タグ

ブックマーク / btopc.jp (4)

  • 増設できるメモリの最大容量の調べ方を初心者用に解説 - BTOパソコン.jp

    言い換えると認識や搭載できる最大メモリ容量。 パソコンのメモリ価格は過去1~2年で大きく値崩れ。今年は1枚8GBの大容量メモリまで一般向けに販売され、4GBも安い物では1GBあたり数百円まで暴落。増設するなら割安で多めに載せたい所では有りますが、どこまで載るか分からない自称PC初心者な人用に解説。 難しい話は私が嫌いなので簡単に行きましょう。 難しくならないよう条件として。 一般家庭の普通の人が使うPCを対象(サーバーなどは無視) アーキテクチャとかアドレスとか言い始めない 専門用語を可能な限り使わない(または説明を入れる) 最後のまとめで詳しく解説されているページを貼るので、簡単過ぎて参考にならないならそちらのリンクをどうぞ。 メモリの増設、認識出来る容量について段階的に参ります。 認識出来るメモリ容量は、CPUとチップセットとOS次第 CPUCPU、チップセットはマザーボードの種類、

    増設できるメモリの最大容量の調べ方を初心者用に解説 - BTOパソコン.jp
    tyru
    tyru 2012/08/25
    チップセット、CPU、OSの対応状況を調べる
  • SSDの性能の違い(MLCとSLC) - BTOパソコン.com

    SSDの性能で気になるのは「速さ」と「寿命」になるかと思いますが 現在、出回っているSSDにはSLCとMLCの二種類あります。 SLC:Single Level Cell ・・・この記事では「S」とします 寿命は10万回書込可能、高速、高価、信号はONとOFFの切替 簡単に言うと起動に向いている MLC:Multi Level Cell ・・・「M」とします 寿命1万回書込、、Sと比較して低速、安価、信号は4つを切替(00~11) 起動などの速度重視よりデータ保存用 このように、一見シングルとマルチなのでMの方が良さそうに見えますが Sの方が格段に性能は上です。2倍とかそういうレベルではなく。 これは単純に信号に対してセル(記憶する場所)がいくつ必要なのかという ことで、SがONとOFFの2つに対して、Mは4つなので、容量が2倍使える という意味になり、そのまま価格へ反映されているように見

    tyru
    tyru 2012/05/14
    MLCとSLCの違い。SLCの方が寿命、速度、値段が上。
  • HDDが値上がりするとBTOパソコンでSSD標準が来る? - BTOパソコン.jp

    2011年11月1日前後を境にHDD(ハード・ディスク・ドライブ)が高騰中。 タイ洪水の影響によるもので、読売新聞によるとWDのHDD工場は復旧まで4~6ヶ月かかる見込。出荷数が1~2割減と有るものの既にHDD価格は3倍などに値上がり中。点で見ていると判らない事が時間とパーツ選択という複数にすると分り易い。 タイトルのみで何の事か判った方も居られましょう。 タイの洪水被害はWD以外のHDDも影響 読売新聞によるソースはこちら。読売は記事削除するのでリンクせず。 タイの大洪水、パソコン生産にも影響深刻 : YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111026-OYT1T00864.htm?from=main5 詳細はPCWatchの記事がお勧め。 【PC Watch】 メルコ、第2四半期の業績はほぼ横ばいで推移 ~タイ洪水

    HDDが値上がりするとBTOパソコンでSSD標準が来る? - BTOパソコン.jp
    tyru
    tyru 2011/11/12
  • CPU用のシリコングリス(サーマルグリス)の選び方 - BTOパソコン.jp

    梅雨から夏へ、放熱しても室温が高く湿気が多くなると必須になるのはケース内の掃除です。最近は特にデザイン重視で、エアフロー考えてるのか?と思うPCケースが多く見られます。 ケースの開け方が分からないならば、マニュアルを見たりメーカーへ相談しましょう。Pentium以上のCPUならば、まず間違い無く空冷なので、ファンが回りホコリを吸い取っているはずです。CPUだけでは無くグラボ(ビデオカード)搭載ならば、そのファンも気になります。 購入数ヶ月や半年程度ならば、エアダスターなどで軽く吹けば結構ですが、部屋で喫煙をするならば、場合によっては分解するはめにもなります。 今回は、CPUをマザーボードから取り外した場合。 CPUファンを外して、裏側からエアーをかけてグリスを塗り直すというマニアックなメンテナンスを試みる時に必要となる、グリスの性能を見て行きます。 ご注意頂きたいことは2点。 パソコンを分

  • 1