タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (150)

  • 5日目「曖昧な抽象的表現の多い文章」はダメである

    相手に伝えやすくする方法の一つに「曖昧に書かない、抽象的表現を使わない」ということがあります。曖昧な表現や抽象的な表現は、読み手の理解を妨げます。「かなりよい」、「とても大変」、「我々には考えつかない程の大きな考慮点が必要」などの表現は、文章としては相手に正しく理解してもらえないダメ文章に繋がります。 「曖昧、抽象的表現」にあたるのは、以下のような表現です。 <「抽象的な表現」の例> (1)「かなり多い」(2)「コスト的に厳しい」(3)「日程的に苦しい」(4)「とても厳しい」(5)「現実的ではない」(6)「著しく困難」(7)「難しくてリスクがある」(8)「かなりリスキー」(9)「業務に耐えられないほどの」(10)「実際問題として不可能」(11)「無理に等しい」など これらの抽象的表現を使ってしまうのは、「中身を当に理解できていない」、「ちゃんと調査していない」などが原因です。要は手を抜い

    5日目「曖昧な抽象的表現の多い文章」はダメである
  • さらば巨大ブラウザ――Netscapeの失敗が生んだFirefoxの挑戦

    オープンソースの軽量Webブラウザ「Firefox」の正式公開(関連記事)は,IT専門メディア以外の,世界の様々なメディアが取り上げた。米CNN,英BBC,米Los Angels Times,米Financial Timesなど。カタールの衛星テレビ局 アルジャズィーラのWebサイトでも報じている。 記事の論調は「Microsoftへの挑戦」(CNN),「FirefoxがMicrosoftと対決」(BBC)といったものが多い。しかし,かつてWebブラウザといえばFirefoxの前身であるNetscape Navigatorのことを指す時代があった。そのNetscape NavigatorがInternet Explorerに敗れた理由はなんだったのだろう。Firefoxはその敗因を克服することができたのだろうか。 Netscape Navigatorの敗因は「開発力」 Webの普及が始まっ

    さらば巨大ブラウザ――Netscapeの失敗が生んだFirefoxの挑戦
  • 図解で学ぶネットワークの基礎

    Copilot+ PCが6月18日に国内発売、物議かもしたRecallは格提供時期「未定」に 2024.06.17

    図解で学ぶネットワークの基礎
  • JavaFX 2で始めるGUI開発 第1回 JavaFX 2とは

    今月から、GUIライブラリのJavaFXについて紹介していきます。 JavaFXについては、連載の2010年4月から12月にかけて紹介しました。この時のJavaFXはバージョンが1.xであり、JavaFX Scriptという独自スクリプト言語でUIを記述していました。 しかし、2010年10月に行われたJavaOneですべてが変わってしまいました。 JavaFX Scriptの廃止が決まり(注1)、JavaFXJavaGUIライブラリとして生まれ変わることになったのです。これに応じて、携帯電話向けのJavaFX Mobileや、セットトップボックスやスマート TV 向けの JavaFX TVは廃止されることになりました。 注1) JavaFX Scriptのコンパイラ部分はフォークされ、Project Visageという オープンソースのプロジェクトに引き継がれています もともとJa

    JavaFX 2で始めるGUI開発 第1回 JavaFX 2とは
  • 第1回「レジスタ」を知るとCPUの細かな処理が見えてくる

    全5回の予定で,アセンブラによるプログラミングを解説します。アセンブラを理解すると,コンピュータを見る視点がぐっと深くなります。この連載では,私が「なんでキャット」というの姿になり,担当のTデスクと一緒にアセンブラの世界をご案内しましょう。 矢沢 久雄/グレープシティ なんでキャット(以下,キャット):Tデスクはどんなプログラミング言語ができるのニャ? Tデスク:C言語とJavaです。 キャット:な~んだ,高水準言語だけだニャ。アセンブラはできないのかニャ? Tデスク:今どきアセンブラを使っている人なんてほとんどいませんよ。 キャット:確かにそうだけど,アセンブラを知っていれば,コンピュータの理解が深まり,高水準言語で記述するプログラムの品質も向上するんだニャ! Tデスク:どうしてですか? キャット:たとえば,「obj」というオブジェクトが持つ「myField」フィールドに10を加える処

    第1回「レジスタ」を知るとCPUの細かな処理が見えてくる
  • 【5分で覚えるIT基礎の基礎】あなたは論理演算がわかりますか? 第1回

    矢沢 久雄 グレープシティ アドバイザリースタッフ コンピュータの世界では,計算のことを演算(えんざん)と呼びます。コンピュータにできる演算の種類には,数学の加減乗除の四則演算の他にもいくつかの種類があります。その中でも,いかにもコンピュータらしく,かつ,よく使われるのが論理演算(ろんりえんざん)です。Basic,C言語,Javaなど,何らかのプログラミング言語をマスターするには,論理演算を理解する必要があります。論理演算が分からなければプログラムを作成できない,と言っても過言ではないでしょう。 プログラミングをしない人でも,コンピュータを使いこなす基礎知識の一つとして論理演算を知っておくと便利なことがあります。例えば,Webページの検索エンジンで検索条件を絞るときには,論理演算を使うことがあります。 ところで皆さんは,自信を持って「論理演算が分かる」と言えますか?ちょっと心配なら,この連

    【5分で覚えるIT基礎の基礎】あなたは論理演算がわかりますか? 第1回
  • ファイナルファンタジー XIIでプログラミングを始めよう

    スクウェア・エニックスが3月に出荷開始したロール・プレイング・ゲーム「ファイナルファンタジー XII」(以下FF12)では,味方キャラクタのAI(行動パターン)をプレーヤ(ユーザー)が設定できるのをご存知だろうか。それも,ドラゴンクエストなどのようにあらかじめ決められたパターンから選択するのではなく,かなり自由度の高い設定が可能である。AIを自由にプログラミングできると言ってもいいほどだ。 AIの設定(FF12ではガンビットと呼ぶ)は,「<体力が30%以下の味方>に対して<回復魔法を唱える>」のように「条件付きの対象」とそれに対する「行動」の組を優先順位をつけて複数指定することで行う。もちろん,コードを記述するわけではなく,あらかじめ用意された選択肢の中から対象と行動を画面上で選択していくのだが,選択肢の数が非常に多いために自由度は高い。例えば (1)体力が30%以下の味方に回復魔法を唱え

    ファイナルファンタジー XIIでプログラミングを始めよう
  • FacebookがJava脆弱性悪用した攻撃の標的に、「ユーザー情報は無事」と発表

    米Facebookは同社システムがJavaの脆弱性を悪用した攻撃を受けていたことを現地時間2013年2月15日に明らかにした。1月に高度な攻撃の標的にされたことを確認したが、ユーザーデータは無事だとしている。 Facebookの説明によると、一部の従業員がモバイル開発者のWebサイトを訪問したところ、そのサイトがハッキングされて攻撃コードをホスティングしていたため、従業員のノートパソコンにマルウエアがインストールされた。すでに問題のノートパソコンを完全にパッチ修正し、アンチウイルスソフトウエアを最新のものにアップデートしたという。 FacebookのセキュリティチームはDNSログに不審なドメインがあることに気づき、それをたどって1台の従業員のパソコンを特定し、フォレンジック調査によって不正なファイルを検出した。そこで社内全体を調べたところ、複数のパソコンで感染が確認された。 同社はただちに

    FacebookがJava脆弱性悪用した攻撃の標的に、「ユーザー情報は無事」と発表
  • トロイの木馬を簡単に生み出してしまうツール「SharK」

    McAfee Avert Labs Blog 「SharK2: Trojan Creation Made Easy!」より August 21, 2007 Posted by Rahul Mohandas マルウエア作者たちは,攻撃を仕掛けるマシンの制御について,常に新たな改良した方法を編み出してきた。そんな中で,リモート・アクセス型のトロイの木馬(RAT)は長きにわたって利用されている。最も悪名高いRATの一つは「Back Orifice」だ。 “マルウエア自作キット”が普及したことで,どこにでもいるような若者が,気まぐれに第三者のコンピュータに侵入する術(すべ)を身につけた。そして,時間の経過とともに,これら自作キットの使いやすさはさらに高まったし,身を隠すためのステルス技術も進歩した。「SharK」はまさにこれに当てはまるRATキットで,攻撃者は同キットに搭載された機能を使い,トロイ

    トロイの木馬を簡単に生み出してしまうツール「SharK」
  • 【CES2008】「触れ合わせて最大560Mbps」ソニーが新無線技術を発表

    ソニーは2008年1月6日(米国時間)、家電展示会「2008 International CES」において報道陣向けの発表会を開催。ハワード・ストリンガーCEOらが登壇し、ソニーの最新の製品戦略について紹介した。 今回新たに開発していることを明らかにした技術の一つが、無線技術の「TransferJet」だ。通信距離は最大3センチメートル程度と短いものの、転送速度が最大560Mbps(実効では最大375Mbps)と、パソコンが実装している既存のインタフェースであるUSB 2.0よりも高速な点が特徴。周波数は日ではUWB向けとして使われている4.48GHz帯を用いる。通信プロトコルはすべてソニーが独自に開発した。高精細な写真や動画を機器同士で転送するシーンでの利用を想定している。 近距離をワイヤレスで高速に結んで動画などを転送する技術としては「WirelessHD」もある。ただTransfe

    【CES2008】「触れ合わせて最大560Mbps」ソニーが新無線技術を発表