ドイツでHIVに感染している白血病患者への骨髄移植が行われたのだが、これにより白血病だけでなくHIVの治療にも成功したそうだ(Wall Street Journal・本家/.記事)。 HIVはT細胞表面のケモカイン受容体であるCCR5を足がかりに感染していくが、ごく稀に遺伝的にCCR5を作り出さない人もおり、このような人はHIVに対して高い抵抗力を持つことで知られている。そこでこの患者への骨髄移植は適合ドナーの中からCCR5の遺伝的変異を持つ人を探し出して施された。ドナーの造血幹細胞が生着する確率を上げるためエイズ治療薬の投与は一旦中断され、血液中にウィルスが確認されれば投与が再開される予定だったが、術後2年経っても通常の検査でHIVは確認されていない。 骨髄移植の前には患者自身の造血組織などを根絶するために大量の抗がん剤投与や放射線治療が行われため、この際HIVに感染した細胞の多くも破壊
ストーリー by hylom 2008年06月24日 19時51分 これで撮り忘れもスポーツ中継延長も怖くない? 部門より 以前のストーリーで紹介した、「複数チャンネル同時録画対応」のHDDレコーダー「SPIDER pro」が、個人向けに改良され「SPIDER zero」として(限定的ながらも)発売されることになった。 SPIDER proは、「過去1週間の全TV番組を保存」をうたう業務用向けHDDレコーダーで、最大8チャンネルまでのチャンネルを同時録画できるほか、タレント名や番組名、CM企業名などから番組や特定シーンを検索できるなど、すぐれた検索機能が話題になっていた。 今回のSPIDER zeroでは、企業向けから個人向けに修正されるに当たっていくつかの機能がなくなったものの、SPIDER所有ユーザーへの番組オススメ機能など新たに追加された機能もあるようだ。 1週間8ch全部を録画でき
ロイターの記事によると、ワシントン発ダラス行きのアメリカン航空便が4日、 女性の乗客が飛行中に自分の放屁のにおいを隠そうとしてマッチで火をつけたため、 途中のナッシュビルの空港に緊急着陸したとのことだ。 マッチの燃えた匂いがするとの他の乗客の通報で、乗客全員が飛行機を降り、全荷物を検査するという騒動になったらしい。 ところで、彼女はマッチで屁のにおいを消せると思ったようだが、これってそれなりには正しいのだろうか? まああの独特の臭いで上書きされるということなのかな?
スラッシュドット・ジャパン・インタビューの第3回目は、優れたハッカーとして知られるmiyagawaこと宮川達彦さんにお願いしました。 宮川さんはMovable Typeで有名なシックス・アパート株式会社の執行役員ですが、ニュースコンテンツの再配信サービスBulknewsやフィードアグリゲータPlaggerなど、優れたセンスを発揮した数々のハックで知られています。東京のPerlユーザにとっては、Shibuya Perl Mongersの前オーガナイザーとしても馴染深い方でしょう。最近サンフランシスコに生活の拠点を移されたとのことですので、海外移住組ハッカーならではのお話が伺えるかも知れません。 なお、インタビューの趣旨や質問の仕方など、詳細についてはこのストーリーの続きをお読み下さい。 皆さんの中にはご存じの方も多いと思いますが、本家/.では定期的にメール・インタ ビューを実施しています。P
ストーリー by yoosee 2005年12月08日 13時05分 はい、1,2,3,(...再起動...)ほらもとどおり! 部門より sillywalk曰く、"マイクロソフトは、不特定のユーザーが使用する共有PCのセキュリティやプライバシー、システムの保護などを図るツール「Shared Computer Toolkit for Windows XP日本語版(SCT)」を発表しました。同社サイトにおいて12月15日からダウンロード開始予定です。対応OSはWindowsXP/Tablet PC Edition(ともにSP2以降)。価格は無料ですが、CD-ROM版による配布は1,050円(送料込実費)。 SCTは再起動毎にCドライブのシステムを元の状態に戻したり、ネット接続やスタートメニューへのアクセスなどユーザーの行為に制限をかけられるツールで、学校、図書館、ネットカフェなど不特定のユーザ
kokito曰く、"12 月 8 日発売の HACKER JAPAN 誌付属の DVD に、ZETA 1.1 体験版ライブ CD の日本語版が収録されています。本誌に収録されている ZETA OS は yellowTAB が前回ドイツ向けに freenode.de にて公開した Free Live CD とほぼ同等なものですが、日本向けということで、OS がデフォルトで日本語になっていて、かんなIMによる日本語の入力もできる仕様になっています。 ZETA Zone でこの ZETA 1.1 ライブ CD の使用にあたって、役に立つ幾つかの注意点やアドバイスをまとめた記事があるので、どうぞ御参考に。"
Anonymous Coward曰く、"はてなの杖日記経由。初めて知ったのだが、「ひきこもり」を“ひきもどす”ことを専門に請け負う「有限会社ひきもどし」という会社があるらしい。そんなことがはたしてビジネスとして成立するのか?と思ってしまったのだが、キャンペーン実施中のページにあるとおり(!)すでに300人を“ひきもどした”実績を有しているらしい。ページ全体もボランティアサイトでよく見かけるようなホームページビルダーで作ったイタイデザインでなく、flash込みのかなりきれいなサイトにデザインされており、「ひきこもり」という言葉につきまとう暗さや、希望のなさとは全く無縁なものになっている。「引きこもりライブ中継」なんぞは仰天の企画で、一歩間違えれば殺傷沙汰に発展しかねないように思えるだけに、関係者の苦労を勝手に忍んでしまうのだが(^^;、はたしてこの会社どう思う?" koyhogeによる追記:
限りなく眠気を誘うPHP Internalsのセッションから逃げる。こっちの 講師はMySQL.comの人。講演慣れしていて、ずっとまともでプロフェッショナルな 感じ。午前中を逃したのが惜しいが、詳しいプレゼン資料は後日公開される らしい。 DELETEのコストはかなり高い 読みだしがすごく多い場合は無効化を示すフィールドを作りUPDATEすべき、 index更新のコストが馬鹿にならないSHOW STATUSの表示結果の解析方法 起動ごとに初期化、全データベースに共通rnd と rnd_next の割合Key_reads : Key_read_requests 、ディスクから読まれた回数:総回数 この割合が1:100より悪くなったら要注意Key_write_requests:Key_writes 総書き込み要求回数:ディスクに書き込ま れた回数 キャッシュの効果などMax_used_con
分散型SNSソフト「Affelio(アフェリオ)」がソフトウェアを公開したようだ。ドキュメントなどは順次整備中の模様で、まだインストールやテストには有る程度のスキルは必要なようだが、スクリーンショットが公開されており、様子はうかがい知ることができる(タレコミ人はまだ時間が無くてインストールできていないのだが)。ライセンスはGPLで配布されるが、改変後の再配布を希望しない企業ユーザなどにはコマーシャルライセンスも提供されるとのことだ。 Affelio は GREEやMixiといった提供者が単一サイトでサービス提供するSNSと異なり、各ユーザが自分のサイトにAffelioをインストールし、それをお互いに連結してソーシャルネットワークにしていくというのがコアなアイデアコンセプトになっている。詳しくは Affelioとは?にあるAffelioの世界へ 等の解説、また Affelio White P
むしろ打ち上げ後、MTSAT-1R からの信号(それも実用のほう)がキチンと受信できるようになるまでの間、様々な手順が待っている [rocketsystem.co.jp](直接PDFへのリンクです)ので、こちらを問題なくこなすことができるか、というほうが気になります。 # もはや H-IIA・F7 のほうはあんまり心配してません(とかゆ (今回の中継の区切りで言うと)「MTSAT-1R を切り離すまで、の打ち上げ」は、荷物の MTSAT-1R にしてみれば“現場までの移動時間”に過ぎない訳で(ソコが一番リスクの高いトコロだというのは重々承知の上ですが)、衛星にしてみればここから先が心配のしドコロなのではないかと。 例えば打ち上げ時に損傷して計画通りの軌道に投入出来ないとか、パネル類やアンテナ等が展開出来ない等、打ち上げ成功後の不安要素も事欠かないのかなぁ、と老爺心ながら。 # しかし杞憂に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く