タグ

ブックマーク / kokoro.squares.net (134)

  • 【4745】大麻精神病について | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は40代、女性です。海外に住むようになって20年近く経ちます。大麻精神病について教えていただきたくメールを差し上げることにしました。 ヨーロッパなどではここ数年大麻を合法として解禁する国が増え始めました。合法と言っても、個人使用は違法でないものの免許なしの販売は違法、またはある程度の量以上を保持していると販売目的とみなされ罰則がある、などの条件付きが多いようです。私自身は大麻の経験もなく、また興味もないので各国の条件についてあまり詳しくないことを申し上げておきたいと思います。 私の周りのごく近しい人たちの中にも、大麻を使用している人たち、常用しており依存していると思われる人たちがいます。人たちは一様に、大麻はアルコールやタバコに比べて依存性は低く、またヘロインなどのハードドラッグに比べて危険が少ない(依存のため攻撃的にならない、身体依存が低いため健康に害が出にくい、大麻を使用しな

    type-100
    type-100 2024/01/29
  • 京都アニメーション放火殺人事件 | Dr林のこころと脳の相談室

    1 被告人Aを擁護も非難もしない。稿はこの方針を堅持して書き進める。 2 京都アニメーション放火殺人事件は2019年7月18日に京都市伏見区で発生した事件である。36人が亡くなり、34人が重軽傷を負われている。放火した41歳(当時)の男性=被告人Aの公判が2023年9月5日から京都地裁で開始された。稿は報道によって公開された情報を事実であると仮定して論じるものである。公判の内容については、私の把握している限りにおいて、産経新聞が最も具体的に報じているので、原則として同紙の記事を情報源とする。以下、この事件を「京アニ事件」と略称し、この裁判を「京アニ1審裁判」と呼ぶ。 3 (9月6日公判:  41歳、「パクられた」) 6日の公判では、A被告が救急搬送される前に警察官とやりとりした動画の音声が再生された。その中で「パクられた、小説」「お前らが知っているだろ」などと発言していた。 (緑文字は

    type-100
    type-100 2024/01/27
  • 【4636】今日、完全に神じゃなくなりました (【4623】、【4628】のその後) | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 【4623】私は統合失調症ではなく物のキリストなのではないか 、【4628】自分が神であると思う私と、そうでない私とが行ったり来たりです  の22歳女性です。 【4628】のメールをお送りした3日後の今日、完全に神じゃなくなりました。お騒がせしました。 昔からこのサイトが好きでよく見ていて、精神疾患には結構詳しいつもりだったのですが、詳しいことと病識を持てることは別問題のようですね…。 あと、それでもやっぱり自分の親が”当の親”だとは思えません。これは統合失調症の症状によるものなのか、生育環境が良くなかったからなのか…。 林: 経過のご報告をいただきありがとうございました。 【4628】の「自分が神であると思う私と、そうでない私とが行ったり来たりです」から、この【4636】の「完全に神じゃなくなりました」というふうに、妄想について正しく認識できるようになっていくという経過は、統合

    type-100
    type-100 2023/02/24
    律義な人だ
  • 【4461】統合失調症等の妄想はその人の論理的思考力によって形態が変わるのでしょうか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代男性です。 統合失調症などで、第三者から見れば到底辻褄の合っていない妄想を当のことだと信じ込んでしまう例は数多いと思います。 このような妄想の飛躍具合は、もとの論理的思考力やIQといったものと相関があるのでしょうか? また、臨床の現場で、元々非常に論理的な方と非常に迷信深い人の妄想の診断はどのようにつけるのでしょうか? (例えば、元々全く迷信深くない人が「死んだ母親が下を左右違うものを履けと言っている」、というような支離滅裂な主張をする場合と、普段から霊感があると主張する人が「死んだ母親が下を左右違うものを履けと言っている」と言った場合で異常度(?)がかなり異なる気がします……例えが下手で申し訳ありません) 他にも子供が「思考を読まれた」と主張するのと大人が「思考を読まれた」と主張するのは意味が違う気がするのですが、そのような元々の論理的思考力の推測なども統合失調症等の診

    type-100
    type-100 2022/03/07
  • 喫緊の課題は未来 | Dr林のこころと脳の相談室

    1 いまは2021年7月である。 いま、喫緊の課題は未来である。 未来とは、新型コロナウィルスの国民へのワクチン接種が完了した後のことを指している。 2 私はこの文章を2021年7月4日の夜に書いている。 いま、日でもワクチン接種が着々と進みつつある。ワクチン供給の遅れや不均衡など数々の問題はあるが、コロナ禍はここ100年間における未曾有のパンデミックなのだから、誰にも完璧な対策などできようはずがない。世界は、そして日政府は、そして日の人々は、最大限の努力をし、最善に近い対応を続けてきている。その一つが迅速なワクチン接種だ。日のワクチン接種は世界に比べて遅れたものの、今年中のどこかの時点で完了するであろう(注1)。だがそれは真のコロナ対策の第一歩にすぎない。ワクチンは感染対策の万能の切り札には決してなり得ない。すでにずっと以前からワクチンがあるインフルエンザでも、毎年世界で数十万人

    type-100
    type-100 2021/07/24
  • 【4295】統合失調症の妻を医療保護入院させることの是非 | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は40代男性、結婚して5年目になる(32歳)が統合失調症です。 とは6年ほど前に仕事先で知り合いました。大人しめであまりコミュニケーションを上手く取れるタイプではないと出会った最初の段階から思っていました。 仕事の時間はいつも一緒だった事や、見た目の好みなどもあり、私の方から何度かアタックしてつきあう事になりました。 交際しはじめた頃は統合失調症である事は知らされず、毎日よくわからない嫉妬をすると思っていました。 例えば「女性が写ったポスターに欲情した」や「救急車の音がした時に態度が変わるから、浮気している」「私に話しかけるふりをしながら、奥の女の人を口説いた」「咳払いで気を引いている」というような、おかしな嫉妬でした。 その時は突拍子もないギャグのようでもあったので、むしろそれも含めて楽しんでつきあっていました。 が当時借りていたアパートにあがる事もよくありました。私はホラ

    type-100
    type-100 2021/05/06
  • 【4299】 私はアイドル依存症でしょうか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20歳、女子大学生です。 私は小学生の頃から今までずっと男性アイドルが好きです。もう10年間、人生の半分はアイドルのファンをしていることになります。途中途中で応援対象は変わってきたものの熱量は変わらず、むしろヒートアップするばかりで、最近自分が依存症なのではないかと不安に思っています。 その理由としてまず、常にアイドルのことしか考えられず、他のことに全く興味が持てません。大学の講義中やアルバイト中、勉強中、移動中、とにかくずっとアイドルのことを考えてしまいます。 アイドルに興味のない友達と遊ぶと、アイドルの話ができないことにつまらなさを感じ、イライラしたり、早く家に帰ってアイドルの動画を見たいと思ったりしてしまいます。他人の恋愛事情や噂話をされようものなら、どうでも良すぎて返答に困り脳をフル回転させることなるため非常に疲れます。コンサート等の非日常的な刺激に慣れすぎて、日常生活の些細

    type-100
    type-100 2021/05/06
  • 【4303】境界性パーソナリティ障害の診断を告知すべきか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 40代男性会社員です。 5年前に結婚した(20代後半)が、2年前より「うつ病」と診断され、現在まで同じ病院に通院しています。 しかし、確かに夜眠れない・過剰な自己否定・自己嫌悪、希望の喪失など、うつの症状もあるのですが、いろいろ調べていくうちに境界性パーソナリティ障害の症状が多いことに気づき、素人判断はいけないと分かりつつ、ほぼそうだろうと思っています。 もちろん、状況やコンディションによっていい時悪い時があり、正直、このサイトで見る他の方の症例に比べれば軽い方だとは思っていますが、1年前に当時勤めていた会社を契約解除されたあたりから少し深刻な症状が多くあわられました。 契約解除の理由は、彼女が人間関係でトラブルを起こすと判断されたようですが、今にして思えば、それまでの夫婦生活の中でも思い当たるふしが多くありました。 境界性パーソナリティ障害だと思うにいたった事実は以下の通りです。

    type-100
    type-100 2021/05/06
  • 【4316】 手が思ったとおりに動かなくなりました | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は20代の女です。 2年程前からですが、手が思ったとおりに動かなくなりました。 逆に「やってはいけない」と言われたことをしてしまうのです。 手が勝手に動く・・もしくは、指示通りのことは動かないのです。 普通に持てたペンも持てなくなり、人差し指をあげた状態で字を書くので字体も変わってしまいました。 パニックになっているわけではありませんが、 緊張しやすい性格で、とっさの判断が出来ないことが多々あります。 関連しているかは判りませんが、 私は身内に対して非常に強い恨みを抱いています。 身内に対して全く心を開いていません。 それに祖父の遺影を踏み絵にする癖があります。 だからでしょうか。 自分は心と違う行動をし、嫌なこと思わぬことを しでかしてしまうことが現実に起きています。 余談ですが、先日デパートでネズミを踏んでしまい死んでしまいました。 それはいつも踏み絵にしている祖父の姿と重なり

    type-100
    type-100 2021/05/06
    “連合弛緩”
  • 共感覚 — 目で聞く人。耳で見る人。 | Dr林のこころと脳の相談室

    これは【4135】文字に色がついて見えます の追加説明です。先に【4135】をお読みください。 1 人は字を見て他の字に読み間違えることはある。音を聞いて他の音に聞き違えることはある。だが字を音に間違えるとか、音を色に間違えるということはない。そもそも「字を音に間違える」「音を色に間違える」というのは文章としても来ありえない。視覚と聴覚は完全に独立している機能なのだから、混線するはずがない。視覚と聴覚に限らない。人間の知覚はそれぞれが完全に独立している機能なのだから、混線するはずがない。それはあまりにあたりまえのことで、それが正常であると信じて疑わないのが普通である。 共感覚ではそのあたりまえのことが逆転している。【4135】の質問者はこう言っておられる。 28年間生きていて、はじめて、周りの人達には字に色がついて見えてないことを知りました。 彼女は字に色がついて見えている。彼女にとって

    type-100
    type-100 2020/12/22
  • 【4098】PATM は自臭症なのでしょうか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私と同年代の友人(女性41歳)の事なのですが、7年ほど前に「私がいると周囲の人が咳こむ。」と悩みを打ち明けられました。 ※近距離の人だけではなく、かなり遠くにいる人や建物の外にいる人も含めてです。 友人に付き添いデパートへ出かけて人々が咳をする状況を観察しましたが、私には友人が原因だとは全く思えませんでした。 友人に「咳をしている人はいるけど、あなたのせいじゃないよ。あの人達は風邪をひいているんじゃないかな。あなたのせいでは絶対にないから大丈夫だよ。」と言いましたが「絶対に自分のせい。確証がある。」と言い張ります。 確証というのは『友人がデパートの入口に入った瞬間に人が咳をした』という事で した。 「自分が原因で人に迷惑をかけてしまう。申し訳ない。」と人と接する事を避けはじめて仕事退職してしまいました。 最初は咳だけに敏感に反応していましたが、最近では鼻水をすする音やクシャミも自分

    type-100
    type-100 2020/08/25
    “自我漏洩症候群”
  • 【3988】知的障害者と共存できる自信がありません | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代女性です。 先日秋葉原にて友人らと開店待ちをしていたところ、周辺をうろうろとしていた男性に声をかけられました。大きさの合わない服にずり下がったカバン、独り言のように呻いている様子から気味が悪かったのですが、用事があるならと耳を貸すと、全く何も聞き取れない意味不明な言葉をかけられました。とりあえず「開店待ちをしています」と伝えると気に入られてしまったようで、突然私のコートを指を指し親指を立ててくる、周辺をうろつき呻きながら過度に近づいてくるなど、大変不快な思いをしました。最後は体を避けて無視をすると、癇癪を起こしながら去っていき、その後は近くにいても話しかけられませんでした。 幸い友人らが励ましてくれたのでどうにか気を強くもてましたが、何故遠方から旅行に来てこんな不快な思いをしなければならないのだろうと思いました。知的障害者?に街中で話しかけられたのは初めてで、それまでは「自分は

    type-100
    type-100 2020/02/14
  • 【3950】摂食障害と思われるコンビニ常連客 | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代男性、コンビニ店員です。私の勤務先の、ある常連の女性のお客様のことで質問させてください。 その方が店によく来るようになったのは、今年に入ってからのことだと思います。それ以前から利用していたのかもしれませんが、ともかくその辺りから特異な客としてほぼ全てのスタッフに記憶されるようになりました。というのは、彼女は就活中の、おそらくは一人暮らしをしている大学生なのですが(リクルートスーツを着て、近くの私立大の駐輪証が貼られた自転車に乗った姿を店長が目撃しています)、料を買いこむ頻度と量、そしてその偏り方が尋常ではないのです。 私は当初、彼女をギャル曽根のような大らいなのだろうと考えていましたが(体型も痩せ型です)、徐々に買い物の規模がエスカレートしていき、不審に思うようになりました。具体的には、菓子パンや揚げ物、スイーツのような、炭水化物と脂質の塊ばかりを、連日3000~5000円

    type-100
    type-100 2020/01/07
    “吐きダコ”
  • 【3958】統合失調症からの回復に伴い、現代の矛盾が見えてきました(【3945】のその後) | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 【3945】良い幻聴も消さないといけませんかの20代女性です。 かかっているお医者さんにお話するのは直接治療に関わると思うので、インターネット上で精神科医の方に話せる機会をありがたく思います。 病識が持ててから自分にとって良い幻聴ばかり聞こえるのがとても不思議で、色々調べたら心理学者のジュリアン・ジェインズの二分心という仮説を見つけました。 ご存知かもしれませんが稚拙な要約をさせていただくと、およそ3000年前は人間は皆、右脳が導き出す神の声に従っていた。言葉が生まれてから意識という概念が生まれた。現在はその名残で統合失調症がある。 というものです。 林先生はこの二分心の仮説についてはどう思われますか? 私は、病識が持ててから再発して生まれた幻覚が、とても神秘的なもの思えて仕方ないのです。 こういう考え自体が病気だと言われればそれまでですが、今の社会が人間来の姿を抑圧するおっかない

    type-100
    type-100 2020/01/07
    妄想と独創の差について
  • 【3968】とてもつらくて精神科を受診したのですが、他を探すよう指示されました | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 40歳会社員男性独身です。 眠れない、情緒不安定、体重減少などが続き、会社で座っている事すら限界を感じたので、翌日、予約不要ですぐ見てもらえそうな精神科に行きましたが、「薬では治らないと思うので、当院では治療できません、診断書も書けません、当院の方針なので他を探してください。」 と言われました。 危うく、帰宅途中に歩道橋から飛び降りそうになりましたが手をかけて手すりを乗り越えようとした寸前に家族の顔が出てきてやめました、駅でも電車に飛び込みそうになりましたが、迷惑はかけられないと、踏み止まれました。見下ろした道路や、通過する電車には恐怖感とかはなく、とても魅力的で吸い込まれる感覚でした。 具体的な今の状態は下記の通りです。 ・睡眠 記録をつけてた時の日付と時間です。 (現在はX月ですので、X-1月は先月です) X-1月15日 0時30分頃目が覚めた、4時30分頃まで眠れてない、5時3

    type-100
    type-100 2020/01/07
    “地域の医療機関については保健所が最もよく把握しているのが常ですので、保健所に相談されることをお勧めします”
  • 【3970】20歳の誕生日より前の記憶が消えました | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代女です。 私には大好きだった女の子がいました。 その子に気持ちを伝えたつもりであり、むこうも私のことを好きと言ってくれており、私はその子のためなら何でもできるという気持ちでありました。 大人になったら一緒に住みたい、という話もしていて、とても幸せでした。 私の二十歳の誕生日に、その子は私を祝ってくれました。しかし、それと同時に「彼氏が出来た」と言い「それでも友達でいてくれる?」とずるいセリフを言いました。私は大変ショックで、もうどうしていいのかわからなくなりました。 おそらく私のいままでの生きる意味はその子だったのだと思いますが、今は疎遠になり、最近気が付きましたがその誕生日以前のことがぼんやりと磨りガラスがかかっているように思い出せません。それから1年がたとうとしており、その出来事よりも最近の出来事は比較的おぼえているのですが、それより前のことは当に分かりません。 断片的に

    type-100
    type-100 2020/01/07
    “ただし、記憶を取り戻すことを目指すのが良いかどうかは、慎重に考える必要があります。”
  • 【3973】 幼少期の虐待による解離性健忘と虐待性の遺伝は関係するのでしょうか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代男です。私は幼少期に父からほぼ虐待を受けて成長しました。「ほぼ」と表記したのは、暴力を過度に受けてきた事実しか記憶にないためです。その時どんな感情だったか、痛みの程度などが記憶にないです。また「過度に」と表記したのも、その暴力は父の感情的な暴力ではなく、私の過失に対して罰としての暴力であったためです。 その甲斐あってか、私自身現在の性格人格キャリア等に一切の不満はありません。 私は、現在の自分に不満がないことと、虐待期の恐怖的感情を覚えていないことの2つが、このさき生まれてくる私の子供に私が虐待をするのではないかと不安になります。 つまり、解離性健忘によって虐待の負の側面を忘れてしまった私は、心の奥底では虐待肯定派であるように感じます。 もちろん虐待が良くないことは重々承知ですし、絶対にそのような教育はしたくないと思っています。他方、被虐待経験のある親が子に虐待するといういわば

    type-100
    type-100 2020/01/07
  • 【3939】入院しましたが、父とのことは話せていません(【3473】のその後) | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 17歳女です。先日は【3473】17歳女。父の性的接触を受け入れてしまいます  にてご回答を賜りまして、誠にありがとうございました。 月並みにも月並みな表現ですが、暗闇に明るい光が射したような気持ちになりました。 今回ご質問ではないのですが、これまでの報告をさせて頂ければと思います。 今から1ヶ月半前、父と話をしました。 「嫌かどうかに関わらずダメだ」ということは父もよく分かっていると言うのです が、これまで見聞きしたという『合意の上で近親姦をする人達』の話をして、 「世間の目よりA子(私)が嫌かどうかが大切だから、罪悪感は抱かなくていい」 「あくまでも行為はA子の同意の上でしたい」「A子の嫌がる事をしたり、強姦などは絶対にしない」と訴え、話の最後には「ごめんね。今度触るときは、ちゃんとその気にさせてから触るからね」と言っていました。 父の話によれば、いつも酩酊時に行為に及んでいたそ

    type-100
    type-100 2020/01/07
  • 【3975】高校生のとき教師から受け続けていた性的虐待と、自分の中のもう 1 人の自分 | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 30代女性です。 2年程、興味深く先生のホームページを拝読しております。というのは、自分自身の心理状態について知りたかったからです。 私は、高校生の時に姉の担任から性的被害を受けていました。ラブホテルに連れていかれたり、校内や車内で卑猥なことをされたり、休日も呼び出されたり、3年間ずっと相手の好きにされてきました。 犯罪のような被害にあったのに、今までずっと自分が悪いと思ってきました。 当時は、今思えば自分がされていることの意味を理解できていなかったし、何度もこの関係をやめたいと言ったのに、そのたびに泣いたり怒鳴られたりして結局言いくるめられてしまうので、途中から諦めてしまいました。 また、一方で相手への愛着さえ感じていました。だから、自分が被害者だと気づけなかったんだと思います。気づいた今は、私が望んでいるかのように思わされたことが悔しくてなりません。 高校を卒業し、相手との関係が

    type-100
    type-100 2020/01/07
  • Dr林の こころと脳の相談室 - 精神科Q&A - 【1948】7年前に父から受けた虐待の記憶がよみがえった

    精神科Q&A 【1948】7年前に父から受けた虐待の記憶がよみがえった Q: 22歳女性です。約7年前に父から受けた虐待の事が今になって記憶の片隅よりよみがえり、家族への接し方が分からなくなってしまいました。 私は高校卒業後、父の勤める地元の企業に就職していますが、精神的にもかなりの限界を感じてきています。 私の家庭は中学の頃から母が亡くなり、父子家庭でした。母は私が中学2年の終わりに亡くなりました。私に兄弟・姉妹はおらず、母が居なくなってから数年間は父と2人暮らしの生活で、その間に性的な虐待を受けました。 しつけには厳しい父でしたので、私は物心のついた頃からずっと父の顔色を見ながらの生活でした。母が亡くなってから間もなく私は父の言いつけで夜には一緒に寝る事と一緒にお風呂に入る事を強要されました。 言うことを聞かなければすぐ機嫌を損ねてしまい、口をきかない・用意した事に手を付けないなんて