タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

http2に関するtyoro1210のブックマーク (3)

  • 【新機能】 Amazon CloudFrontがHTTP/2に対応しました | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 日、AWSのCDNサービスであるCloudFrontがHTTP/2に対応しました。従来のHTTP/1.1に比べ効率的にコンテンツを配信することができるため、パフォーマンスの向上が期待できます。早速試した様子をレポートします。 設定手順 新規作成するディストリビューション(CloudFrontのキャッシュ設定の単位)は、デフォルトでHTTP/2が有効です。既存のディストリビューションでは、設定を変更して有効化することができます。 設定は、ディストリビューションの[General]タブから[Edit]ボタンをクリック、[Supported HTTP Versions]で「HTTP/2, HTTP/1.1, HTTP/1.0」を選択すればOKです。 また、HTTP/2はTLSが実質的に必須のため、HTTPSの設定を見直しましょう。独自ドメインで利用するのであれば、ACMによる

    【新機能】 Amazon CloudFrontがHTTP/2に対応しました | DevelopersIO
  • HTTP vs HTTPS Test

    HTTP vs HTTPS Test Encrypted Websites Protect Our Privacy and are Significantly Faster Compare load times of the unsecure HTTP and encrypted HTTPS versions of this page. Each test loads 360 unique, non-cached images (0.62 MB total). For fastest results, run each test 2-3 times in a private/incognito browsing session.

    HTTP vs HTTPS Test
    tyoro1210
    tyoro1210 2017/02/16
    HTTP vs HTTPS といより、HTTP/1.1 vs HTTP/2 っぽい
  • レイテンシに負けないプロトコルとして登場したHTTP/2~奥一穂氏による「HTTPとサーバ技術の最新動向」(前編)。Developers Summit 2016

    私はWeb関連の基盤技術を20年くらいやっています。 最近の仕事としてはディー・エヌ・エーで「H2O」というWebサーバを開発していて、2016年2月に1.7.0をリリースしました。HTTP/2対応のWebサーバとしてはおそらく世界最速で洗練された実装だろうという評価をいただいています。 日はサーバ技術をそもそもどういう評価軸でわれわれが見ているのか、HTTP/2の特長。そしてサーバプッシュとはなにか、HTTPS化はどれだけサーバ負荷が上がるのかについてのわれわれの見解。Webサーバ内でのスクリプト実行がどう変わってきているのか、といった話をしていきます。 サーバ技術の評価軸 サーバ技術の評価軸をどう考えているかですが、大きく分けて4つの項目で考えています。 サーバ負荷 転送データ量 応答性 設定・運用コスト まず「サーバ負荷」です。小規模なWebサイトではサーバ負荷はそれほど問題にはな

    レイテンシに負けないプロトコルとして登場したHTTP/2~奥一穂氏による「HTTPとサーバ技術の最新動向」(前編)。Developers Summit 2016
  • 1