タグ

ブックマーク / kenichinishimura.blogspot.com (10)

  • ad:tech Tokyoで学んだソーシャルCRMに関する5つのこと

    Tweet 昨日、世界最大級のデジタルマーケティングに関するカンファレンス、ad:tech Tokyoに参加して来ました。 カンファレンスやイベント、ブース展示などが格化するのは日からですが、昨日はそれに先立ちソーシャルCRM(顧客管理:Customer Relationship Management)というソーシャルメディア時代における企業と顧客の関係性に関するイベントが行われていました。 今回は、その中のメインセッション、『Business Landscape of Social CRM: Consumer Experience Bring into New Innovation, Orgnization Improvement and Brand Value』から勉強になった点をメモ。 ソーシャルメディア管理ツール、CoTweetのCEOであるJesse Engle氏の他、ANA

  • 2011年注目すべき20のトレンド:Don't be lame

    Tweet マーケティングやテクノロジー、広告に関する最新のトレンドニュースを発信している『TREND HUNTER』が『2011年注目すべきトレンド TOP20』という動画を掲載していたのでご紹介。 2011年から今後にかけての非常に楽しみな動きが出ているのですが、非常に興味深いものばかり。ちょっとよくわからないものもあったのですが、だいたいの内容を下にまとめました。(下のものからから順に。) 動画は最下段に添付しました。(英語字幕なし) --- 20. 巨大プロジェクター広告 マーケターたちは今、スケールの大きく、コストが低く、さらにバイラルに広まるやり方として、この手法が注目している。 上にあるように、巨大ピンボール画面に写したパックマンの映像は事実、歩行者たちから大きな注目を集めることに成功した。 19. よりインタラクティブ性の高い小売販売 インタラクティブなショッピングバッグや

  • webページを自由に編集できる『BO.LT』にものすごい可能性を感じる件

    Tweet 今日の朝の@takahide_hさんのTwitterにおける秀逸な投稿から以前、『IDEA*IDEA』などで紹介されていた『BO.LT』のすばらしさを実感したのでご紹介。 『BO.LT』は、一言で言うと「あらゆるwebページを自由に編集し、それを共有できるサービス」。 文字で表現するのはなかなか難しいので、@takahide_hさんが編集され100を超えるRTをされていた以下の画像を見ていただければ。 『http://bo.lt/a2brx!t』という短縮URLが発行されているこちらの記事、僕も最初は理解しがたい状況になりました。内容的に虚構新聞以外にはありえないはずなのに、Yahoo!だし、YOMIURI ONLINEだし、「えぇぇぇ?」という。 使い方にかなり気を遣わなければならないツールではありますが、このサービスの特徴である、編集機能・ソーシャル性を最大限に引き出せば、

  • Facebookページを成功に導くための14のTips

    Tweet Facebookページの運用に際し、ためになりそうな情報を発見したので簡単にめも。(出典は『PR Daily News』) とはいえ、裏は取れていない他のはもちろん、アメリカでのケースであること、ターゲットとなるユーザーによって変わり得るので参考程度に捉えておくことをお忘れなく。 --- 1. 木曜日がFacebook上への投稿が最も見られやすい日である。 2. とっておきの投稿は朝早くに。11時から14時は、News Feedの量やその他へのトラフィックによって気づかれないリスクが高い。 3. 何かを投稿する際には、必ずリンク付きで。(短縮してはならない。)それによって300%クリックされやすくなる。(→詳細こちら『Facebook Blocking Links Shortened To J.mp With Bit.ly』) 4. 外部サイトでは「いいね!」ボタンと「Send

  • Facebook Insightの内部流入項目についてメモ書き。

    Tweet 読者層が相当絞られるかなりマニアックなお話なのですが、まだ日語化されていない情報のようだったのでメモ。 最近、Facebook Insightで表示される内部流入について。 意味するところはそのまま、「Facebook.com内にいたユーザーがどうやってそのファンページにたどり着いたか。」 以下、各要素は次のようになっている模様。 (1)Search 検索ボックスを使ってたどり着いたユーザー。 一般的にその他の次に最も多くなる。 ファンもファンでないユーザーの両方が含まれる。 (2)Stream ニュースフィード上に流れてきたものをクリックしてFacebookページに来たユーザー。 この中にはあなたの更新をクリックしてきたファンと「4人以上の友人がファンになっている」ページをクリックしたファンでないユーザーが含まれる。 ニュースフィード・インプレッションが高まれば、この要素が

  • マーケティング再考:"Likenomics"な時代

    Tweet Oglivy上級副社長、Rohit Bhargava氏(@rohitbhargava)が”Likenomics”という概念で、これからの時代のマーケティングやコミュニケーションのあり方を述べている記事を発見したのでご紹介。 (とはいえ、弊社社長の池田さん(@ikedanoriyuki)がいつも言われていることとかなり被るのですが。) PRやマーケティングのためのメッセージが日々大量に届く現代において、消費者はそれらに対して過敏になり、信用をすっかり失ってしまっており、まさに「Believability Crisis(信頼が危機にさらされている)」状態にある、とRohit Bhargava氏は言います。 そんな中でこれから重要となるのは、「Affinity(共感や親しみ)」であり、私たち(マーケターやPR担当)がそれらを正しく理解することは失った信頼を取り戻すために非常に重要なこ

  • もっとも成功しているFacebookページ10選

    Tweet 『Facebookをマーケティングで使う上で知っておくべき18のこと』に続いてFacebookページについて。 ニューヨーク発のスタートアップ、FanGagerがFacebookで最もファンとの交流に成功しているFacebookページTOP100をリスト化してくれていたので、勉強がてらTOP10を抜粋してご紹介。(→『TOP ENGAGED FACEBOOK PAGES』) 1. Justin Bieber データ: 総ファン数:20,379,964 アクティブファン数:359,116 アクティブファン率:1.8 ファンによる投稿数:264,516 ファンによるコメント:514,704 ファンによるいいね!:3,612,672 2. Texas Hold'em Poker データ: 総ファン数:40,362,677 アクティブファン数:304,748 アクティブファン率:0.8

    もっとも成功しているFacebookページ10選
  • Facebookをマーケティングで使う上で知っておくべき18のこと

    Tweet Slideshareに1週間前にアップロードされていた『The 5 Key Tools for Effective Facebook Marketing』がとてつもなく有益なのでご紹介。 日アメリカではFacebookを取り巻く環境が異なるため、日には当てはまらなさそうなデータもありましたが、Facebookをマーケティングで使う方は是非知っておくべきかと! 以下、重要な情報、18個を抜粋。 1. ソーシャルメディアはオンライン上で最も多くの時間を使われている活動である。 もし、アメリカ人がインターネットに費やす時間を一時間とすると、ソーシャルメディアは約13分を占める。(全体の約4分の1) これはメールに費やす時間の4倍であり、昨年と比べて48%も増加している。(2008年比では3倍の成長) 一方、メールは前年比で3分の1減少した。 2. FORTUNE100に入ってい

    Facebookをマーケティングで使う上で知っておくべき18のこと
  • Klout?Peer Index? - オンライン上のアイデンティティを管理する上で有用な2大ツールを比較してみた

    Klout?Peer Index? - オンライン上のアイデンティティを管理する上で有用な2大ツールを比較してみた Tweet 『ソーシャルメディアを使って仕事を得る7つの方法』という記事を数日前に書きましたが、これからネットが社会にさらに浸透していくにつれてオンラインでの活動というのは重要性を増してきます。 うまく使えば人生をレバレッジするツールとしてソーシャルメディアはその威力を発揮しますが、その効果を最大化していくにはうまく管理していく必要があります。(例えば、起業したいにも関わらずその発信方法がまずいためにどういう分野で、なのかが伝わらずネットワーキングの手段としてソーシャルメディアが機能しない、など。) そのような事態を避け、ソーシャルメディア上での自己アイデンティティをうまく管理していくためのツールとして、『Klout』や『PeerIndex』は非常に有名なのですが、Klout

    Klout?Peer Index? - オンライン上のアイデンティティを管理する上で有用な2大ツールを比較してみた
  • 世界を”拡げる”ARアプリ『Aurasma』 

    とても可能性を感じるアプリを知ったのでご紹介! 魔法の世界を現実のものにする『Aurasma』が来月登場するとのこと。 一度見てもらえれば、「すごい」と思ってもらえると思うのでまずは以下をどうぞ。 映画『ハリー・ポッター』で登場した動く新聞がまさしく実現しています。 CEOのMichael Lynchいわく、『Aurasma』はGoogleの次を狙うとのこと。 すなわち、検索窓に文字を入れるまでもなく、あるものに対してカメラをかざせばそれに関する情報がわかるようになる、と。 (確かにググろうと思ったときに、何ていうだろうと思うことってありますよね。) さらに、『Aurasma』はお店などにカスタマイズ可能なバージョンを提供したり、Google Adwordsのような広告出稿のチャネル提供も考えているとか。 当に夢が広がる、久々に見た瞬間にわくわくしたアプリでした。 日の『セカイカメラ』

    世界を”拡げる”ARアプリ『Aurasma』 
  • 1