タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kudan9 (8)

  • 「何がセクハラ表現になるか」という「明確な基準」は作れないし、作る必要がないし、作るべきですらないということ : 九段新報

    コメント一覧 (13) 1. うんち 2019年10月27日 15:09 モノ化とかいうTwitter村の一部(それも各々認識が異なる)でしか運用されてないジャーゴンの説明からまずお願いします🥺 2. 赤井キツネ 2019年10月27日 15:56 >>1 会社の仕事が山積しているのに経営者が従業員を増やそうとせずに残業を強要し、あまつさえ残業代までケチろうとするのがモノ化の代表例 つまり、この場合の経営者は既存の従業員を〝ヒト〟として見ておらず、ロボットのような〝労働力〟という抽象的な概念としか見ていないということ 女性を性的に眼差すということは、女性というひとりの人間を〝ヒト〟ではなく、男のエロスを満たす為の〝消耗品〟として扱っているということになる 見られたとてなにか減るものではない? いや、男に性的に眼差される度に女性の〝ヒト〟としての自尊心は削られているのだ 想像力と自尊心の無

    「何がセクハラ表現になるか」という「明確な基準」は作れないし、作る必要がないし、作るべきですらないということ : 九段新報
    type-100
    type-100 2019/10/28
    実際にはわいせつ物や不健全図書の指定は運用上ある程度明確になっているの
  • 「コンビニからエロ本撤去」はゾーニングを全否定した末の結末だと、表現の自由戦士は認識すべき : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 コンビニ大手3社が、8月末までに「成人向け雑誌」の販売を取りやめることを決めた。女性や子供、訪日客などへの配慮を理由としている。 表現の自由や「成人向け雑誌」「成人誌」の定義の曖昧さから、こうした判断を懸念する声も上がった。一方で、BuzzFeed Japanの記者がTwitterで「来店しやすくなる人がいるのか。非実在なんじゃ」などと発言し、多くの批判を浴びた。 実際には「コンビニに行きやすくなる」と歓迎する人はいる。BuzzFeed Newsはそういった人たちの思いを改めて取材した。 成人向け雑誌の販売をめぐっては、1月21〜22日にセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートが8月末で販売を中止することを決めた。大手3社が足並みをそろえた。 ファミリー

    「コンビニからエロ本撤去」はゾーニングを全否定した末の結末だと、表現の自由戦士は認識すべき : 九段新報
    type-100
    type-100 2019/01/28
    全否定ではなくすでに実行されていることもご存じなかったんですか。この人がこれまでやっていた規制論が空虚なのも道理だわ。
  • 議論によって浮き彫りになった「表現の自由戦士」の不誠実 : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 前回記事『なぜ性表現は性的搾取に繋がるのかの覚え書き』で、性表現に関する一連のツイートを転載したのですが、議論相手の青識亜論を知っている人には良く分かるように、議論はこれにとどまりませんでした。 さて、そうした一連の議論において、表現の自由を訴えるという、ある種人権を擁護する立場にある人々の不誠実さというのがはっきりと浮かび上がってきましたので記録しておきましょう。 人の話を聞いていない 新橋九段@kudan9その用語はすでに説明したはずですが、わからないなら自分で調べてください。28回目。 https://t.co/F0hP5WFBG3 2018/10/04 11:17:09 すでに周知の事実となっているところではありますが、青識亜論は人の話を理解できてい

    議論によって浮き彫りになった「表現の自由戦士」の不誠実 : 九段新報
    type-100
    type-100 2018/10/09
    その性的搾取とやらは子供の性的利用や本物のポルノじゃなくて、絵に適用できるの? 検索結果からはそうは見えんが。/青識がアレなのは全く同意するがこのブログはそれ以上だと思っている。
  • 「ゾーニングは快不快の問題ではない」ということへの補足 その2 : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 前々回『「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないと何度言ったらわかるのか』と前回『「ゾーニングは快不快の問題ではない」ということの理解のされなさ、理解させることの難しさ』から少し日も経ち、反応も落ち着いてきました。 今回はあれ以降増えたコメントと、前回の記事ではフォローできなかったTwitter上での反応を拾いつつさらに補足をしていこうと思います。 あ、あとカンパしてくださった人、ありがとうございます。有効に活用させていただきます。 ラノベ表紙と対応するのはリンチ表現だ まずは前回記事へのコメントへ対応していきましょう。前々回の記事にも新たに増えていますが、1つを除いて目新しいものはないので割愛します。 リンチの例は明らかに不当です

    「ゾーニングは快不快の問題ではない」ということへの補足 その2 : 九段新報
  • http://blog.livedoor.jp/kudan9/archives/%E3%80%8C%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AF%E5%BF%AB%E4%B8%8D%E5%BF%AB%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81

    type-100
    type-100 2018/09/16
  • 「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないと何度言ったらわかるのか : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 シュナムル@chounamoulきょう書店で娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い…」と指さした光景。自分の属する性別の体が性的に異様に誇張されて描かれ、ひたすら性的消費の道具として扱われる気持ち悪さは想像できるし、それを子供の眼前に公然と並べる抑圧はほ… https://t.co/pjlEEdKFpj 2018/09/08 22:48:47 このツイートについてです。当該ツイートは過激化するライトノベルの表紙の「暴力性」について言及しており、どこまでが書店の平積みに適する表紙なのかという議論はあるとしてもその指摘は至極真っ当なものというほかないでしょう。 しかしいつもの表現の自由戦士たちは、その指摘へまともに反論するどころか正確に解釈することすらま

    「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないと何度言ったらわかるのか : 九段新報
    type-100
    type-100 2018/09/13
    「男性性消費」をもっと拡大すべきであり、女性性消費を縮小すべきだとは思わない。/個人を抽象化する暴力性は問題だと思うが、属性の消費そのものが問題だとは思わない。
  • 正論7月号『セクハラはチンパンジーもやっている』の愚劣さ : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 雑誌「正論」公式アカウント@zasshiseiron【異論暴論】正論7月号来月1日発売 セクハラ問題を考える 非難し合う社会にしない https://t.co/5bsnRbYDZE @Sankei_newsさんから 【6月1日発売!月刊正論7月号「向夏特大号 平和のイカサマ」】特集… https://t.co/DXjaoUTgxz 2018/05/30 09:17:39 これの件です。正論7月号に掲載された『セクハラ?チンパンジーでは常識ですよ 他人の尻馬に乗る#METOO運動』 という記事が掲載されています。表紙、目次、紙面でそれぞれタイトルが微妙に異なるといういい加減さですが、内容もいい加減です。 それはそうでしょう。対談したうち竹内久美子氏は既に『正論

    正論7月号『セクハラはチンパンジーもやっている』の愚劣さ : 九段新報
    type-100
    type-100 2018/06/03
  • 一向に前へ進まない反表現規制派の議論 『ゆらぎ荘の幽奈さん』批判への反論に価値がないわけ : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 ジャンプの表紙に関する議論が主にツイッターでなされています。 この件に関して、私も何度か記事を書こうと思いはしたのですが、書きかけてはやめるということを繰り返しています。 というのも、ここで問題になっている議論というのは私が過去に記事で指摘したことのちょっとしたパターン違いなだけなんですよね。要するにゾーニングと表現者の姿勢の問題につきます。 オタクが「ポリコレ」を理解する前にわかっておくべき前提 ポリティカル・コレクトネス(PC)とは何か フェミニズムにおける「まなざし」と批判の要点 『のうりん』ポスターが批判を呼んだわけ 基の論点の整理 碧志摩メグは結局何が問題だったのか ブログなので同じことを繰り返し記事をアップデートしていくのも大切なのですが、忙し

    一向に前へ進まない反表現規制派の議論 『ゆらぎ荘の幽奈さん』批判への反論に価値がないわけ : 九段新報
    type-100
    type-100 2017/07/10
    悪影響があろうがなかろうが(多分あると思うが)エロ表現を一律に規制するべきではない、という主義かなあ、俺は。もしも度を超えた差別主義者のイコンのようなものが誕生すれば、それ単体を取り締まれば良い。
  • 1