先日のエントリーで、mmNicoβcsを改造してくださって「さきゅばす」と連携してコメント付き動画を再生できるバージョンを作成された方が、なんと二人もいらっしゃいました。そのエントリーがこちら。 「iPhoneでニコ動」の動画の件http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20080806/1217964267 この動画の主である「SIAさん」や、別に作られてた「えれさん」からもコメントを頂きまして、「さきゅばす」を利用した手順とソースファイルをアップして頂きました。ありがとうございます。※既に「mmNicoβサポートページ」にも掲載させて頂いてます。 今回は、この動画で紹介されたコメント付き動画の再生を試してみる、ということで、「iPhoneNico」の環境を構築したので、その手順を紹介しようと思います。 前提条件 「さきゅばす」を利用している関係上、WindowsP
産経、笑わせ過ぎwwwwwww IOC激怒、韓国中央日報が女子選手着替え写真を報道 サーチナ IOC激怒、韓国中央日報が女子選手着替え写真を報道 2008/08/15(金) 15:13:59 [中国情報局] via kwout 2008/08/15(金) 15:13 14日付環球在線によると、韓国中央日報が、女子選手の着替え写真を報道したことで、国際オリンピック委員会(IOC)が激怒した。 写真は競技場内で女子選手が腰にタオルを巻いて着替える様子を撮影したもの。水着をおろして足首からはずし、下着を身につけるまでの4枚組だ。選手は下を向いており顔は写っていないが、スペインの選手とみられるという。 中国現地ウェブメディアの環球在線によると、IOCはこの報道に激怒し、法的責任を追及する権利があるとの考えを示した。IOCが怒りを示したことから、中国メディアは同問題を「世界が震えて怒った
あるサービスプロバイダが、OpenID、OAuthを利用したデータの提供の両方に対応している場合、 そのどちらもRP,Consumerとして利用したいというサービスがあった場合、OpenIDのために、 エンドユーザーをOPにリダイレクト、そしてまた、データを取得するAPIを叩きたいときに、 OAuthのフローに従って、エンドユーザーがプロバイダにリダイレクトさせて認可を求めなければ なりません。 二つの異なるプロトコルで、共にエンドユーザーの承認を求める画面出すこのフローは、 エンドユーザーを混乱させるものになります。 「なんで何回も飛ばすんだ。まとめて一度に認証させればいいだろ。」ってことですね。 それを可能にするためのOpenIDの拡張仕様として提案されているのが、 OpenID OAuth Extensionのようです。 http://step2.googlecode.com/svn
既に一部で伝えられているように、先週 ECMA TC39 から次期 ECMAScript 標準に関するアナウンスがありました。 Flash Player 9 の発表以来、Adobe は ActionScript を ECMAScript 標準第 4 版として提案された ECMA-262 Edition 4 (ES4) に完全準拠させるという目標を公にしてきました。この ES4 は、Adobe, Mozilla, Opera, それから Google を主要なサポーターとして標準化が進められていましたが、一年ほど前に Microsoft と Yahoo! 主導で ECMA-262 Edition 3.1 (ES3.1) のワーキンググループが開始されて以来、2 つの異なる ES3 後継仕様案が並存する状況が続いていました。 先週の発表は、ES4 に関する標準化作業を中止し ES3.1 に集中
Photo by Miss Indi Pop PhotoShareは誰でも簡単に使えることに力点を置いているので、ユーザ登録なしで利用できる、というのを特徴にしています。 しかし、新しいiPhoneを買った場合など、PhotoShareで新しいiPhoneにデータを移行したい場合、通常のサービスであれば、アカウントを入力するのですが、PhotoShareではアカウントがありません。 そこで、PhotoShareでは、登録したメールアドレスによってデータの移行ができる様になっています。 旧iPhone: メールアドレスを登録する (メールアドレスの登録は、トップメニューの「設定」から行えます。 ) 旧iPhone: PhotoShareを削除する 新iPhone: PhotoShareをインストールする 新iPhone: 旧iPhoneと同じメールアドレスを登録する iPod touchから
お盆さなかに会社に友達が遊びにきたので、何かご飯を、という話になったのだけど、さすが休み中の学生街なだけあってお店は閑散。仕方がないので駅前の 24 時間営業のマクドナルドに入ってみた。 なかのひとは 2 人。かなりてんぱっていた模様。事実わたしが頼んだアイスコーヒーはあつあつのホットコーヒーに変換された。しかも超濃い。4 年ぶりくらいにマックに入ったからもう記憶が定かじゃないけど、マックのコーヒーって薄いんじゃ…3 口で胃があれた。 そして極めつけが 2 階にあった、求人募集らしきこのポスター。 拡大図 ※名札には「ゴリ」 お姉さん、まゆげまゆげ! すげーセンスだなー。若いってすばらしい。まさか会社の近くにこんなワンダーランドがあったなんて。あなどれないよ学生街。
Googleが公開したバイナリエンコード手法であるProtocol Buffersは、クライアントとサーバーの両方でシリアライズ形式を取り決めておき(IDL)、双方がそれに従ってデータをやりとりするようにします。 この方法では高速なデータのやりとりができる反面、IDLを書かなければならない、仕様を変えるたびにIDLを書き直さなければならない(あらかじめしっかりとIDLを設計しておかないとプログラミングを始められない)という面倒さがあります。 ※追記:Protocol BuffersのデシリアライザはIDLに記述されていないデータが来ても無視するので(Updating A Message Type - Protocol Buffers Language Guide)、仕様を拡張していっても問題ないようです。 一方JSONやYAMLなどのシリアライズ形式では、何も考えずにシリアライズしたデータ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く