タグ

2010年9月10日のブックマーク (13件)

  • Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    一昨日、Facebookが新たな検索アルゴリズムを実験中、とAll Facebook(元記事)が報じた。 具体的にはLikeに基づくページランクによる検索方式で、実際にFacebookの検索窓で試せるようだ。例えばappleと入力すると、最上部には当社岡村直人が最近投稿した「FacebookとApplrに不協和音!?」というブログ記事が表示され、その下に6名がこの記事をシェアしたと表示されている。 ここからも私の友人関係のLikeないしShareが、検索結果に影響を与えているであろうことが推測できる。 記事原文によると、All Facebookはこの検索結果を「友人のLike情報、および全世界のLike情報に基づいたもの」と推測したが、追記内でFacebookから「友人のLike情報を含んだ検索アルゴリズム」であるとの回答を得たようだ。 さらに記事原文では、このアルゴリズムはこの8月31日

    Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • ブログにmixiチェックを設置 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    先日mixiから公開された「mixiチェック」が一般公開されたようなので、このブログにも設置してみました。 mixiチェックの設置方法 mixiチェックを設置するにはチェックキーというキーを発行する必要があります。チェックキーの発行はmixi Developer Centerにある「mixi Developer Dashboard」からおこないます。(デベロッパーセンターに登録してない場合は登録してください。) ダッシュボードにログインしたら「mixi Plugin」をクリックします。 ↑ 次に「新規サービス追加」をクリック。 ↑ 必要な情報を入力します。 ここではURLのパターンを複数登録できるようになっているので、サブドメインがいくつかある場合も一つのサービス追加でまかなえます。もちろん別々に登録してもいいです。 ↑ 登録が完了するとチェックキーが発行されます。 次にブログにボタンを設

    ブログにmixiチェックを設置 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    tyto
    tyto 2010/09/10
  • Home - Evernote Developers

    Your Evernote API Key API access details for your records: Consumer Key:      ::consumer key goes here:: Consumer Secret: ::consumer secret goes here:: Note: This info will also be emailed to you shortly Your Evernote API key is now active on our development server, sandbox.evernote.com, for testing and building your application. Remember that you key is not active on the 'live' Evernote service e

  • あなたのブログを Evernote 対応にする Site Memory、本日公開!

    Evernote のウェブクリッパーは非常に便利ですが、「文字を選択して、クリップ」という動作が時として、そしてウェブサイトによって面倒なこともあります。 「あ、選択をしくじった」「どうしてこの部分も選択されてしまうのだろう」というミスがあって、なかなか望みどおりのクリッピングができないこともあります。こうしたとき、ボタン一つでコンテンツ部分が Evernote にクリップされれば便利ですが、これを実現する Site Memory という機能が日公開となりました。 Site Memory を使ってみたいというかたは、この記事のタイトル付近にある象のアイコンをクリックしてみてください。一発で Evernote へのクリッピングが可能なだけでなく、ノートブックの指定までされていることがわかるとおもいます。 Site Memory はコンテンツを提供している人にとって、ソーシャルブックマークや

    あなたのブログを Evernote 対応にする Site Memory、本日公開!
  • Googleをもっと使いこなしたい人に贈るクエリオペレータ一覧 » SEO Japan

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> Googleでキーワード検索する際、単純にキーワードを入力する以上に色々なクエリオペレータがあることを知っている人は多いと思います。とはいえ、インデックス数をチェックする site: 検索や被リンク数をチェックする link: 程度はしっていても、細かいオペレータになると良く知らない、使わない人が意外と多いのではないでしょうか。今回はサーチエンジンランドがそんなクエリオペレータを一覧表にまとめてくれました。これであなたもGoogleサーチマスター? — SEO Japan 私はプレゼンを行うとき、ミーティング中、あるいは、顧客候補と話をする際に、グーグルの強力な検索スキルを自慢するのが大好きだ。

    Googleをもっと使いこなしたい人に贈るクエリオペレータ一覧 » SEO Japan
  • ページの属性ごとに見出しの構造を変更するチュートリアル

    The heading structure for your blog 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに HTMLの見出しの5つの基原則 トップページのための見出し構造 記事ページやシングルページのための見出し構造 カテゴリやタグの一覧ページのための見出し構造 見出しとHTML5 はじめに ページの見出し構造はSEOの非常に重要な要因の一つです。見出しはコンテンツのどの箇所が重要であるか、そしてそれらがどのように相互に結びつけられているかを定義するものです。 トップページ、あるいは記事ページ、カテゴリページなどそれぞれに適した見出しの構造があり、ここではそれを得るために基的なポイントを説明します。 HTMLの見出しの5つの基原則 構造の前に、見出しについて基原則をまとめます。 ページに関する最も重要な見出しは「h1」であるべきです。 どんなページでも通常、たった一つの

  • 人事ったー

    サービス終了のお知らせ 社長のみなさま、もとい、ユーザーのみなさまへ いつもご利用いただきありがとうございます。 人事ったーから大事なお知らせです。 人事ったーは2019年7月16日(火)をもってサービスを終了いたしました。 突然のお知らせとなり大変申し訳ありません・・・。 これまで、無料でお使いいただけるサービスとして、渡辺を始め運営一同、安定運用を目指しがんばってまいりましたが、サーバー費用の高騰やサービスの維持費、人件費、セキュリティのコスト増のため、やむをえず閉鎖するはこびとなりました。 ゆるいフォロワー記録サービスとして、2010年からのべ57万人を超えるユーザーさまにご利用いただいてきました。 一時はサーバー障害によりみなさまにご不便をかけるときもございましたが、そのたびに温かい激励のお言葉をいただき、ユーザーのみなさまには感謝の思いでいっぱいです。 9年もの長きにわたり人事っ

    人事ったー
  • future-proof.jp » メモ | Webサイト戦略におけるフェーズではなくプロセスの重要性

    先日のエントリ「メモ | Web制作者はオタクの集まりになってはいけない」とちょっと関連するのですが。 「プロセス」という言葉を重要だと僕は思っています。 process=過程、という意味なのですが僕は「つなぎ」という意味でもとらえられるのかな、と思っています。 Webサイト戦略、または広報戦略/企業戦略において、非常に「つなぎ」が重要なんじゃないかな。と思うのです。 たとえば、あるプロジェクト(想定は広告系のプロジェクト)で ・マス広告を打ちます ・雑誌で広告を打ちます ・OOHやります ・テレビやります ・Webではソーシャルメディアとか使っちゃいます とかってあったとします。 この場合も、それぞれのメディアの担当者が企業側にも受託側にもいて別チームで動いてたりする。 共有してるのはコンセプトくらいで。 それぞれの入稿データを作るのにお互い一生懸命になって、 それぞれのメデ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Unicodeで全角チルダと波ダッシュの文字化け対策 | kotaログ

    web上でよく使う文字として、「〜」があります。たとえば日付の範囲表現(1/1〜1/10)だったり、語尾をのばす表現(お疲れ〜)だったり。 この「〜」ちょっとくせ者で、同じ「~」を入力していても、Winでは「全角チルダ(FF5E)」が表示され、Macでは「波ダッシュ(301C)」が表示されます。 OSによって表示される文字が変わってきます。 制作過程において、アプリケーションを複数連携したり、WindowsMacで共同作業したり、UTF-8やShift_JISなどの文字コードを変換するケースも少なくありません。 以下、実態参照の表記です。 波ダッシュ「〜」 〜 (10進表記) 〜 (16進表記) 全角チルダ「~」 ~ (10進表記) ~ (16進表記) ふとした原因で文字化けする場合があるので、”波ダッシュ”か”全角チルダ”か統一を意識して、混乱しないように実体参照で記述するといいかも

    tyto
    tyto 2010/09/10
  • 最初の一歩は始めること

    Jason Zimdars / 青木靖 訳 2010年8月31日 「Webデザインを始めたい場合、どうすればいいんでしょう?」とか、「Webアプリを作り始めるには、どんなスキルが必要ですか?」といった質問をする人がたくさんいる。おすすめのを山ほど挙げたり、「となりのやつより115%上をいく55の技」みたいな記事を何十かリストアップするのは簡単だが、当のところを言うと、始めるために何かを学ぶ必要はない。一番重要なことが何かというと、ただ始めることなのだ。 何かを作り始めること。Webデザインを学びたいならWebサイトを作ればいい。起業家になってWebベースの製品を売るビジネスを始めたいなら何かアプリを作ればいい。まだスキルがないかもしれないけど、どうしてそんなこと気にするの? どんなスキルが必要になるかもわからないというのに。 すでに知っていることを使って始める Webで何か作りたいん

    最初の一歩は始めること
  • 日Yahoo!のGoogle化前に再チェックするべきGoogle SEO情報 - SEMアドバイザーの揺さBrain!

    職業:SEMアドバイザー URL:http://sem-adviser.com/ 貴社にSEOやマーケティングに詳しい人材を育成しませんか?業者への丸投げではなく、人材育成にコストを投下して、効率よく業績をあげましょう。特に教育関係の学生募集の実績とアイデアは自信があります。

  • 検索結果をリアルタイムに更新する「Googleインスタント検索」が登場

    Googleは、検索時の文字の入力に合わせて検索結果をリアルタイムに更新する「Google Instant(日語名:Google インスタント検索)」をリリースしました。 検索結果を表示させるには通常「Google Search(Google検索)」ボタンをクリックするか、またはEnterキーを押します。 しかし、Googleインスタント検索はキーワードの入力途中であっても、入力されるであろうキーワードを予測し該当した検索結果ページをリアルタイムに表示します。 たとえば「海外旅行」を検索しようとして「かいが」まで入力したところで、すでに「海外旅行」の検索結果が表示されます。 検索ボタンをクリックしたり、エンターキーを押す必要はありません。 ※分かりづらければ「フルスクリーンモード」で再生してください(プレイヤーの右下にボタンがあります)。 Googleの狙いは検索スピードの向上です。 個

    検索結果をリアルタイムに更新する「Googleインスタント検索」が登場