タグ

2010年2月27日のブックマーク (9件)

  • git-rerere(1)

    tyru
    tyru 2010/02/27
  • git-rerereのメモ - unpushの日記

    git-rerereってなんかレレレのおじさんみたいですが(Reuse recorded resolution of conflicted merges だそうな)、同じような衝突を何度も起こす状況で使うととっても便利なようで、調べつつ、メモ。 Linusが言っている「無駄なマージコミットやめて」を実現するには、rebaseがあればいいよね、と思ってたんだけど、既に公開しているようなブランチとなると、rebaseするわけにもいきません。 でも途中でちょっとだけ線とマージしてテストしてみたくなったり、マージした後でやり直して再度マージしてみたくなったりも、しがちです。 そうなるとキツいのが、分かりきってるようなコンフリクトの解消。同じようなマージを繰り返すと、同じように衝突してるところを何度も手で直す作業を繰り返しやるハメになって、泣きそうになります。かといってマージを限界まで我慢して一発

    git-rerereのメモ - unpushの日記
    tyru
    tyru 2010/02/27
    git-rerere
  • fudist - Vim/GVimで「日本語入力固定モード」を使用する

    Vim/GVim日本語入力や編集で一番問題になるのはIME(IM)のモード切替です。 WindowsではIMEの制御が行えますが、仕様的な問題で入力内容によっては余計なモード切替が頻繁に起こる事がありますし、Linuxに至っては IM制御の挙動はまちまちで、同じ OS上の Vim(非GUI)と GVimですら挙動が異なるため非常に混乱しやすくなっています。 個人的にはノーマルモードから挿入モードへ移行した時に、自動制御で日本語入力をオンにするかオフにするかを選択できるようにする「日本語入力固定モード」を導入する事で解決しました。 「日本語入力固定モード」を使用すると IME(IM)の自動制御を Vim(非GUI)と GVimだけでなく WindowsLinuxのように OS自体が違う場合でも同じ挙動にして扱う事ができるので非常にわかりやすくなります。 またLinuxでは一部の IMに

  • fudist - vim/gvimで日本語を使いやすくする

  • ひゃまだのテキストで行こう - vim

    Vim のメモ はじめに(2008-10-04修正) ヘルプは検索できる 快適な日本語入力のために(2008-10-04追記) uim+prime scim+Anthy(2008-10-04追記) 文字コードのセット(2008-10-04修正) タブの表示、入力 (2008-07-20追記) 他のアプリケーションとのコピー&ペースト *レジスタを利用する方法 +レジスタを利用する方法 標準入力を受け取る「-」 ファイルを読み込み専用(readonly)で開く ファイルを操作する gfとgF firefox(iceweasel)でもVim 行頭の文字挿入やインデントの方法(2008-10-05追記) はじめに(2008-10-04修正) Vimに関するページは多数あり、筆者が今さら書くこともないのですが、自分用の備忘録として記載します。 Vimは、何度かチャレンジしましたが、いつもコマンドを

  • 続続マクアプ用 lisp - 朝顔日記

    2010-02-27 editor xyzzy 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた - EC studio デザインブログ とかを読んで、最近 Zen-Coding とかいうものが流行っているらしいことを知りました。私は html や xml のマークアップの際は xyzzy というエディタと、続マクアプ用 lisp で紹介した lisp を使っているのですが、これをちょこっといじって、Zen-Coding とまでは行きませんが、div.hoge を div class="hoge" にしたり、div#fuga を div id="fuga" となるようにしてみました。 ;;カーソル行をタグで括る (defun quote-line-by-tag (&optional (quotetag "")) (interactive "*sTag: "

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 透明標本の画像ください! 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2010/02/26(金) 00:32:56.66 ID:ihBELU9R0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2010/02/26(金) 00:34:03.18 ID:ihBELU9R0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2010/02/26(金) 00:34:49.48 ID:ihBELU9R0 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2010/02/26(金) 00:36:29.76 ID:ihBELU9R0 ttp://20.imgup.me/e/iup7784.jpg ttp://20.imgup.me/e/iup7785.jpg 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2010/02/26(金) 00:37:22.84 ID:i

  • Perl 6 チュートリアル 13日目:ジャンクション - ヤルキデナイズドだった

    はじめに このエントリは Perl 6 Advent Calendar を翻訳したものです。Perl 6 の魅力的な機能を24日間にわたって紹介していきます。 エントリの一覧はこちらからどうぞ。 Day 13: Junctions 原文:Matthew Walton By Matthew Walton Perl 6 のエキサイティングな機能の中でも、特に私のお気に入りなのがジャンクションです。しかし、ジャンクションを使ってできるすべてのことをこの場で説明することはできません。そこで今日は、誰もが気に入るようないくつかの技に絞って紹介することにしましょう。 Among the many exciting things in Perl 6, junctions are one of my favourites. While I know I don’t really comprehend ev

    tyru
    tyru 2010/02/27
    「ジャンクションのすごい点は、それを関数に渡したとき、値がジャンクションであるということを関数が知らなくても構わないというところです。ですから、ジャンクションをほとんどあらゆる関数に渡し、ジャンクティ