2024年5月29日のブックマーク (8件)

  • ガンドラック氏: 政府の勝手な振る舞いが原因でゴールドとビットコインが上がっている | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    引き続き、DoubleLine Capitalのジェフリー・ガンドラック氏の自社配信動画でのインタビューである。 今回はゴールドなどのコモディティ市場やビットコインなどについて語っている部分を紹介したい。 ガンドラック氏のコモディティ推し 前回の記事では、ガンドラック氏は株式より債券を推していた。 ガンドラック氏: 今は株式より債券の方が良い だが債券の値上がりを予想しているというよりは、短期債などリスクを取らずに高金利を得られるものを推奨していた。 だがゴールドなどコモディティ銘柄についてはもう少し積極的に推しているようだ。ガンドラック氏は次のように述べている。 ここ数週間か1ヶ月ほどコモディティに興味を持ち始めている。 コモディティ市場では相場の勢いが大事で、200日移動平均線を下回る下落が続いている時にはコモディティには手を出さない方が良い。その状況が2年続いていた。 だがそれも変わ

    type2902
    type2902 2024/05/29
    "政府は何の権限があって自分の政治的動機のために人に死ねと言えるのだろうか。"
  • なぜヒグマ駆除が「日当8500円」なのか 背景に、働く人の責任感に甘えすぎる問題

    「高校生のコンビニのバイトみたいな金額でやれ。ハンターばかにしてない? って話ですよ」 北海道猟友会砂川支部 奈井江部会の山岸辰人部会長は地元テレビ局の取材に対して、そんな不満をぶちまけた。 北海道空知地方の奈井江町がハンターたちにクマ出没時の駆除を要請したのだが、その日当がたった8500円(発砲した場合は最大1万300円)しかなかったという騒動だ。 この日当に山岸部会長が不満を漏らすのも無理はない。2023年、クマの人身被害は過去最多だった。中でも北海道では、大学生を殺して遺体の一部をべ、捜索にきた消防団員まで襲ったヒグマも現れた。「宇宙船地球号に乗る同じ仲間」みたいなきれい事では済まされない現実もある。 そこで頼りにされているのがハンターの皆さんなわけだが、当然「ボランティア」などと今どき虫のいい話はない。休業補償も必要だし、現地へ向かうための燃料費も値上がりしている。ということで、

    なぜヒグマ駆除が「日当8500円」なのか 背景に、働く人の責任感に甘えすぎる問題
    type2902
    type2902 2024/05/29
  • 出生数減少が止まらない ~現実味を帯びてきた70万人割れ~ | 星野 卓也 | 第一生命経済研究所

    要旨 2023年の出生数は73万人程度、合計特殊出生率は1.21程度まで低下の見込み。2024年1~3月の出生数(速報値)も前年同月から減っており、24年も減少する可能性が高い。通年の減少率が1~3月と同等であれば24年の出生数は70万人を割れる。 24年の出生数が足元ペースで減少する場合、24年出生数は社人研の将来推計人口(昨年公表)における「出生低位仮定」に近くなる。実質的に政府のメインシナリオとして扱われている「出生中位仮定」からは既に乖離が進んでしまっている。 目下、この将来推計人口を用いて作成される年金財政検証の議論が進んでいる。今夏にも公表される財政検証で主に示される数値は出生中位仮定をベースにしたものになる。結果を一段割り引いてみる必要が高まっているのではないか。 目次 2023年の合計特殊出生率は戦後最低水準まで低下へ 70万人割れに現実味、悲観シナリオに近づく可能性が高く

    出生数減少が止まらない ~現実味を帯びてきた70万人割れ~ | 星野 卓也 | 第一生命経済研究所
    type2902
    type2902 2024/05/29
  • Google、パスワードに代わる認証方式「パスキー」のアップデートを発表 「4億以上のGoogleアカウントがパスキーで保護」

    Googleは2024年5月2日(米国時間)、パスワードに代わる認証方式「パスキー」のアップデートとクロスアカウント保護機能プログラムの拡大を発表した。 Googleによると、2022年5月5日の世界パスワードデーにパスキーを発表して以来、4億を超えるGoogleアカウントで、10億回以上のユーザー認証にパスキーが使用されてきたという。 「パスキーは使いやすく、フィッシングに強く、指紋、顔スキャン、PINのみで認証できるため、パスワードよりも50%高速だ。現在のGoogleアカウント認証には、パスキーが日常的に使用されている。利用数は、SMSワンタイムパスワード(OTP)やアプリケーションベースのOTP(「Google Authenticator」など)といった従来の2SV(2段階認証)の合計よりも多い」とGoogleは述べている。 Googleの発表内容は以下の通り。 クロスアカウント保

    Google、パスワードに代わる認証方式「パスキー」のアップデートを発表 「4億以上のGoogleアカウントがパスキーで保護」
    type2902
    type2902 2024/05/29
  • 第288回 人工知能時代には必須か? 最近、プロセッサに搭載されている「NPU」って何

    最近、プロセッサに「NPU」と呼ばれる人工知能AI)処理に特化したユニットが搭載されるのがちょっとしたブーム(?)になっている。このNPUって、GPUなどと何が違うのか、なぜプロセッサに搭載されるようになってきたのか解説しよう。 プロセッサに搭載されている「NPU」って何? Intelの最新プロセッサ「Core Ultra」には、人工知能AI)処理に特化した「NPU」が搭載されている。NPUは、スマートフォン向けのプロセッサにも搭載が進んでいる。ところで、このNPUはCPUGPUと何が違うのだろうか? 写真は、Intelのプレスリリース「AI PCの新時代の到来を告げるインテル Core Ultra プロセッサー」のCore Ultraプロセッサーの写真を使って、「CPU」「GPU」「NPU」の文字を載せたもの。 今回のお題は「NPU」である。出だしから注釈になってしまうが、NPUと

    第288回 人工知能時代には必須か? 最近、プロセッサに搭載されている「NPU」って何
    type2902
    type2902 2024/05/29
  • 社会インフラを支えるITエンジニア。業務が特殊過ぎて「つぶしが利かないのでは?」と不安です

    社会インフラを支えるITエンジニア。業務が特殊過ぎて「つぶしが利かないのでは?」と不安です:仕事が「つまんない」ままでいいの?(113)(1/3 ページ) 通信、電気、ガス、水道、鉄道など、「社会を支えるインフラ」の仕事をしているITエンジニアのキャリアについて。その技術が特殊であればあるほど、「つぶしが利かないのでは?」「他で通用するのか?」と未来に不安を感じていませんか? 先日、通信業界で人事の仕事をしているAさんと話す機会がありました。 Aさんは通信インフラを支える会社で働いています。通信環境を整備するために、これまで多くのエンジニアを採用してきたそうです。 しかし、Aさんは「通信は業界としては成熟してきた。近い将来、多くの技術者が余るのではないか?」と言います。そこで、会社では従業員のリスキリングや、地域で活躍できるよう複業を推進しようとしているそうです。 ただ、これまでの業務が通

    社会インフラを支えるITエンジニア。業務が特殊過ぎて「つぶしが利かないのでは?」と不安です
    type2902
    type2902 2024/05/29
    "つまり、「未来のキャリアが不安だと、離職してしまう」のです。"
  • なぜか消えた[新規作成]-[テキストドキュメント]右クリックメニューを復活させる【Windows 11】

    右クリックメニューの[新規作成]-[テキストドキュメント]を復活させる エクスプローラーの右クリックメニューにある[新規作成]を開いても、[テキストドキュメント]が表示されないことがある。このような場合の対処方法として、レジストリを編集する方法なども紹介されているが、より簡単な方法がある。[テキストドキュメント]を復活させる、より簡単な方法を紹介しよう。 新しいテキストファイルを作成する場合、エクスプローラーやデスクトップの空いているところを右クリックして、表示されたメニュー(コンテキストメニュー)の[新規作成]-[テキストドキュメント]を選択している人も多いのではないだろうか。 ところが、右クリックメニューの[新規作成]を開いても、[テキストドキュメント]が表示されなくなることがある。そのような場合、アプリケーションを開いて、保存する際に[名前を付けて保存]ダイアログで保存先のフォルダま

    なぜか消えた[新規作成]-[テキストドキュメント]右クリックメニューを復活させる【Windows 11】
    type2902
    type2902 2024/05/29
  • ガンドラック氏: 今は株式より債券の方が良い | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    引き続き、DoubleLine Capitalのジェフリー・ガンドラック氏の自社配信動画でのインタビューである。 今回は債券投資と株式投資を比較している部分を紹介したい。 債券相場の浮き沈み 前回の記事でガンドラック氏は低金利の時代は終わったと宣言していた。 ガンドラック氏: もう金利はゼロには戻らない 金利低下の時代は債券投資家にとっては苦も楽もある時代だったと言える。金利低下は債券にとって価格上昇を意味するが、一方で低金利とは当然金利によるリターンが少ないことを意味する。 特に金利がゼロになってからは債券投資家にとっては地獄だった。ガンドラック氏はゼロ金利の時代を次のように振り返っている。 債券市場は7年も迷宮の中に放り込まれていた。あれは拷問だった。金利はまったく付かない。インフレは金利より高い。政策金利は永遠にゼロだった。 2021年にはこういう瞬間があった。伝統的な債券投資で5%

    type2902
    type2902 2024/05/29