タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/yukitanuki (9)

  • 夏のゲロゲーロ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    もう9月なのにこのタイトルはいかがなものか。先月の話です。カエルがいました。使徒アマガエルです。▲植物に登ります。▲「おうワレ、何見とんじゃあ」目の周りがくまどりっぽくて、がま親分な顔つきでした。ちっこいくせに。▲上から見たところ。保護色でじょじょに色が!となったらいい演出なのですが、別の個体です。▲こちらは愛嬌のある顔だとおもいませんか。▲娘が「カエルかわいい!おいで、お母さんは気持ち悪いと言うけれど」と倒置法で誘っていました。お母さんはディフォルメされたキャラクターカエルすらあまり好きではないのです。しかし物が手の上に乗ったら僕もうおっとなるなあ。娘は、カエルを踏みつぶすかもしれないという迷いが全く無い追っかけ方をするので、見ててハラハラしました。▲壁に張り付く。植物に登っているときのように、上を向いている時は正姿勢なのですが、体の方向が下向きだと、背をのけぞらして上や横に目を配って

    tyru
    tyru 2009/09/14
  • 高度に歳を取った人のがん死は寿命と見分けがつかない - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    タイトルにちょっと無理がありますが、天寿がんの話です。10年くらい前に「天寿がん」という概念を提唱している癌研の所長さん(北川知行先生)の講演を聞いた。これは80歳代後半以降の超高齢者が罹るがんについての考え方。進行癌であると診断されたが、さしたる苦痛も無くあたかも天寿を全うしたかのように亡くなったケースをそう呼ぶ。このようながん死はもはや自然死の一つとも言えるのではないか、という提言なんだって。老衰で亡くなった人でも、解剖するとガンが見つかったということもあるとか。そしたら「医療の進歩によって他の病気が治っちゃう代わりにがん死亡率が増えた」に加え、「診断の精度が上がって昔なら死亡原因が"老衰"になる人が"がん死"にカウントされる」場合もありうると思う。ちなみに直接の死因となる臓器不全なんかが、がんによるものなのか老化によるものなのかはわかりにくいみたい。そういうわけで「天寿がん」に対する

  • 本の分類ってどうしてるの - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活ご存知の方の多いかもしれませんが、「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」というがあります。言われてみればカラスそこらじゅうにいる割には死骸を見ない気がします。どうしてでしょう。このによると、反物質と衝突して対消滅するからだそうです。ΩΩΩ自然科学のかと思った昔、高校生くらいだったかな。動物の行動とか進化とかに興味を持ち始めて、将来は動物園の飼育員とかになりたいなー、なんて思ってた頃。大きめの屋さんの動物学関連のコーナーでこの「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」を見かけたのでした。いやいやいやいやいや、対消滅て。これはサブカルチャーのコーナーにおくべきだろう、と当時の僕が思ったかどうかは記憶に無いですが、著者は矢追純一さんだし、屋さんはそれなりの場所に置いてほしいものです。ああ、でも初めはトンデモとは認知されて無かったのかな。「と学会」出現よりは前のだそうなので。をどう

    tyru
    tyru 2009/05/23
  • にわかには信じられない - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    その他さっきGIGAZINEで何かの記事を読んで「にわかには信じられないことが多すぎじゃないか」と思い、google:"にわかには信じられない" site:gigazine.netで検索したら約7,160件もでてきてびっくりした。

    tyru
    tyru 2009/05/21
  • だっこだっこ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活夜泣き0~1歳児の夜泣きでなかなか泣き止まない場合、たいていの育児書にも書いてあったかも知れないけれど、僕の秘策はだっこしたまま夜の散歩に出ちゃうことでした。暖かい時期に限りますが。初めてこの技を繰り出したとき、は僕がブチ切れて子どもを外に放り出そうとしてるのかと思ったそうです。まあそれだけ意外性のあることをすれば、どうして泣いてるんだったか自分でもわからないけれど泣き止むことができない、みたいな状態にある子どもも、おや?と思うのでしょうね。けっこう効きました。だっこ二歳児である最近は「だっこしてー、だっこー。だっこだっこだっこだっこだっこ」と言葉で主張してきやがる。ぬう、ここは一つ世の中がギブアンドテイクであることをわからせてやろう。俺「だっこしてあげたら、何してくれるの」どうだ答えられまい。ふはははは、おとなしく一人で遊んでおれ。俺はこれからネットなどをするぞー!娘「あのね、嬉し

  • いいおかおメソッド - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    健康こんなご時世なので子どもの写真をウェブに公開するのはややためらわれます。でも、どこかの保育園みたいに目線をいれるのもなんだし、モザイクもなあ。こないだ見たブログではお子さんの目にパンダのスタンプが押されてました。そこで!「いいおかお」メソッドのご提案です。チビ共に「いいお顔してー」というと何故か目をぎゅーっと瞑ります。にっこりしているつもりなのか、目を閉じたおすまし顔しているつもりなのかわかりませんが。(>∀こんな感じの顔になります。そこをパチリ。これでもう安心ですね。それでは、また。http://blog.ihatovo.com/archives/4417

  • はてなブックマークお気に入りのグループ分け - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    はてなはてなブックマークのお気に入りは結構お気に入りで、よく使っています。はてブ2になってから断然いい感じになりましたね。深く考えずにどんどん追加していくのも楽しいのですが、ちょっとさらに欲が出てきて、これグループ分けできないかなあとか考えていました。そういえばお気に入りにはそのまんま"グループ"というタブがあるじゃないですか。タブ追加の仕方 http://b.hatena.ne.jp/help/addtabs自分が参加しているはてなグループメンバーのブックマークが一覧できるタブですね。最初このタブの存在を知った時点では、僕ははてなグループを利用していなかったので、別に使わないやと思っていたのですが、逆に、このタブを活用するためにグループ作ったっていいじゃん、と思ったのです。何かしら自分の興味のあるジャンルでグループを作成して、該当者に入ってもらってお気に入りグループタブでフヒヒヒヒと眺め

    tyru
    tyru 2009/05/08
  • 博士の日 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    研究生活今日は博士の日だそうですよ、奥さん。博士の日1888(明治21)年、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日初の博士号が授与された。ただし、論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。論文による格的な博士が生まれたのは、それから3年後のことである。また、当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898(明治31)年に廃止された。5月7日 今日は何の日〜毎日が記念日〜大博士ってすごそうな名前ですね。大魔導師みたいな。さらに誰も取れなかったというのがすごい。宣伝二週間前に立ち上げた博士グループ、いい感じです。現在参加者30名ほど。http://hakase.g.hatena.ne.jp/グループ設立の経緯はこれ→はてなブックマークお気に入りのグループ分け - ズンガリガリガリズンガリガーリ研究者の

    tyru
    tyru 2009/05/08
  • 「当店のカラースターはお餅ですか」 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    ぼく「えっ」店員「当店のカラースターはおですか」ぼく「いえしりません」店員「えっ」ぼく「えっ」店員「まだおになってないということでしょうか」ぼく「えっ」店員「えっ」ぼく「変化するってことですか」店員「なにがですか」ぼく「スターが」店員「ああはてなを使い続けていただければランクがあがって変わりますよ」ぼく「そうなんだすごい」店員「ではお作りいたしましょうか条件を満たせば無料ですよ」ぼく「賞味期限はどのくらいですか」店員「えっ」ぼく「えっ」店員「ああアンテナのことなら最後に使ってから1000軒分残ります」ぼく「なにそれこわい」店員「初めは地獄を表示していたのですけれど」ぼく「なにそれもこわい」店員「えっ」ぼく「えっ」http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-5970.html

  • 1