2023年8月4日のブックマーク (8件)

  • 「母ヒグマなぜ殺した」非難432件 札幌市「人に危害の恐れ」 追い払い・電気柵効果なく:北海道新聞デジタル

    札幌市南区北ノ沢の住宅街付近に出没していたヒグマ1頭を駆除した札幌市に、対応を批判する意見が400件以上寄せられている。市は笛を鳴らして山奥に追い払おうとしたものの、音に慣れたためか効果はなく、人に危害を加える恐れがあることから7月8日に駆除した。市は一緒にいた子グマ3頭も捕獲し駆除する方針で、専門家はあらかじめ市街地近くに定住させない方策の必要性を訴えている。 市に電話やメールなどで寄せられた意見は2日現在で493件。多くが道外からだった。このうち432件が市を非難する内容で「何も悪いことをしていないのになぜ殺したのか」という抗議や、一緒にいた子グマ3頭について「子グマまで殺す気なのか」といった批判だった。駆除への賛成は25件、事実関係の確認などその他が36件。 駆除したクマは5月上旬から、北ノ沢やその周辺で母子で目撃されていた。このうち藻岩山のふもとの藻岩下地区で目撃された時は人の居場

    「母ヒグマなぜ殺した」非難432件 札幌市「人に危害の恐れ」 追い払い・電気柵効果なく:北海道新聞デジタル
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/08/04
    "多くが道外からだった" きっつー
  • 相手を光に喩えてる歌詞

    ・割れた砂時計の中に眠る愛しさを連れ出せるのはあなたという輝きだけ(川瀬智子) ・君は永遠に強い眩しい夢の輝き(BoA) ・君という光が私を見つける真夜中に(宇多田ヒカル)

    相手を光に喩えてる歌詞
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/08/04
    Shoot Speed / Kill Light
  • Season10/11本目 L♡DK / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

    邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の暴れ馬! 『邦キチ』が限界突破のシーズン 12 で跳躍!!今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、尋常ならざる邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン 11 を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、後続を突き放して疾走中です …!!

    Season10/11本目 L♡DK / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/08/04
    真実が告げられてしまったが、Season11になったらふわっとリセットするのか関係性がはじまってしまうのか、座して待ちたい
  • 河野談話を裏付ける証拠は増えたのに、責任認めない主張が根強い保守層…発表30年、研究者の考えは:東京新聞 TOKYO Web

    「慰安婦の(中略)性的虐待も否定された」とする2014年の自民党委員会決議(右)と「心身にわたり癒しがたい傷」を負わせたと謝罪する河野談話 慰安婦問題への旧日軍の関与を認め、おわびと反省の気持ちを表した「河野談話」の発表から4日で30年。内容を裏付ける学術研究は進み、歴代政権は継承を明言する。だが、慰安婦に対する強制的な扱いに疑問を挟み、国の責任を棚上げするような主張が、自民党や保守層を中心に根強く残る。調査を続ける専門家は「女性を傷付けたという事実の否定は許されない」と語り、当時約束した研究、教育の強化を求める。(森田真奈子) 河野談話は1993年、宮沢喜一内閣の河野洋平官房長官が発表した。軍の広範な関わりと、慰安婦の募集や移送などが「甘言、強圧によるなど総じて人たちの意思に反して行われた」と認め、「多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題」と明記。強制連行についても、河野氏は記者会

    河野談話を裏付ける証拠は増えたのに、責任認めない主張が根強い保守層…発表30年、研究者の考えは:東京新聞 TOKYO Web
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/08/04
    息子はどう思ってるのかな、と思ってTAROのサイトみたけどなにが言いたいのかよくわからなかったな
  • 政府サイバー司令塔に攻撃 メールアドレス5千件流出か

    内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4日、外部からの不正なアクセスで、メールアドレス約5千件が外部に漏洩した可能性があると発表した。メールの文面も流出した恐れがある。NISCは政府のサイバーセキュリティー戦略の司令塔で、個人情報の漏洩が疑われる事案は初という。 外国からサイバー攻撃を受けた可能性もあるとみて、原因を調査している。現時点で個人情報悪用などの被害は確認されていない。 NISCによると、漏洩の恐れがある期間は、昨年10月上旬~今年6月中旬。NISCとやり取りしていたIT関係の民間事業者や学術関係者のメールアドレスなどが流出した可能性がある。 不正アクセスはNISCが使用している機器の脆弱性を利用したもので、外国でも同様の被害が確認されているという。攻撃元や機器の名前は明らかにしていない。 6月13日に職員が電子メールシステムで不正通信の痕跡を発見した。同14日にシステム

    政府サイバー司令塔に攻撃 メールアドレス5千件流出か
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/08/04
    NISCがやられたかククク文字数
  • 仏紙が追った『君たちはどう生きるか』公開までの10年間 | 巨匠 宮﨑駿の引退宣言から復活まで

    2023年7月14日に封切られた、スタジオジブリの最新作『君たちはどう生きるか』。2023年末には北米での公開も決まっているが、この作品をどこよりも心待ちにしているのは、公開日未定のフランスかもしれない。日での公開直前に仏紙「リベラシオン」は2ページにわたる長文記事を掲載。2013年の「引退宣言」から今作公開までの、宮﨑駿と鈴木敏夫、スタジオジブリの10年間を追った。 君たちはどう生きるか──。日アニメ界の巨匠、宮﨑駿の12作目となる最新作のタイトルである。日での公開日は7月14日。大御所から若い世代への最後のメッセージとでもいうべきものなのだろうか。 「長編映画としては、おそらく宮﨑駿の最後の作品になるのではないか」。スタジオジブリの伝説的プロデューサー、鈴木敏夫は近刊の『スタジオジブリ物語』(集英社)でそんなことを語っていた。 『君たちはどう生きるか』は、もともと1937年に出版

    仏紙が追った『君たちはどう生きるか』公開までの10年間 | 巨匠 宮﨑駿の引退宣言から復活まで
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/08/04
    宮﨑駿、イーストウッドとゴダールのだいたい10コ下なのか。老いさらばえてみっともないやつをまだ撮ってほしいよ、とすごい身勝手に思いました
  • 改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室

    ガザ地区でイスラエル軍による攻撃の死者は4万人を超え、その3分の1以上が子どもとされています。子どもが置かれている現状と世界に何を問うているのか考えます。

    改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/08/04
    この話に限らず、全ての表現、表現の自由を求める活動、それに反対する活動は暴力性を帯びるリスクは常にあるな、という当たり前のことを思った
  • コミュニティノートがTwitterを壊している - きしだのHatena

    コミュニティノート、案の定暴走している。 どんな改悪、利用制限よりも大きくTwitter*1を壊してるんじゃなかろうか。 ※ 2024/3/12追記 コミュニティノートの、「追加の背景情報が必要ない理由を説明するノート」がうまくまわって、初期に見られた正義の暴走のようなノートは表示されないようになってきています。 コミュニティノートは、多数派に有利な仕組みです。 「コミュニティノートでは、さまざまな視点を持つユーザーにとって役に立つノートが特定されます」 となっていますが、多数派であればさまざまな視点を持つユーザーが確保しやすく、逆に少数派は視点が収束する傾向があるので不利になります。 そのため、なんらかの不満をもっているけどその不満を表明して言葉にするとだいたい間違っているという層には非常に居づらくなっています。 「間違ったツイートをしなければいい」のような発言をみかけるけど、裏を返せば

    コミュニティノートがTwitterを壊している - きしだのHatena
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/08/04
    コミュニティノートは正しさを専門性を持たない人がある程度確認できる内容以外は使い方が割と難しい気はしている / 本来正しさが多数決で判断されるべきでない内容には使うべきではない機能だけど、たぶん難しい