イラスト・マンガ描き方ナビは、お絵かきに役立つあらゆる情報をお届けするサイトです。 初心者の方へのお役立ち講座から、プロを目指す為のマンガ家・イラストレーターお役立ち情報、人・動物・物作画のテクニックやノウハウ、便利なツールやソフトの紹介・インタビューをお届けして、皆様の楽しく快適な作品制作をお手伝いします!
キャラクターの影のつけ方 「キャラクターの影の描き方をわかりやすく説明してほしい」との意見が多くありましたので、やりたいと思います。 「キャラクターに影がうまくつけられない」イラストやマンガを描き始めたばかりの方はそう思うことが多いのではないでしょうか。 キャラクターイラストではジャンルによって色々な影の書き方をしたり、マンガではトーンを使って陰影を表現したりしますが、まずは最初に顔の影のつけ方(影の考え方)から見ていきましょう! 下の例はアニメっぽい影の例ですね。(よくある影のつけ方5パターン!)影を付ける時は「光がどこから差しているのか」を考えます。 そして、髪型や輪郭、顔の目鼻立ち(おうとつ)、体におちる頭部の影を考えて描きます。文字で描くとなんだか難しく感じますが、絵にすると下のようなカンジです。 ここでは、「光の方向が変わると、影の位置が動いていくんだな」と覚えるといいでしょう。
人物イラストをもっと上達したい、見栄えのする立ち絵を描きたい。 でしたら下記の添削指導内容を参考にしてみましょう! ここでは人物イラストの添削や、腕の長さなどのアドバイス、様々な質問内容に答えた添削事例を掲載します。 もっと人物イラストや立ち絵を上達したい方にはきっと参考になるはずです。 人物イラストを中心にイラスト添削!立ち絵からポーズなど幅広く添削 見栄えのする立ち絵を描くコツが知りたい! 立ち絵は良く描くのですが、なんとなく見栄えがしないのが悩みです。 キャラクターイラストの、もっと見栄えのする仕上げ方が知りたいです。 棒立ちにならないこと こんにちは。絵を拝見いたしました。 絵がバシッと決まらないのは、やはり棒立ちのせいです。 体をもっとくねらせて、ほかには耳の位置、靴の大きさに気を付けてください。 服は肉体の上に生地の厚さも考慮して着せてください。特にジャケットのしわはもっと大き
業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中 充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう! 自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる! まずは7日間の無料お試しで体験しよう! キャラクターデザインとは キャラクターデザインとは、漫画・アニメ・映画などの登場人物をデザインすることです。デザインする対象は人間だけでなく、ゆるキャラやモンスターなど様々な生きものが含まれます。 キャラクターデザインは「キャラデザ」「キャラデ」とも呼ばれています。 また、キャラクターをデザインする人のことを「キャラクターデザイナー」と呼び、主にアニメ制作会社やゲーム会社に所属するか、フリーランスで仕事をしています。最近ではVtuberをデザインするなど、新しい領域に仕事が広がっています。 キャラクターを構成する要素 キャラクターには「外見的な特徴」と「
カラーパレットを変えたり、ブラシを変えたり…肌の塗りはバリエーションの多さゆえに、奥が深いと思います。 肌の塗りによっては、イラストの印象が大きく変わります。 今日は女の子の透明感を引き立てる肌の塗り方をご紹介します。 ・使用するブラシ アニメ風とはひと味違う、柔らかい雰囲気を演出したいので、今日は主に水彩ブラシを使っていきます。 まずは水彩ブラシを新しく追加してみましょう。 やり方がわからない人は下の記事を参考にしてみてください。 ■【PC】ブラシの追加 次に、水彩ブラシのパラメータを調整します。 人それぞれの好みがあると思いますが、私は「混ざりやすさ30」「色補充30」「不透明度20%以下」にしています。 「筆圧サイズ」と「筆圧不透明度」にチェックを入れることで、重ね塗りや自然なグラデーションが描けるようになりますので、必ずチェックを入れましょう。 ・レイヤー構成 最初に、今回のレイヤ
関連記事 AIで、3歳児のラクガキが“超美麗”に!? 「Meitu」で実験してみた 最近、Twitterを騒がせているのは、スマートフォンアプリ「Meitu」の「AIイラストメーカー」だ。「AIのやつ」などと呼ばれることもある。 お絵かきAI、育児で活躍 “無限塗り絵”に4歳も夢中 塗り絵好きな子どもがいる家庭では、「子どもが好きな塗り絵をどう用意するか」がしばしば課題になる。そこで活躍するのが、お絵かきAIだ。 「10秒でイメージ通りに」 お絵かきAIが変える“デザイン” あるネットショップでの使い方 「AIお絵描きツールのmidjourneyで、アクセサリーごとにオリジナルのラッピングをしています」。輸入雑貨などのネットショップで。 まさに「世界変革」──この2カ月で画像生成AIに何が起きたのか? 2022年8月22日。日本時間にして午前4時ごろ、「世界変革」はついに実行された。「どん
カラーイラストやマンガを描くためには、グラフィックソフト、ペイントツールと呼ばれるお絵描きソフトやマンガ制作アプリを使います。パソコンだけでなく、スマートフォンやiPadなどのタブレット端末でも、気軽にお絵描きを楽しむことができます。 今回は、有料・無料を含めたお絵描きツール13種について、機能比較を交えて紹介します。 今はどんなお絵描きソフトが人気? 世界最大級のイラスト投稿サイトpixivで、現在人気のお絵かきツールは、CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)・Photoshopの2つです。 投稿作品の88%以上で有料のお絵かきツールが使用されています。本気で作品を制作・公開したいユーザーほど、有料のものを購入する傾向が高いといえそうです。 お絵かきソフトやアプリを選ぶためのチェックポイント お絵描きツールを選ぶためのチェックポイントです。項目ごとにおすすめのお絵描きツールを掲載
主に背景を描くときに必要とされる「パース」。けれどアイレベルや消失点などが理解し辛く、苦手意識を持つ人は多いですよね。しかし実は背景だけでなく、マンガやイラストをより格好良いアングルで描くためにも使いこなせるようになりたい大事なスキルです。パースの基本を理解して苦手意識を克服しましょう! マンガやイラストを描くとき、多くの方がつまずくのが「パース」です。 このコラムでは、パースの基本的なところを解説します。 一つひとつの解説は決して難しくありません。 基本を理解してパースへの苦手意識をなくしましょう! 【パースってなに?】 そもそもパースってなんでしょう? パースとは、英語のPerspective(パースペクティブ)の略称です。 日本語では「遠近法」を指すことが多いようです。 遠近法とは、遠近感を表現するための絵画の技法です。 近くにあるものは大きく、遠くにあるものは小さく描きます。 「透
使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント) ※本記事は、2018年8月27日発売の『CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック』に掲載されている内容を一部抜粋して掲載しています。 『 CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック』 (エムディエヌコーポレーション刊/株式会社セルシス監修) 株式会社セルシスが監修した、CLIP STUDIO PAINT PRO唯一の公式ガイドブック 予備知識がゼロでも、表現したい気持ちさえあれば大丈夫! インストールの手順にはじまり、基本的な操作や環境設定から、わかりやすく丁寧に解説しています。 また、プロクリエイターによる作例のメイキングを通して、ビギナーがつまずきがちなポイントもフォローし、実践的な技術もしっかりと習得できます。 画像の加工やロゴデザインの作成など、デザインワークで役立つテ
素敵な女の子を描きたい方必見! 注目の書籍『美少女作画』から、表情が魅力的な女の子のイラストを得意とするフライさんによる厚塗りメイキングを抜粋して紹介します。プロの技を参考に、魅力的な女の子のイラストを描いてみませんか? ▲完成イラスト フライさんは、線画はCLIP STUDIO PAINT、色塗りはPhotoshopで完全に使い分けをしています。 複数のソフトを使い分けた描き方も参考にしてみましょう! 線画で大ラフを描く CLIP STUDIO PAINT PRO で大ラフを作成します。 (1)大ラフで表情を固める 表情がしっくりくるまで消して描くを繰り返します。 (2)大ラフをもとに線画を描く 大ラフで描いた線をもとにディテールを詰め、線画にします。 カラーラフでイメージを固め線画を完成させる Photoshop でカラーラフを作成し、絵のイメージを固めます。 ラフの段階である程度絵の
【Twoucan】は Twitterで人気の イラスト・マンガ・コスプレ・モデル・VTuber作品と、そのトレンドがわかるサービスです! 本日で5周年。データ取得数を大幅に縮小し引き続き運営中です。(2023/10/04) 【重要】最新データの取得について(2023/08/24) 検索の[RT数の絞り込み機能]のうち、RT20,100以上を非ログインユーザーでも利用できるようにしました。また、RT2000以上の絞り込みを追加しました!(2022/05/20) TwoucanのAndroidアプリをリリースしました!(2020/12/09) 開発エンジニア/運営スタッフを募集中です! →TINAMI内募集ページ/WANTEDLY募集ページ
絵を上達させるための練習方法としてよく挙げられるのが「模写」です。好きなイラストやマンガの模写をすると、それまで見過ごしていた細部に気がついたり、プロの描き手の作品に対する意図が見えたりしてとても勉強になります。 今回は、基本的な画力UPに向けた模写が上達するためのコツとおすすめの模写(のやり方)について解説します。 そっくりに描くために形をとらえる 好きなイラストやマンガのカットを模写して、描き終わってからオリジナルと見比べてみると全然似ていない。イラストの各部分の形は似ているのに、全体で見るとどこか違って見える……。 それは絵のどこかが歪んでいたりバランスが崩れていたりしているのでしょう。 模写でそっくりに描くために、次のポイントに注意して描いてみましょう。 【ポイント1】画面分割の補助線を引いて、位置や比率をとらえる! イラストや漫画のカットなど模写する時に、皆さんは絵のどの部分を見
2017.08.7イラスト コンセプトアート, チュートリアル, リファレンス, 参考資料あなたが神か・・・!!マンガ・イラスト講師である長世氏のツイートが超わかりやすくて素晴らしい!! マンガ・イラスト講師である長世氏のツイートが超わかりやすくて素晴らしかったので紹介させて頂きます!! なんといってもわかりやすい!!それも超がつくほどわかりやすい!! 専門学校でイラストの講師を努めている長世氏!! 月刊少年エースで新人賞を受賞したりBL雑誌に掲載経験があったりとかなりの実力派絵師さん!! Twitterで度々ホワイトボードにお絵描きの極意を描いた写真を公開してくれていますが有難すぎます!! ガラスを割る! pic.twitter.com/xq0G85nNkj — ながよ (@324_6) July 25, 2017 キャラデザ目指す人は、10代だけじゃ駄目なんやでッ!!!涙 pic.tw
キャラクターイラストで一番重要なパーツといえば「目」です。目の表現でキャラクターの表情やイラスト全体の雰囲気が決まると言っても過言ではありません。 今回は、目の中でも特に重要な『瞳』の塗り方を、デジタルでの基本的な工程を追いながらマスターしましょう! 下の線画画像を使って、工程を見ながら実際に塗ってみてください!※背景透過のPNG画像です。 <線画画像を保存する方法> パソコンの場合:画像を右クリックして表示されるメニューから「画像に名前をつけて保存」を選択し、表示されるダイアログで名前をつけて、デスクトップなどわかりやすい場所に画像を保存します。 スマートフォンやタブレットの場合:画像を長押しして表示されるメニューから画像を保存します。保存した画像は「アルバム」「写真」等に保存されます。 ※スマートフォンの標準アプリで画像を開くと、真っ黒に表示されることがありますが、それはこのPNGファ
前回、「どうしたら漫画原作者になれるのか」という問いに答えた「漫画原作者・猪原賽のマン語り!」。 その答えは至って明快。「小説家になれ」「マンガ家になれ」つまり、遠回りしろ。ということでした。 今回はそんな無碍な答えに「漫画原作者になりたい」という気持ちをボッキリ折られた人は置いておいて、実際のところ「漫画原作者は何を書いて、マンガ家に何を渡しているのか」という点をお伝えしようと思います。 iharadaisuke.hatenablog.com <前回のエントリーはコチラ> 1・「漫画原作者のなり方」追記 1-1:もうひとつあった「漫画原作者」への道 前回のエントリーでひとつ、書き漏らしがありました。 「小説家になる」 「マンガ家になる」/「コンビマンガ家になる」 以外に「漫画原作者になる方法」、その3つ目の手段があります。それは…… 1-2:“その道のプロ”になれ マンガ以外の、何かのプ
「絵で金を稼ぐ方法50」01〜05・画力向上ガイド 漫画の描き方 講座本やマンガ用 作画資料 オススメ画材の使い方 コミックスタジオ intuos4 SAIも網羅、画力向上の為のブログ 「「絵で金を稼ぐ方法50」01〜05」特別企画:絵で金を稼ぐ方法 イラストや漫画をお金に変えるにはどうすれば良いのか… 絵描きなら一度は気にした事もあるでしょう。絵の描ける人はいる所には(例えばpixiv辺りに)ごまんといます。けど、絵で食べていける人となると一気に数が減ります。 よくよく考えればイラストや漫画をお金に変えられる人、イラストや漫画等の創作物ででお金を稼げる人の少ない事少ない事…世の中にはこんなにも絵描きが溢れているのに、イラストや漫画で稼ぐ方法がなかなか見つからない… そこで、画力向上ガイドでは少しでも漫画やイラストで食べていく為の方法を探っていきます。 タイトルに「「絵で金を稼ぐ方法50」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く