タグ

2009年2月22日のブックマーク (22件)

  • デバッガの活用2

    デバッガの利用 ~コールスタックとメモリウインドウ~ factorプログラム factorプログラムは、再帰呼び出しを利用して階乗を計算するプログラムである。 debugger\factor フォルダのプロジェクトファイル prime.dsw をVisual C++ 開発環境で開く。([ファイル]メニューの[ワークスペースを開く]から factor.dsw を指定するか、エクスプローラから factor.dsw をダブルクリックする。) factorプログラムのソースコードを以下に示す。 (factor プログラムの15~19行目の部分は、この演習での処理を見やすくするための Visual C++ 処理系に依存するコードであるので、無視してかまわない。) プロジェクトをロードしたのちに、プログラムのビルド、デバッガ上での実行を行う。 プログラムを実行すると、階乗を求める値の入力を促すプロン

  • セクハラに耐えてたら恐ろしい事になった俺もそろそろ…:ハムスター速報 2ろぐ

    前スレ:セクハラに耐えてたら恐ろしい事になった http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-540.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/13(金) 23:07:03.83 ID:70eS8vF80 そろそろ頑張った。 決着ついた。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/13(金) 23:08:00.50 ID:/sGUtv3y0                       ,..、r‐':':´\ー-:、、 | ミ!彡 !                    ,..r:''´    ::::::::゙、:::::::`ヽ! ミ|彡 |                   /    _,,,,....=-‐゙―--=,\!;/,ノ                     /:

    tyru
    tyru 2009/02/22
    北村がいなければ面白い
  • Loading...

  • まゆちゃんは中学校でいじめられているようです:ハムスター速報 2ろぐ

    過去ログカテゴリー http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-category-53.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/15(日) 16:51:11.72 ID:O4HoynKQ0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/15(日) 16:51:56.32 ID:cxg/XtJKO まさかのバーチャルセックス 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/15(日) 16:52:10.28 ID:cenIK49+O ぱんつ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/15(日) 16:52:54.57 ID:8DyfvwqL0 又お前かwwwwww 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/15(日) 1

    tyru
    tyru 2009/02/22
    3秒で吹いた
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 人工無能の作り方

    書いた人 INA 人工無能とは? 人間っぽく話すプログラムのこと。会話を理解しているというよりは、なんかそれっぽいことを話すだけのものが多い。 今回は「日語のようなものを話す人工無能」を作ってみたので、その簡単な仕組みと工夫した点について少し書いてみることにする。 動機 うちのサークルのメンバーがよく集まってるチャット。とてもマニアックな どうしようもない 会話が繰り広げられているわけだが、ちょっと物足りない。 そうだ! 萌キャラがいないじゃないか! 「ないなら作ればいいじゃない?」 材料 MeCab 形態素解析エンジン 難しいことは知らなくても問題ない。 「私は変な人ではない」 ↓ 私 名詞,代名詞,一般,*,*,*,私,ワタシ,ワタシ は 助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ 変 名詞,形容動詞語幹,*,*,*,*,変,ヘン,ヘン な 助動詞,*,*,*,特殊・ダ,体言接続,だ,

  • sary: Suffix Arrayのライブラリとツール

    saryとは? sary は Suffix Array のライブラリとツールです。Suffix Array と呼ばれるデータ構造を用いることにより、 10MB, 100MB といっ た巨大なテキストファイルに対する高速な全文検索を実現します。 特定の個所だけにインデックスポイントを割り当てることにより、 特定のフィールドのみを検索対象にすることもできます。 目次 新着情報 特徴 Suffix Arrayの簡単な説明 libsaryのリファレンスマニュアル 付属ツールの使い方 FAQ ダウンロード TODO 関連リンク集 メーリングリスト 新着情報 2005-03-30: sary 1.2.0 公開 ABIが変更されました 細かなバグ修正がされました 2002-09-18: sary 1.0.4 公開 検索結果の表示を高速化しました ヘルプメッセージを修正しました 2001-04-20: さ

  • Windows API Hooking Tutorial

    はじめに Windowsアプリケーションは、通常APIを利用することによって実現されています。たとえ.NETやMFCなどを利用して作成されたプログラムであったとしても、内部的にはすべてWindowsAPIが呼び出され処理されているというのは周知の事実です。プログラムがWindows上で動作している限り、何かしらのカタチでAPIが使われていることは確かなのです。では、今回はそのAPIをフックすることを考えてみます。「Wizard Bible vol.15」の「リバースエンジニアリング」にて、私はAPIフックについて少しだけ触れましたが、今回はそのAPIフックについてのさらに深い話題となります。あらかじめ必要な知識は、Windowsプログラミングに多少の知識があることと、特にDLL関連に詳しいことです。あと「Wizard Bible vol.10」の「常駐プログラム隠蔽テクニック」も読んでおい

    tyru
    tyru 2009/02/22
    フック
  • Windowsに土足で乱入?! 〜 フック関数の使い方 : DSAS開発者の部屋

    今日の多くの OS がそうであるように、Windows にも自作のプログラムコードを特定のプロセスへ介入させることのできる「フック」という仕組みがあります。自分自身のプロセスをフックすることもできますが、他のプロセスをフックすることで通常のアプリケーションプログラミングの枠を超えた様々な興味深い処理の実現が可能となります。 ・所定のプロセスに対する Windows メッセージの監視・捕捉 ・所定のプロセスでの特定のイベントに呼応する自作コードの注入 ・既存のアプリケーションの所作を変更 etc. 「自作のコードをあるプロセスに介入させる」とはどういうことでしょう? メモリ上のモジュールイメージにアクセスしてマシン語命令を書き換えて・・という怪しげな方法もありそうですが、Windows では DLL を利用することで比較的容易にこの命題を解決できます。 このことを逆に考えると、自作の DLL

    Windowsに土足で乱入?! 〜 フック関数の使い方 : DSAS開発者の部屋
  • Windows実行ファイル「EXE」の謎に迫る一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Windows実行ファイル「EXE」の謎に迫る一覧
  • Vimperatorのhintの文字を半透明にしてみる - ふぃふmemo

    Vimperatorのhintなんですが、カレンダーのようにリンクが詰まっていると下の画像のように非常に見づらいです。 なので、試しに半透明にしてみました。 まぁ多少マシかな?って程度で相変わらず見づらいですけど、しばらくこのままにしてみます。 半透明度50% 半透明度70% 半透明にする方法ですが、 PLAIN TEXT TEXT: highlight Hint  opacity:0.70 で良いみたいです。 0.0が完全透明で、1.0が不透明ですね。 私はcolors/simple.vimp /lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/colors/simple.vimp – CodeRepos::Share – Trac を使っているので、 PLAIN TEXT TEXT: highlight Hint font-family:

  • PSPにアイドルマスターSPをいれてみたのですが・・・起動できません・・・ これは... - Yahoo!知恵袋

    love_taiga_nagiさん PSPにアイドルマスターSPをいれてみたのですが・・・起動できません・・・ これはどうしいたらいいですか? 僕のCFWは5.00 M33-6です

  • Fake Progress Bar : 仕事を抜け出すためのお助けツール

    Fake Progress Bar : 仕事を抜け出すためのお助けツール Fake Progress Bar ご覧にようなダミーのプログレスバーが現われるというツール。 主な活用として「ただいま処理中でPC使えません(なので他のことしてます)」的な利用方法が考えられます。 ウィンドウの内容はカスタマイザブルで、タイトル、ステイタス、アイコンなど自由に変更できます。 プログレスバー横のアイコンをクリックすると設定メニューが現われるので、ここから各設定が行なえます。 退席する場合には、「Disable Screen Saver」にチェックを入れて、スクリーンセーバーを無効化しておくことをお忘れなく。

    Fake Progress Bar : 仕事を抜け出すためのお助けツール
  • Windows実行ファイルのバイナリ概要

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Windows実行ファイルのバイナリ概要
  • Windowsのバッチプログラム(.bat)を実行する際、ウィンドウを表示しない方法をお教えください。…

    Windowsのバッチプログラム(.bat)を実行する際、ウィンドウを表示しない方法をお教えください。 常駐型のバッチを誤って停止してしまわないことを目的としています。(停止は別のバッチを使用して行います) OSはWindows XP Pro SP2です。 バッチファイルをエクスプローラ上でダブルクリックして、ウィンドウが表示されないようになればよいです。 実行時に最小化される方法があればその情報もほしいです。(ただし、ショートカットを作成し、そこで起動時のウィンドウを最小化する設定は存じております。http://q.hatena.ne.jp/1105770702 こちらのご質問も参考にさせていただきました。) OS標準の機能で実現することが望ましいですが、フリーソフトなどで実現する方法もあればその情報もほしいです。 ソースがあれば、出来ないという情報でもかまいません。

  • 本当に知っているWindowsの基礎---目次:ITpro

    だれもが気軽に使っているWindowsですが,改めて考えていると「いったいどうやって実現しているの?」と素朴な疑問をもつ不思議な点がいっぱいあります。この連載では,そうしたWindowsの基礎ともいえる仕組みの部分について,わかりやすく解説していきます。 ●アーキテクチャ編 なぜNT系OSは堅牢といわれるのか? 壊れたファイルをなぜ復元できるのか? Windowsはどうやって起動しているのか? なぜWindowsは新しいハードを自動認識できるのか? なぜ搭載メモリーより大きなデータを処理できるのか? 面倒なシャットダウン操作がなぜ必要なのか? ●ネットワーク編 なぜネットワーク上の他のコンピュータを一覧表示できるのか? ネットワーク上のマシンとなぜ通信できるのか?(前編) ネットワーク上のマシンとなぜ通信できるのか?(後編) ログオンとは,いかなるものか? なぜ安全にインターネットと接続で

    本当に知っているWindowsの基礎---目次:ITpro
  • 特番 Windows Vistaの新文字セットが引き起こすトラブル:ITpro

    【記者の眼】 Unicodeは「使える」から「知らずに使う」フェーズへ  Windowsにおいて「Unicode」は,長らく「使える」けれども「あまり使われない」存在だった。その状況が「Windows Vista」と「the 2007 Microsoft Office」で変わろうとしている。この2製品に付属する「Microsoft IME」で,「WindowsではUnicodeでしか扱えない文字」が,変換候補として頻出するようになったからだ。Unicodeはいよいよ,一般ユーザーが「知らずに使う」存在になるだろう。 【記者のつぶやき】 シフトJISを捨てられるか? これまで,Windows Vistaの文字の扱いに関する事柄を何度か取り上げてきた。同じキャラクタ・コードで,Windows XPのときと文字の形が変わったり,Unicodeでしか扱えない文字があったりするという話題だ。今

  • 女性コンピュータエンジニアが少ない理由:Geekなぺーじ

    コンピュータサイエンス分野を専攻する女性が何故少ないのか? この問題を扱うACM-WというワーキンググループがACM内にあるそうです。 たしかに、情報工学系の学部には女性が非常に少ない気がします。 色々調べていたら、この問題に関してまとめてある論文(2002年)を発見したので何と無く読んでみました。 今回読んだ論文は「An ACM-W Literature Review on Women in Computing, Denise Gurer, Tracy Camp, SIGCSE Bulletin, Vol.34, No.2, 2002」です。 結構納得させられる内容でした。 コンピュータに興味を持つ女性の割合は、年齢が上昇するほど減少するそうです。 この論文では、問題点や取り組みを12種類に分類していました。 early in the pipeline (幼少期) attitudes (

  • 「世界初のプログラマ」だった知られざる6人の女性:Geekなぺーじ

    「First Computer Programmers Inspire Documentary」という記事がありました。 ABC Newsの記事です。 「Invisible Computers: The Story of the ENIAC Programmers」というドキュメンタリー番組の紹介です。 このドキュメンタリー凄く見たいですね。。。 以下、要約です。 一部だけ抜粋なのと、あまり訳に自信が無いので原文を読んでください。 なお、原文に明確には書いていないと思いますが「世界初のプログラマは女性だけだった」と言っているわけではなく、「世界初のプログラマだったけど歴史に記載されていない女性プログラマ達を題材にしたドキュメンタリー映画」の話だと思います。 第二次世界大戦中、男性数学者の数が足りなくなり、6人の女性がENIAC(Electronic Numerical Integrator

    tyru
    tyru 2009/02/22
    コンピュータの世界は女性に対して冷たく、女性を歓迎しない風潮がある
  • 初級コード対応表

    ここで取り上げるマシン語コードは初級に属すると思われるものだが、組み合わせ次第では大抵のアプリはつくれるはずだぞ。マシン語を手打ちするためには、このコード対応表と、それからコラムで取り上げたレジスタのコード表1(レジスタ番号)、表2(Mod R/Mバイト)、表3(SIBバイト)がぜひとも不可欠だ。これでやっとマシン語手打ちのための資料がひととおり揃ったことになる…。 このコード対応表を手元において、マシン語プログラマーへの道を進んでほしい♪

  • The Unix and Internet Fundamentals HOWTO

    この文書では、PC 系のコンピュータや Unix ライクなオペレーティングシステム、 およびインターネットに関する実用的な基礎知識について、技術的な専門用語を 使わずに解説しています。 Table of Contents1. はじめに1.1. この文書の目的1.2. この文書の新バージョン1.3. フィードバックと訂正1.4. 関連リソース2. コンピュータ解剖学入門3. コンピュータの電源を入れた時に何が起こるのか?4. ログインしたときに何が起こるのか?5. シェルからプログラムを起動したとき何が起こるか?6. 入力デバイスや割り込みはどのように動作しているのか?7. コンピュータはどうやって複数のことを同時に行うのか?8. コンピュータはどうやって複数のプロセスが干渉しあわないようにしているのか?8.1. 仮想メモリ:簡易バージョン8.2. 仮想メモリ:詳細バージョン8.3. メモリ

  • データ型一覧

    データ型の中で ( ) で括った部分は省略可能です。 int型やunsigned int型のデータサイズは、16ビット環境では16ビット(2バイト)ですが、32ビット環境では32ビット(4バイト)になります。 さらに、上で示した基データ型にアスタリスク("*")をつけたものは、そのデータ型へのポインタ(メモリアドレスを格納する変数)を表します。たとえば、「unsigned int*」は「unsignd int」型データへのポインタ、すなわち、「unsignd int」型の変数のアドレスを格納する変数の型を表しています。 また、データ型の先頭に「const」をつけると、それはデータの内容が変更されないことを示します。 さて、Win32 APIを使うプログラミングではこう言ったデータ型に別名をつけて、いろいろなデータの種類をわかりやすく表すようにしています。たとえば、「unsigned sh