タグ

2013年10月26日のブックマーク (2件)

  • 遊びもビジネスに。エンジニア夫婦に学ぶ、自由なハックで楽しい生活。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    「生きる時間の大半をものづくりに使えて幸せ」そう語るのは、二人ともハッカーである久川夫。現在、受託と自社の仕事を両立させながら、自宅で好きなだけ開発する、という理想的な生活を送る。このスタイルを成り立たせる鍵は「ソフト、ハードにとらわれず、自分たちが喜べるものを作ること」にあるという。 ▼鳥人間・久川夫へのインタビュー第1弾 今こそハードウェア開発に挑戦すべき!?MAKERムーブメントを先取りしたハッカーの生き方。 週末にやりたかったことを毎日できる幸せ。 夫である久川真吾氏は、もともとバックエンドエンジニアとしてフィーチャーフォンのWEBサービスに携わっていた人物。 であるまり子氏は、建築事務所で構造計算を行うフロンドエンドのエンジニアだった。 この二人で運営しているのが『株式会社鳥人間』だ。※正確には飼いの「ルー」を入れて2人と1匹で運営。 ソフトウェアのバックボーンを持ちつつ

    遊びもビジネスに。エンジニア夫婦に学ぶ、自由なハックで楽しい生活。 | キャリアハック(CAREER HACK)
    typester
    typester 2013/10/26
    あとで
  • 万年筆 PILOT カクノ (kakuno) - 氾濫原

    普段仕事でもなんでも殆ど、筆記用具を使わないので、筆記用具とかもはやどうでもいいやって感じだったけれど、最近になって筆記で勉強しはじめたので、捗る筆記用具について思いを馳せた。 最初は普通に今まで持っていたゴミみたいなシャープペンシルを使っていた。しかし、最近何かのアレで万年筆 (LAMYというメーカーのやつ) をもらったので、せっかくだからと使ってみたら、すごく書きやすかった。気に入った点は大したことではないんだけど、 インクなのでシャープペンシルと比べて色が圧倒的に濃い 筆圧かけずにすらすら書ける あたりで、それからはずっと万年筆を使って勉強してる。書くのが楽しいので、問題を解くモチベーションに繋る。 しかし、いただいた万年筆は線がちょっと太めな感じだったので、細いのが欲しくなった。と、いうタイミングで、ちょうどよくパイロットのカクノ という子供向け1000円の万年筆が発売されたので、

    万年筆 PILOT カクノ (kakuno) - 氾濫原
    typester
    typester 2013/10/26
    良い