また、発表者にはプレゼン練習、聴衆には質問する能力を養う機会を提供する目的もあります。 開催は東京六本木の本社で行われますが、TV会議システム、インターネットを通じて国内外の拠点に配信を行っています。 3月度は株式会社グラニ様との合同で勉強会を開催しました。 弊社と株式会社グラニ様でそれぞれ発表を2人ずつ発表して頂きました。 さっそく、レポートに移りましょう。 Github:eで仕様書を書こう(KLab株式会社 加
CompanyEngineeringProductSunsetting AtomWe are archiving Atom and all projects under the Atom organization for an official sunset on December 15, 2022. January 30, 2023 Update: Update to the previous version of Atom before February 2 On December 7, 2022, GitHub detected unauthorized access to a set of repositories used in the planning and development of Atom. After a thorough investigation, we hav
Overview LiquidFun is a 2D rigid-body and fluid simulation C++ library for games based upon Box2D. It provides support for procedural animation of physical bodies to make objects move and interact in realistic ways. Stable releases of LiquidFun are available for download from github.com/google/liquidfun/releases. LiquidFun source code is available for download from github.com/google/liquidfun. Dis
1. Travis CI とはTravis CI はオープンソースコミュニティのためにホストされた CI(継続的インテグレーション)サービスです。 継続的インテグレーションってなんだ? 継続的インテグレーション、CI(英: continuous integration)とは、主にプログラマーのアプリケーション作成時の品質改善や納期の短縮のための習慣のことである。エクストリーム・プログラミング (XP) のプラクティスの一つで、狭義にはビルドやテスト、インスペクションなどを継続的に実行していくことを意味する。特に、近年の開発においては、継続的インテグレーションをサポートするソフトウェアを使用することがある。 引用: 継続的インテグレーション - Wikipedia Travis CI は GitHub と連携しており、CI したいリポジトリーを接続しておくと、Travis CI がコミットを
TwitterIrcGateway という id:mayuki 先生が大昔から作っている大変便利なアプリケーションを TravisCI でビルドし、 GitHub Releases でバイナリを公開する仕組みを作りました。 https://github.com/shunirr/TwitterIrcGateway/releases https://travis-ci.org/shunirr/TwitterIrcGateway 本当は本家にマージしたいんだけど、 Travis CI の設定をまゆきち先生にやってもらわないといけないのと、あと mono でビルドすると TwitterIrcGateway.exe が動かない (タスクトレイに入っていくやつ、 CLI の方は動く) という問題があったりで PullRequest だせてないです。 その際に作った大変便利なスクリプトを共有しますので、
GitHub のユーザ名を指定してファイルを暗号化するツール ghcrypt を作った - こせきの技術日記 の続き。甘い物のことは忘れて、もうちょっとちゃんと書きます。 いくつかバージョンアップを行いました。暗号化はAESで行い、AES のパスフレーズを公開鍵で暗号化するようにしました。現在のバージョンは 0.5 です。 https://github.com/koseki/ghcrypt ghcrypt ファイル名 githubユーザ名(受信者) ghcrypt ファイル名.enc.tar githubユーザ名(送信者)で、暗号化・復号化を行います。 動作環境 OpenSSH の 5.6 以降が必須です。OpenSSL は 0.9.8 あたりで動作確認をしてます。 OpenSSH 形式の公開鍵を OpenSSL で使える PKCS#8 にエクスポートするために、 OpenSSH 5.6
New SPORTech collection Through our global interconnected community of developers, coding has become the world's largest team sport and now we have new gear to keep you in the "game." Looking for a new laptop sticker, super-cozy hoodie, or an art book featuring everyone’s favorite Octocat? Welcome to the GitHub Shop, where you can find high-quality, sustainable gifts for yourself, a friend, or eve
Jenkinsの開発者、間違えて一ヶ月前のローカルレポジトリをgit push --forceしてしまう Jenkin developers accidentally do "git push --force" to over 150 repos on github | Hacker News Jenkinsの開発者、Luca Milanesioによって、Jenkinsの多くのgitレポジトリに対してpushが行われた。不思議なことに、pushをしたというのに変更点はほとんどみられない。一体ルカは何をやったのだ。 Dominik Bartholdi やあみんな、とくにルカ。 昨日、GitHub上のJenkinsの多くのレポジトリ(50以上)に、なにか変なことが起こった。 どうやら、Luca Mmilanesioが、何の変更もないのに、たくさんのたくさんのレポジトリにpushしたらしいのだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く