タグ

2021年4月5日のブックマーク (4件)

  • 第6回 フェミニズムは「男性問題」を語れるか?

    いまわたしたちが直面している社会的諸問題の裏には、「心理学や進化生物学から見た、動物としての人間」と「哲学や社会や経済の担い手としての人間」のあいだにある「乖離」の存在がある。そこに横たわるギャップを埋めるにはどうしたらよいのか? ポリティカル・コレクトネス、優生思想、道徳、人種、ジェンダーなどにかかわる様々な難問に対する回答を、アカデミアや論壇で埋もれがちで、ときに不愉快で不都合でもある書物を紹介しながら探る「逆張り思想」の読書案内。 マンスプレイニング、有害な男らしさ、家父長制 最近のフェミニズムの特徴のひとつは、男性に関する問題が取り上げられるようになっていることだ。 たとえば、「マンスプレイニング」という言葉がある。この言葉は「男(man)」と「説明(explain)」を合わせた造語であり、フェミニストであるレベッカ・ソルニットの著作『説教したがる男たち』によって広められた。「男性

    第6回 フェミニズムは「男性問題」を語れるか?
    type-100
    type-100 2021/04/05
    文脈上仕方がないけんだけど、共感と理性の中庸ってどこなんだろうという感じが。
  • そこまで景勝地ってわけでも無いのに川沿いにやたらホテルがあるのはやっ..

    そこまで景勝地ってわけでも無いのに川沿いにやたらホテルがあるのはやっぱりヅカのお陰なのでは

    そこまで景勝地ってわけでも無いのに川沿いにやたらホテルがあるのはやっ..
    type-100
    type-100 2021/04/05
    いや昔は温泉地で、歌劇団も行楽客に見せるためのものだったんだよ。今は温泉よりも歌劇団目当ての客の方が多いだろうけど。
  • とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? | 西日本新聞me

    習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届いた。わが子の就学を前に、どこまで丁寧に字を書かせるべきか思案している保護者は多いはず。西日新聞「あなたの特命取材班」がウェブサイトで意見を募ったところ、保護者や教育現場からさまざまな声が届いた。字体の指導は、どこまで厳格であるべきか。...

    とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? | 西日本新聞me
    type-100
    type-100 2021/04/05
    そういう指導を全否定はしないので内申などに響かない範囲で点を付けるのは別に良いと思うが、もう一度書かせるとかはやりすぎだと思う。
  • 「宝塚」って書いたら宝塚歌劇団を指すけど

    一応宝塚って宝塚市なんだよね 他にこういう例ってあるのかな 鯖江って書いたって眼鏡って意味にはならないし

    「宝塚」って書いたら宝塚歌劇団を指すけど
    type-100
    type-100 2021/04/05
    団体名が先にあって自治体名を変えた例は豊田と天理だけらしいが。