タグ

2018年1月2日のブックマーク (15件)

  • 「このクソ玩具がすごい2017」は開催しません - オウマガテツ

    ハーローハーローハローマック、こんばんは、クソ玩具ライオン年イチ更新ブログおじさんだよ!今回は大変残念な話がありまして、ザラ夫くんがご家庭の事情で遠くへ引っ越しすることになりまして、そのため2017年は「このクソ玩具がすごい!」の開催を断念せざるを得な… いやいやいや店長、いるから。 あれ、ザラ夫くん!?親が破産したって その設定持ってくるとあんた帰らぬ人になるどころか亡骸を全国で魔改造されてることになるからな でも今年はどっちにしろできないよ、なんせ今年はクソ玩具が不作だから。 クソ玩具不作って悲しいような、良いことのような… 良いことでしょ!去年からすでに書きにくくてしょうがなかったんだよね。 なんか無理くりボリューム増やしてたもんね クソ玩具不作の中、みんなを喜ばすために頑張って書いても、結局はてブで「こういう買ってもいないアフィブログばっか増えるからブログが廃れるんだよ」とか「去年

    「このクソ玩具がすごい2017」は開催しません - オウマガテツ
    type-100
    type-100 2018/01/02
  • 無人島に持って行くものを無人島で披露する

    「無人島に持っていくとしたら何を持っていく?」 定番の質問である。レコードを持っていってレコードプレーヤーがないとか缶詰はあるけど缶切りがないとか返しの冗談まで定番になっている。 でも今年はそういうのをきちんと実際にやっていく年にしよう。ネットやカフェで語るだけじゃなくて、身体を動かそう。冗談を真に受けていこう。 「無人島に持っていくとしたらこれ」というものを持って無人島に行くのだ。

    無人島に持って行くものを無人島で披露する
    type-100
    type-100 2018/01/02
    “トリアージ崩し”
  • 2018年、科学政策への懸念、志向倫理 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    2017年12月26日〜2018年1月1日 お正月も変わらずメルマガ発行いたします。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2018年はどんな年になるのか。予想などあてになりませんが、一つ言えるのは、基礎研究(というより純粋科学研究)をどうするのかを決めないといけない年になるということです。 ★ノーベル生理学・医学賞受賞の大隅氏「視野の狭い研究者ほど客観指標に依存する」 どうなる日の科学(9)東工大栄誉教授・大隅良典氏 https://newswitch.jp/p/11497 ★ノーベル賞受賞の白川氏「好奇心と教養が社会を支え、研究者は社会に支えられている」 どうなる日の科学(10)筑波大学名誉教授・白川英樹氏 https://newswitch.jp/p/11533 ★ノーベル賞受賞の山中氏「私の仕事の半分は寄付活動に当てている」 どうなる日の科学(11)京都大学iPS細胞研究所所

    2018年、科学政策への懸念、志向倫理 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
  • エロゲやってて言いたいこと

    「一段落」 ひとだんらく、と読ませるメーカーさんが多くてすごく気になった。 ダンラクは音読みで、「一」の音読み「イチ」に合わせるなら、いちだんらく、が正しい。 訓読み「ひと」を使うのは、一休み(ひとやすみ)、一手間(ひとてま)。 直後に来る熟語が訓読みのものに「ひと」・・・と思ってたけど「一文字」は「ひともじ」、「いちもんじ(真一文字)」と二通りの読み方に対応した異なる意味がある不思議な言葉だった。恐らく意味の誤解を防ぐための合理的な例外だろうけど、探せばあるもので・・・。 まあさ・・・間違ってても意味はよく分かる葛藤。エロゲのギャルヒロインに「どーでもいーじゃんか」とか言われそう。 おっさんくさい。細かすぎる。この俺の気になる頭のほうをどうにかしたい。が、苦しい。分かってくれる人いるかな・・・。

    エロゲやってて言いたいこと
    type-100
    type-100 2018/01/02
    言いたいことは分かるが、俺は「いちだんらく」って読みは嫌いだなあ。ちょっと堅すぎる。一苦労・一騒動・一芝居は「ひと」としか読まないし、別に音訓が混ざってもよいのでは。
  • おじいちゃんとプラモ屋に行ったら「この戦闘機懐かしい」→その理由で店内が凍った

    ろこまりゅっ!!!!! @rb79_locomaru じいちゃんとプラモ屋に行った時の話 じい「あ、この戦闘機懐かしい」 僕「え、じいちゃんも昔作ってたの?」 じい「ううん、戦争の時にこれに追いかけられてたんだよ ははっ」 凍 り つ く 店 内 苦 笑 い す る 自 分 黙 っ て 戸 棚 の 整 理 を 始 め る 店 長 2017-12-31 16:30:51 ミクさンがぃっパぃ @cxm01052 @rb79_locomaru 凍りつくまでしなくていいじゃん と思いながらワラタ かつての敵国の戦闘機のプラモを売っている日の 時代の流れというのを感じますねぇ 昭和の時代から、第二次大戦中の世界中の戦闘機や軍艦がプラモの定番でしたしね。 2017-12-31 20:50:30

    おじいちゃんとプラモ屋に行ったら「この戦闘機懐かしい」→その理由で店内が凍った
    type-100
    type-100 2018/01/02
    まあ何でもかんでもスレタイやコピペ用の構文になってて、演出過剰で胡散臭くなってるよな。1字開けや対話形式を普段から使うのかっていう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    type-100
    type-100 2018/01/02
    日韓とも政権が安定しているなら外交的妥協をおこなう好機とも言えるのだが、あんまり期待できないかなあ。
  • 『「元旦」で1月1日全体を指すことは別に誤りというわけではない|Colorless Green Ideas』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「元旦」で1月1日全体を指すことは別に誤りというわけではない|Colorless Green Ideas』へのコメント
    type-100
    type-100 2018/01/02
    戦前の新聞を見ても、「一月一日の朝」を言いたいのだろうと思われるものがある一方、「元旦午後二時」なんて表現があったりもする。
  • ローマ法王 「これが戦争の結末だ」長崎被ばく写真配布を指示 | NHKニュース

    ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は、原爆が投下された直後の長崎で撮影された少年の写真とともに「これが戦争の結末だ」というメッセージを添えたカードを配布するよう指示し、核廃絶を訴える法王の強い思いを示すものと欧米のメディアが報じています。 カードに掲載されたのは、死んだ弟を背負った少年が直立不動で立つ姿をアメリカ軍の従軍カメラマンが撮影した「焼き場に立つ少年」と呼ばれる写真です。カードには、「少年は、死んだ弟の火葬の順番を待っている。かみしめた唇とにじんだ血に少年の悲しみが表れている」という説明とともに、「これが戦争の結末だ」という法王のメッセージがサインとともに記されています。 フランシスコ法王は、これまでにも「人類は広島や長崎から何も学んでいない」などと日の被爆地に言及して核兵器を批判してきたほか、核兵器禁止条約の実現に貢献したICANがノーベル平和賞を受賞したことを評価して核

    ローマ法王 「これが戦争の結末だ」長崎被ばく写真配布を指示 | NHKニュース
    type-100
    type-100 2018/01/02
  • 子どもを作ることの是非に期待値を持ち出す奴はバカ

    ■反出生主義者「子供は産まない方がいい」 http://anond.hatelabo.jp/20171230111228 はてな村では、最早オリンピックかよという周期でホッテントリ入りする反出生主義ネタ。 内容も反応も似たり寄ったりで、せいぜい違いがあるとしたら「反出生主義」という言葉が浸透してきたなーくらい。 もはや定期ネタなので、斜め読みだけしてブクマもせずにしゅーりょーと思ってたら、救いがたいバカのブコメが飛び込んできた。 iwashi_mizu「マイナスは確実にあるが、もしかしたらプラスもある」より「確実にマイナスはない」のほうが合理的 ←ここが致命的に非論理的。生まれた子の幸福の期待値が不幸の期待値より大きいなら産むことが合理的とも言える しかも、こんなバカブコメが大量のスターを集めていることに絶望した。 まあ、大元の反出生増田が、やたらと論理だの合理性だのを強調するから、こんな

    子どもを作ることの是非に期待値を持ち出す奴はバカ
    type-100
    type-100 2018/01/02
    全く正しい。けど、俺は今の世界とか社会とか文化とかがそれなりに好きだから、子供に迷惑がかかってもなるべく続いてほしい。まあ独身子無しなんだけど。
  • 『「元旦」で1月1日全体を指すことは別に誤りというわけではない|Colorless Green Ideas』へのコメント

    元旦が1月1日全体を指すとしたならば、元旦と元日をどう使い分けるべきと考えているのだろう。/クリスマスイブの「イブ」は、いまや前日という意味で使われるのが主流となって、夜の意味がかき消されてしまった。

    『「元旦」で1月1日全体を指すことは別に誤りというわけではない|Colorless Green Ideas』へのコメント
    type-100
    type-100 2018/01/02
    ほとんど同じ意味の言葉なんてたくさんあるんだから、使い分けなければよいのだ。
  • 「元旦」で1月1日全体を指すことは別に誤りというわけではない|Colorless Green Ideas

    「元旦」は1月1日の朝を指し、1月1日全体を指すわけでないという説がある。しかし、用例を見ると、「元旦」で1月1日全体を指すことが誤りだとは言い切れないように思われる。 「元旦」=「1月1日の朝」説 「元旦」という言葉は1月1日の朝を指し、1月1日全体を指すわけではないと説明する人がいる。この説明に基づけば、「元旦の夜」というのは語義矛盾であり、「誤った」言い方になる。 しかし、私としては、この説に反対したい。「元旦」で1月1日全体を指すことは別に誤りというわけではないと思うのだ。実際、後に示すように、「元旦」で1月1日全体を指し示す事例はとてもたくさんある。一般の人だけでなく、太宰治や坂口安吾といったちゃんとした文章を書く小説家ですら、「元旦」を1月1日の朝に限定しておらず、むしろ全体を指すものとして使っている。 「元旦」=「1月1日の朝」説の事例 私からの反論を書く前に、まずは「元旦」

    「元旦」で1月1日全体を指すことは別に誤りというわけではない|Colorless Green Ideas
    type-100
    type-100 2018/01/02
    語源から現代の用法を誤りとはできないんだよ。「日」が太陽の象形文字だからといって、一日の意味で使うのが間違いとは言えない。同様に「旦」の元々の意味が日の出でも、一日の意味で使うのは間違いとは言えない。
  • 島田裕巳 @hiromishimada 先生による神社の神拝の変遷

    島田裕巳@重版決定『増補版・神道はなぜ教えがないのか』育鵬社 @hiromishimada 平山昇『鉄道が変えた社寺参詣』で、初詣が私鉄の発達で生まれた新しい風俗であることが明らかになったが、そもそも村社会では元旦はさほど重要ではなく、小正月の方が重要。その点で、元旦を祝うこと自体が新しいと言える。 2017-12-31 12:10:08 島田裕巳@重版決定『増補版・神道はなぜ教えがないのか』育鵬社 @hiromishimada 神社に行くと、「二礼二拍手一礼」が正式な作法と強調されている。だが、そのやり方は、明治8年の「神社祭式」で定まったものがもとになっていて、明治以前には存在しなかった。明治以前の神仏習合の時代には、神と仏は同時に祀られていたので、合掌と拍手の区別はできない。 2017-12-31 12:12:14

    島田裕巳 @hiromishimada 先生による神社の神拝の変遷
  • 上司にラインで「今年もあけおめことよろです。」

    と書いてるやつがいて「あー.....」と思ってしまった。

    上司にラインで「今年もあけおめことよろです。」
    type-100
    type-100 2018/01/02
    重言は必ずしも間違いじゃないが、スマートじゃないのは確かだな。ことよろは今年もよろしくの略なんだから、最初の「今年も」は抜いたほうがいい。
  • 自分の書いた論文から盗用したような文章がレポート共有サイトで売られていた話 - 誰がログ

    追記(2018/01/03) 盗用かどうかの判断を中心に,簡単な補足記事を書きました。 レポート共有サイトにおける盗用疑惑(への一部のはてブコメント)についてちょっとだけ補足 - 思索の海 はじめに 下記の,卒論がメルカリで売られているという話を見て思い出したので,「私が書いた論文(からの盗用を含む可能性が高い文章)がレポート共有サイトで売られていた(のを買って確認した)」体験談を,記録として書いておきます。 ついにメルカリで卒論を販売する猛者が登場 - Togetter 新年最初の記事がこういう話なのは切ない気もしますが… 経緯 もうだいぶ前なのでどういう経緯で見つけたのか詳しくは忘れてしまいましたが,たしか何かの検索に引っかかったんだったと記憶しています。で,どうも「レポート共有サイト」に上がっている文書らしいと。発見したのは専業非常勤講師時代です(2011年,論文発表年は2005年)

    自分の書いた論文から盗用したような文章がレポート共有サイトで売られていた話 - 誰がログ
  • 類人猿のモノマネ(メモ)

    ●ゴリラ…仁王立ちで肩を怒らせて、激しいドラミングでOK。視線は仰角を維持し、若干左右に振りながらやること。ただし、ウホウホとか言うのは安っぽいので、そういうのを狙うのでなければ避けたほうが無難。 ●チンパン…非常にパワフルな動物なのだが、実はゴリラの逆メソッドが有効。動ではなく静で攻略しよう。具体的には、しゃがみ込み・肩をすぼめて・ちまちまバナナの皮をむく。 ●ニホンザル…ウキーッと絶叫するだけで雰囲気が出る。集団でいることをイメージしつつ、両手を(同時に)上下させながらジャンプして移動する。絶叫時に歯茎を見せつけるので安牌。外国人が喜ぶ温泉ザルは案外難易度高し(たとえ当に温泉に入っていたとしても。)。

    類人猿のモノマネ(メモ)
    type-100
    type-100 2018/01/02
    ライフハック