タグ

ブックマーク / akuwano.hatenablog.jp (2)

  • curlでボトルネック調査をする - 256bitの殺人メニュー

    ますだっくすさんが curlのエントリ書いてたのでおいらも1つだけ追記しませう。 Webサイトのボトルネック調査 あるサイトでアクセスが遅いなぁ、って話になったときにまず当たりをつけるために遅い部分を調べたい。 って時のcurlの使い方。 実際の手順 基的には、前述のますだっく(@masudak)さんの、「その3. レスポンスの出力を加工する」であるのですが、詳細な項目を設定することで問題の切り分けにも使用できます。 出力フォーマット用のファイル。 cat <<'EOF' >/tmp/curl_env.txt url_effective\t\t: %{url_effective}\n http_code\t\t: %{http_code}\n http_connect\t\t: %{http_connect}\n time_total\t\t: %{time_total}\n time_

    curlでボトルネック調査をする - 256bitの殺人メニュー
  • todo.txtでtodo管理してみる - 256bitの殺人メニュー

    todo.txtでタスクを管理しはじめてみました。 最近歳なのか、なんなのか、そもそも記憶力がないのか、やろうとしていた事を忘れちゃうことが多くて、そうするとTODO管理しなくちゃ、って思いますよね? でもGTDとかも憧れるんですが、そもそもそれをやるにあたっても、gmailでやるの?svn?git?テキストベース?evernote?多すぎてよくわかんないよ。 で、todo が乱立しちゃって、あれ?これどこだっけ?となってしまう。 はい自分ですw そういう人のtodo.txtというわけです。 やりかた 基的には、Dropboxに/todo/todo.txtを作成して、そこで一元管理するというやり方で、これでいろんな所にTODOが乱立することはなくなります。 書式はちょっとだけ決まっていて、 Priorityの追加 行頭に(A) (優先度の指定、デフォルトはA-Eまで) Projectsの

    todo.txtでtodo管理してみる - 256bitの殺人メニュー
  • 1