タグ

ブックマーク / aike.hatenablog.com (8)

  • 明日また来てください、本物のExcel方眼紙をお見せしますよ - aike’s blog

    「俺はェスァイ」 「SIって?」 「お客様のビジネスに最適なソリューションをインテグレートするんだ」 「でたっ、富士通っぽいことば!!」 「標準機能を組み合わせたパッケージは使いにくいからだよっ!!」 ドス、ドス、ドス、バッ 「この仕様書を作ったのは誰だあっ!!」 「Excelの文書がなにかございましたか」 「なぜセルをこんなに細かくした!!計算など必要のない連中がスプレッドシートを使うからだ。馬鹿どもにExcelを与えるな」 「ははっ」 「そんなことを言うからには、文字やフォームを任意のグリッドにレイアウトできて、顧客も当然のように文書ファイルを開けるソフトウェアがいろいろあるんだろうな」 「ぐぬう」 「Excel方眼紙は帳票デザインが大きな割合を占める日の業態に即したものなんだ」 「とはいえ俺も一般的なExcel方眼紙が最良とは思わない」 「みなさん、明日またここに来てください、

    明日また来てください、本物のExcel方眼紙をお見せしますよ - aike’s blog
    tyru
    tyru 2013/09/20
  • 不思議な円グラフを描くウェブサービス作ったよ - aike’s blog

    最近ツイッター界隈で不思議な円グラフを見かけました。 こんなやつです。 ちょっと調べてみると昨年の報道番組からキャプチャした映像のようです。 このグラフを見て、その手があったか!という新鮮な驚きを感じました。これまでの円グラフの常識にとらわれず、円の中心からあえてずらした位置から分割することで飛躍的に表現の幅を向上させています。無味乾燥で機械的なグラフにくらべて製作者の強い思いがぐっと伝わってきます。なんとイノベーティブでなんとワンダーなグラフなのでしょう。 でも、このグラフ、実際に描こうと思うとけっこう面倒です。Excelのグラフ機能をみても中心点の位置をずらす方法はなさそうです。 そんなわけでゆがんだ円グラフを描くウェブサービスを作りました。 ワンダー・グラフ・ジェネレイター 項目の追加変更はもちろん、中心をずらしたり、楕円形にして項目を強調したりできます。円グラフの秘められた表現力を

    不思議な円グラフを描くウェブサービス作ったよ - aike’s blog
    tyru
    tyru 2013/07/20
  • 主人が公式ページをTumblrにして1年が過ぎました。 - aike’s blog

    Tumblrは画像や引用文をクリップするのに大変便利なミニブログサービスですが、そのシンプルなUIの裏に実は普通のブログなどとしても十分な機能を持っており、水野美紀さんをはじめ公式サイトや公式ブログとして採用する人も増えてきました。(参考リンク) 僕がやっている音源ライブラリ製作プロジェクト、Soundfrost Musicでも、4月にスタートして以来公式ページをTumblrで作っています(あ、まだ1年過ぎてないや)。そんなわけで実際に公式ページ使ってみて見えてきた使い勝手について書いてみます。 スタートの敷居が低い これが一番ですね。すぐに使い始めることができます。 独自ドメインが利用可能 公式ページとして使う場合、これはありがたい。 デザインのバリエーションが多い まあ凝りすぎた特殊なデザインが多いし、良いデザインは有償だったりもしますが。 固定ページが作れる とはいえ、固定ページをた

    主人が公式ページをTumblrにして1年が過ぎました。 - aike’s blog
    tyru
    tyru 2011/12/17
  • 竹内関数で音楽生成 - aike’s blog

    Lisperの人ならみんな知ってる竹内関数(たらいまわし関数)という関数があります。 定義としてはこんな感じ。 そのシンプルな定義からは想像もつかないほど複雑で膨大な再帰呼び出しがおこなわれるとても興味深い関数です。たとえば引数にTarai(10,5,0)を与えると343,073回も再帰呼び出しされたりします。 この関数呼び出しの引数がどのように変化するか知りたくてプログラムを書いて調べてみたところ、Tarai(10,5,0)の場合は3つの引数がそれぞれ0〜10(xは-1〜10)の間で少しずつ変化するなかで、2つの値を固定してひとつの値が下降していくような挙動があったりして、なんだか音楽の3和音のコード進行を思わせるような動き方です。 そういうことなら、ということで実際に音にして聴いてみました。Tarai関数が呼ばれるたびに引数のx、y、zを、0=ミ、1=ファ、2=ソ、……、のように音に割

    竹内関数で音楽生成 - aike’s blog
  • Ruby1.9が入っていないと端末に「アナログ」と表示する.bashrc - aike’s blog

    Ruby1.9がいよいよ安定してきたようで、そろそろ試さなくてはと思っています。でも、なんというか必要に迫られないのでなかなか全面的な導入に踏みきれません。 というわけで、Rubyを1.9にするよう促すプロンプト設定を考えました。Rubyのバージョンがまだ1.8の場合、端末の右上に「アナログ」と表示されます。どうぞご利用ください。 .bashrcの最後に以下の内容を書くと設定できます。 ruby -v | egrep '^ruby 1\.9' >/dev/null if [ $? -ne 0 ]; then PS1="\033[s\033[1;72H\033[37mアナログ\033[39m\033[u$PS1" fi ※Ruby1.9は旧バージョンと互換性のない機能が一部あります。導入には充分注意してください。

    Ruby1.9が入っていないと端末に「アナログ」と表示する.bashrc - aike’s blog
    tyru
    tyru 2011/06/27
    これだとむしろアナログ使いたくなるのでデジタル版希望
  • めちゃくちゃかっこ良くスプーンを演奏するおっさんの動画 - aike’s blog

    昔アイリッシュ音楽とかにはまっていたとき、普通の事用スプーンを2使ってカスタネットみたいな音を出す演奏について友達から教わったことがある。そんなわけでそういった演奏の存在は知っていたけれど、簡単なものではなく格的な演奏を耳にする機会は長らくなかった。 ふと思い立ってYouTubeで探してみたら良い感じの動画がみつかった。このおっさんめちゃくちゃすげえ。スプーンソロまでやってるし。

    めちゃくちゃかっこ良くスプーンを演奏するおっさんの動画 - aike’s blog
  • Yahoo!の秘密の質問で微妙に傷付いた件 - aike’s blog

    たまにYahoo!Pipesとか使いたくなってYahoo.comにログインする。 先日またログインしようとしたら、なんだかセキュリティ強化のためかPassword-reset Info(いわゆる秘密の質問ね)を2つ選ぶように言われた。それはそれで良いんだけれど、その用意されている秘密の質問がよくあるペットの名前とかじゃなく微妙にリア充っぽくってなんだかちょっとだけ傷付く。 いきなりハネムーンはどこへ行きましたか?って既婚者前提だし。ふたつ目の質問も配偶者と出会った場所はどこですか?だし。 Question 2の選択肢も既婚者前提。結婚式のときの花婿付添人やら介添人のラストネームを聞いてくる。これって15歳とかの年齢でアカウント取っても同じ選択肢が出てくるのかなあ。 よし、そっちがその気なら、ぼくがウェブサービスを作るときはもっとダメージの大きそうな秘密の質問を用意してやろう。こんなやつだ。

  • FL StudioとJavaScriptでサウンドプログラミング - aike’s blog

    FL Studioにはオーディオ編集ツールとして評判の高いEdisonが付属しています。VST版も販売されているので単品で購入すれば他社のDAWでも使用できるようです。 あまり知られていないことですがEdisonはプラグインを読み込んでオーディオ編集機能を拡張することができます。さらに知られていないことですが、このプラグインはスクリプト言語を使って簡単に書くことができます。スクリプト言語としてはPascal、Basicの他にみんな大好きJavaScriptも使えます。 そんなわけで今回はJavaScriptを使って簡単なサウンド加工プラグインを作ってみます。 ■編集ツールプラグインのメリット DTMのプラグインというとVST Effectのようなものがよく使われますが、VSTはリアルタイムで音を加工するためにプログラミング上非常に厳しい時間的制約があり、あまり重い処理はできません。また、1

    FL StudioとJavaScriptでサウンドプログラミング - aike’s blog
  • 1