タグ

2014年10月27日のブックマーク (8件)

  • NASAがSoundCloudアカウントを開設、アポロ11号の打ち上げ時の音声や大気圏の電波音など、貴重な音声データを公開! すべてダウンロード可能

    アメリカ航空宇宙局、NASAがSoundCloudアカウントを開設。アポロ11号やスペースシャトルの打ち上げ時の音声や、大気圏の電波音など、貴重なオーディオ・ファイルが62種類アップされています(2014年10月23日現在)。 Image via FlickrNASA) オーディオ・ファイルは聴いて楽しむだけでなく、MP3フォーマットでダウンロードすることも可能。すべて著作権フリーとのことで、自分の楽曲や映像作品に使用することも可能になっています。オススメは『Solar System & Beyond Sounds』というプレイリストで、いい感じのスペーシー・サウンドが多数揃っています。

    NASAがSoundCloudアカウントを開設、アポロ11号の打ち上げ時の音声や大気圏の電波音など、貴重な音声データを公開! すべてダウンロード可能
  • 新生VIPQ2 - 5ちゃんねるwiki

    導入当初[櫻子学級]と[実況会場]はありませんでしたが、後に要望によって追加されました。 これらには mark タグが使われていますので、普通の端末環境では [集会所] のように、その部分の背景色が黄色になります。 スタイルシートで mark タグのスタイルを上書きしているばあい などは、異なる表示になります。 古いブラウザーのばあい、mark タグに対応していませんので、 その部分でも背景色などは変わりません。 VIPQ2 コマンド 【 VIPQ2 コマンドについての全般的注意など 】 コマンドは文の1行目として行頭から記入。 最優先で処理されるため、BEアイコン指定などよりも前の行に書く必要があります。 MPとはメロンポイントのこと。 必要MP:0 のコマンドは、BEログインしていなくても使えるはず。 !rebuild:age|sage 必要BBS_USE_VIPQ2: 0以上 必要

  • スマホ11台収納可能!山根博士のオフ会バッグ第2弾は失くすとすべてを失う - 週刊アスキー

    山根博士のオフ会バッグ第2弾である『スマポーチ6』がアスキーストアで販売開始しました! これは、香港在住の携帯研究家 山根康宏“博士”が自分のために考案したバッグインバッグ。ポケットの数は17ヵ所で、真ん中のメイン部分も含めると18ヵ所の収納スペースがあります。スマホが11台、8インチ程度のタブレットが2台も入るというから驚き。 山根博士曰く「これをなくしたらすべてを失う」バッグ。元々は、スマホをたくさん持ってオフ会をするときに自分が欲しかったから作ったというもので、大画面ファブレット時代に合わせてリニューアルしたのが『スマポーチ6』というわけです。外側に各3台ずつ計6台のスマホが入るので“6”です。 まずは、その驚愕の収納力を動画でご覧ください! 一般的なバッグインバッグと同程度のサイズですが、メイン部分も含めて18ヵ所も入れるところがあるんです。机に広げているガジェットをすべて収納可能

    スマホ11台収納可能!山根博士のオフ会バッグ第2弾は失くすとすべてを失う - 週刊アスキー
    tyu-ba
    tyu-ba 2014/10/27
    やや小さめのbag in bagとして丁度いいかも。
  • レトロゲームの海外流出を巡る現場の声

    某店の寒々しい有り様に端を発した、レトロゲーム市場の現状にまつわる一連の会話をまとめてみました。 レトロゲームショップへ訪れる外国人客の増加と、それに伴う市場状況の変化に関連したツイートを、オジギ(@O_G_KEY)氏とフォロワー各位の会話を中心にまとめています。 ツイートの利用に問題がある場合は随時対応いたしますので、お手数ですがコメント乃至ツイートにてご連絡ください。 続きを読む

    レトロゲームの海外流出を巡る現場の声
    tyu-ba
    tyu-ba 2014/10/27
    今の段階では秋葉のみの現象らしいのでそこまで心配することじゃ無さそう? / 自分だって海外の欲しいものがあれば取り寄せることくらいはするし、それを考えればお互い様な気が。
  • 普通のキーボード&マウスをBluetooth化するPC・スマホ切替器

    キーボードとマウスをBluetoothデバイスに変換し、PCとスマートフォンの間で簡単に切り替えられる「CS533」がATENから発売。パソコンハウス東映にて販売が始まっている。 普段愛用しているUSBキーボード・マウスをBluetooth化し、スマートフォンやタブレットで使えるようにできる。モバイルデバイス用にBluetoothキーボードを別途用意する必要がないのはもちろん、お気に入りデスクトップ環境をそのまま使いまわせるのは嬉しい。 ユニット側でキーボード・マウスの信号をBluetoothのHIDプロファイルに変換する仕組みで、AndroidやiOSなど各種OS搭載のモバイルデバイスに対応。あらかじめ製品とモバイルデバイスをペアリングしておけば、ホットキーひとつでシームレスに切り替えられる。とっさにモバイル側でSNSやメール作成が必要になっても、すぐにスイッチできるので便利だ。

    普通のキーボード&マウスをBluetooth化するPC・スマホ切替器
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 弁護士ドットコム、ありもしないイベントを批判してセカンドレイプの加害者に - 今日も得る物なしZ

    成人男性ファンが「小学生アイドル」を「抱っこ」 こんなイベントは法的にOKなの?|弁護士ドットコムニュース 女子小学生4人組のアイドル「ガールフレンド」のイベントで、ファンがメンバーの身体に触れるなどしたとして、運営側は、そのファンを「出入り禁止処分」にしたと、9月下旬にオフィシャルブログで発表した。 オフィシャルブログによると、出禁処分を受けたファンは、9月23日に行われたBBQイベントで、「メンバーの身体に触れる行為」「長時間にわたってメンバーを独占する行為」を複数回行ったという。ファン人が、意図的な行為だったと認め、反省もしていないことから、こうした処置に踏み切ったという。 8月には、成人男性が小学生アイドルを抱っこする写真がネットで拡散し、非難を浴びた。ネットの一部では、こうしたイベントは「抱っこ会」などと呼ばれているようだ。 「小学生アイドルを『抱っこ会』などに参加させ、成人男

    弁護士ドットコム、ありもしないイベントを批判してセカンドレイプの加害者に - 今日も得る物なしZ
  • Twitpicのユーザーデータ、土壇場で救済 Twitterによる買収で

    米Twitpicは10月25日(現地時間)、米TwitterがTwitpicのドメインとユーザーの写真データを買収することで合意に達したと発表した。これにより、同日終了することになっていたTwitpicはリードオンリー状態で存続し、既存ユーザーがこれまで投稿してきた画像は消滅を免れた。 「まずはユーザーの皆さんに、長年の愛用と、この数カ月の忍耐に感謝します。ご存じの通り、(この数カ月は)ジェットコースターのような日々でした」とノア・エベレットCEO。 Twitpicのモバイルアプリは既にiOSおよびAndroidのアプリストアから削除されており、新規の画像投稿もできなくなっているが、既存ユーザーは今後もサービスにログインし、画像あるいはアカウントを削除できる。また、データのエクスポートも可能だ。 Twitpicは2008年にスタートしたTwitterに画像を投稿するためのサードパーティーサ

    Twitpicのユーザーデータ、土壇場で救済 Twitterによる買収で
    tyu-ba
    tyu-ba 2014/10/27
    URLが生きるのであれば何でも良いよ。