タグ

ブックマーク / cookers.hatenadiary.jp (4)

  • 調理器具ならココ!ケータリングのプロが選ぶ”合羽橋”5店 - COOKERS blog

    こんにちは。COOKERSの近藤です。 みなさん調理器具を選ぶ時、都内ならどこに行きますか? パッと思いつかない方はおそらく、Googleとかで調べてみますよね。 そうすると「都内で調理器具を買いたいなら、合羽橋!」と出てくるんじゃないでしょうか。 さて、その合羽橋。ご存知の方も多いと思いますが、1個の街がほぼ全て調理道具屋街になっている、すごい場所。キッチングッズ好きには天国といっても過言ではありません。(実際、僕はキッチングッズ好きすぎて合羽橋への引越しを真剣に検討したことがあります) そんな、合羽橋なのですが、大きな弱点があります。 「店舗が多すぎで、どこ行けば良いのかマジわからん!」 となります。wikipediaによると合羽橋商店街内で170店舗以上の店舗数があるとのこと。包丁欲しいんだけど包丁屋だけでいくつもあるし、どこがいいんだよ!?ってなるわけです。 もちろんどこのお店も市

    調理器具ならココ!ケータリングのプロが選ぶ”合羽橋”5店 - COOKERS blog
  • 人はどれだけ食べるのか。食材の適正量計算 - COOKERS blog

    こんにちは、COOKERSの近藤です。 昨日、こんな記事が上がっていました。 togetter.com ケータリングの仕事をしていると、この「べる量」の物量計算が当に重要。 少なすぎれば「量が足りなくて物足りなかった」というクレームが来ますし、多すぎても「料理が随分と余ってるから、今回のケータリングは不評だったな。次お願いするのはやめよう」という判断になります。 特に料理が余っている状況は、べ物を粗末にしてはいけないという文化で育っている日人は強烈な不快感を感じるようです。(実際、自分自身も料理を残すのが苦痛ですし) そこで正確なべる量を測定する必要があるのですが、僕はこれを「タンパク質(注)」の量で測っています。 総重量やカロリーではなく、肉や魚のタンパク質重量で測る理由は「べ応え/満足度」と大きく影響するためです。さらに、原価も炭水化物や野菜類などと比較すると高くなるため利

    人はどれだけ食べるのか。食材の適正量計算 - COOKERS blog
  • カレー講師が鉄腕DASH!!カレー再現してみた カレー作り編 - COOKERS blog

    こんにちは。COOKERSの近藤です。 前編のルー編に続いて、後半はカレー作りを仕上げていきましょう。気づいたら、日が暮れてしまったので写真のライティング変わってますがお気になさらずにw ・前半はこちら cookers.hatenadiary.jp ・家サイトはこちら www.ntv.co.jp ○所要時間 ルー作りと違い、こちらは意外とすんなりと作れました。実質1時間くらいでしょうか。週末ルーから作り始めるのであれば、「午前中に買い出し」→「夕方までにルー完成」→「夕方からカレー作り」で鉄腕DASH!!には間に合うと思います。 ○材料準備 後半も材料の解説をやります。 ・カレーの材料一覧 【材料A】 ・カレールー… 170g ・玉ねぎ… 300g 1個半分 (薄切り150g/くし形切り150g) ・ニンジン… 80g(半個分) ・ジャガイモ(男爵)… 170g(1個半分) ・豚バラ肉(

    カレー講師が鉄腕DASH!!カレー再現してみた カレー作り編 - COOKERS blog
  • カレー講師が鉄腕DASH!!カレー再現してみた ルー編 - COOKERS blog

    こんにちは。COOKERSの近藤です。こないだはケータリングの話書きましたが、そちらの仕事の傍に料理教室講師もやってたりします。なので、今日は先生っぽい丁寧な解説をしてみたいと思います(笑) さて、昨日のザ!鉄腕!DASH!!でTOKIOが作った「俺たちのDASHカレー」。みなさん、放送見ましたか?長瀬くんがなかなかに苦労されて完成させたレシピなので楽しそうです。 www.ntv.co.jp 今週末の放送ではブルーチーズとキムチを使って仕上げるとのこと。日曜日の鉄腕ダッシュに合わせてチャレンジする方も多いかなと思いますので、解説しながら再現していきましょう。 相当記事ボリュームが多いので、前編<ルー編>と後編<カレー作り編>に分けました。市販ルーで作られる人は後編から見てください。 ・後編はこちら cookers.hatenadiary.jp ○所要時間(ルー作りまで) 写真撮りつつ作った

    カレー講師が鉄腕DASH!!カレー再現してみた ルー編 - COOKERS blog
  • 1