タグ

2012年9月25日のブックマーク (5件)

  • 『カギ括弧の意味について』の補足:ekken

    先日のカギ括弧の用法に関する話が、予想外に反響があったようなので、その補足みたいなものとして。 前回のエントリ カギ括弧の意味について:ekken 前回のエントリを読み直すのが面倒! という人のために概要を書いておくと。 amamakoさんの「カギ括弧でくくられた言葉には特別な意味があることを前提に読んでほしい。現代文読解の基礎なんだから」というツイートに対して、僕が「自分もそういう意味を持たせてカギ括弧を使うことはあるけれど、それは‘一般的な常識’とは言い難いのではないか」とはてなブックマークにてコメント。 これに対してamamakoさんより激しい抗議を受けたので、「‘カギ括弧に特別な意味を持たせる’という作文法を小中学校の国語教育で教わった記憶が無いので、読み書きが好きな人はともかく、そうした習慣の無い人には分からないのではないか?」 ……と説明したのが前回のエントリ。 お寄せ頂いたは

    type-100
    type-100 2012/09/25
    本文を読んで理解する気がないことと、読解力や常識がないことは別の話だと思うけど。虚構新聞関連でアホな煽りしてる人たちも、仕事上で何かを読むときはある程度普通に読むんじゃないの?
  • スリープモードから復帰 ネット接続できない

    一応、確認してみてください。 「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「デバイスマネージャー」と進んで行き、 「デバイスマネージャー」内の「ネットワークアダプタ」で使用しているネットワークアダプタをダブルクリック。 「電源の管理」タブをクリックして、その中の 「電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」にチェックが付いていたら、チェックを外してください。「OK」をクリック。 設定完了です。一度、スリープ状態にしてみて確認してください。ダメならまた回答します。 もしチェックマークが付いていない場合、この回答は忘れてください。

    スリープモードから復帰 ネット接続できない
  • 世に「結論先の取材」はつきまじ〜「中国嫁日記」から「絵はがきにされた少年」まで。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    尖閣問題から噴出した日中摩擦に関連し「中国嫁日記」でもそれについての作品が多数登場しました。(作者が手術を終えて作品が描ける、ということでもあるが) http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/ そのうちの一編。 http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51494810.html 「○○TVです、領土問題を巡って夫婦喧嘩などしてませんか?」 「○○新聞です、お宅では領土問題で・・・」 ・ ・ ・ 「結論ありきで取材しない!そんな理由ではケンカしません!」 そういう取材が殺到するということは、外国人には特別にエキストラ出演の需要があるので、どっかの事務所に登録する仕組みがあるように、メディアの取材を受けるルートがあるのかしら? という話はさておき、この前だいぶ話題になった、うなぎを巡るブログもありましたね。

    世に「結論先の取材」はつきまじ〜「中国嫁日記」から「絵はがきにされた少年」まで。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    type-100
    type-100 2012/09/25
    まあ当たり前の話だが、頭の中に仮設がないとそもそも取材が出来ない。
  • 女に対するジェネレーションギャップを感じたというか

    会社の課長クラス(40前後?)と若手(20中盤)の飲み会があった。あまりにもジェネレーションギャップを感じたので他人の意見が知りたい。 その日は参加者が全員男で、二次会だったせいか、全員無礼講というか結構音で話してた。若手の中でサブリーダークラスの先輩が今度結婚するという話題がきっかけで女の話になった。課長クラスが「で、嫁さんは会社やめるの?」というので先輩が「当面共働きかなって思ってます。子供できたらわかんないですけど、多分子供育ったら職場復帰して貰う予定で」と答えたら課長クラスは「辞めないの?」と口々に言い出した俺は「???」って感じ課長クラスは「結婚するときは嫁には会社辞めさせた」と口々に言うけど、その意味がわからんかった。 その後の話を聞いていても「俺だけの給料だと安月給で苦しかったけど辞めて欲しいとわがままを言って辞めてもらった」とか「女は家庭に入るべき」とか「夫婦が仲良くする

    type-100
    type-100 2012/09/25
    現在の収入が低いことよりも、将来上がる見込みがないことがこういう態度につながっているのでは。多分低収入でも家庭をもつことは不可能ではなかろうし。
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    type-100
    type-100 2012/09/25
    よく分からんのですがですがこの記事はどういうところが叩かれてるんです?偏ってるなとは思いますけど。