タグ

2007年6月1日のブックマーク (11件)

  • ついに! ゲイツ氏とジョブズ氏が夢のステージへ--D5会場レポート

    UPDATE カリフォルニア州カールズバッド発--Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏とMicrosoftの会長であるBill Gates氏が米国時間5月30日、カリフォルニアで開催中の技術関連会議「D: All Things Digital(D5)」で75分間のジョイントセッションに臨んだ。記事では記者のIna Friedが現場からの情報をお届けする。 両社ともこの日、D5の会場において、それぞれの新製品やサービスを発表している。Microsoftはテーブル型PCMicrosoft Surface」を披露し、Appleは「Apple TV」がYouTubeのビデオに対応したことを発表している。 ジョイントセッションが行われる会場には、入りきらないほど多くの観客が押しかけた。また、イベントを映し出すスクリーンの用意された、数百ヤード先の別の会場へと、多くの人

    ついに! ゲイツ氏とジョブズ氏が夢のステージへ--D5会場レポート
  • ジョブズ氏、「iPhone」のサードパーティー対応をうっかり漏らす

    Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏は、カリフォルニアで開催中の技術関連会議「D: All Things Digital」(D5)でWalt Mossberg氏のインタビューに応じた。そこで(GizmodoやEngadgetのスクリプトによると)、Jobs氏は、Appleの「iPhone」が発売当初からサードパーティー製アプリケーションをサポートする予定はないが、同社は、これに対して前向きであり2007年中には可能になるよう取り組んでいるとうっかり口を滑らしたようだ。 GizmodoとEngadgetの両ウェブサイトでは、Jobs氏がセキュリティ問題を懸念していることを示唆している。この懸念が、サードパーティー製アプリケーションに対応するプロセスを遅らせているようだ。iPhoneが2007年に入って初めて発表された時、サードパーティー製アプリケーションのサポート

    ジョブズ氏、「iPhone」のサードパーティー対応をうっかり漏らす
  • CBS、音楽SNS「Last.fm」を2億8000万ドルで買収

    CBSは音楽を専門とするソーシャルネットワーキングサイトLast.fmを買収したが、そのサイトで何をする計画なのかはまだ明らかではない。 CBSは米国時間5月30日、2億8000万ドルの買収により、人気の高いソーシャルメディア技術であるScrobblingエンジンを獲得した。同エンジンは、サイト会員がどの楽曲を再生しているかを解析するためにLast.fmが開発したものである。Last.fmは、Scrobblingの結果に基づいて、会員のプレイリストにレコメンデーションを提供したり、パーソナライズされたラジオステーションを作成したり、好みが類似する他の会員を紹介したりしている。 従来型のメディア企業が自社のデジタル部門を活性化させるために技術を買収するということが際限なく繰り返されているが、今回の買収もその流れを汲むものである。例えば、2005年にMySpace.comを買収したNews C

    CBS、音楽SNS「Last.fm」を2億8000万ドルで買収
  • アップル、iTunes StoreでDRMフリー楽曲を販売開始

    Appleは米国時間5月30日、iTunes StoreでDRMフリーの楽曲を販売開始した。 DRM(デジタル権利管理)ソフトウェアは、デジタルファイルの複製や、さまざまなデバイスでの利用を防ぐための技術。 これまで言われてきた通り、EMIがiTunesで販売するすべての楽曲で、DRMフリー版が用意される。ユーザーは、iTunes Plus経由で、256kbps AACエンコーディングの楽曲を1曲1.29ドルで購入するか、従来どおり128kbps AACエンコーディングのDRM付き楽曲を1曲99セントで購入できる。 Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏は声明で「年末には、iTunesから提供される楽曲の半分以上が、 iTunes Plusのものになるだろう」と述べる。Appleの担当者に取材を申し込んだが、30日現在、コメントは得られていない。 これまでに購入し

    アップル、iTunes StoreでDRMフリー楽曲を販売開始
  • イー・モバイル、EM・ONE専用の3次元ブラウザ「3D Box」を提供開始

    イー・モバイルは5月30日、同社が提供するWindows Mobile 5.0端末「EM・ONE(エム・ワン)」専用として、3次元ブラウザ「3D Box」のダウンロード提供を開始した。また、3D Box向けのコンテンツ配信の提供も開始する。 3DBoxは、3次元で表現された立体空間内のキャビネットと引き出しに、インターネットコンテンツとマルチメディアファイルを整理整頓するコンテンツビューア。高い操作性を持つ3Dインターフェースを備え、オンライン上のコンテンツを整理した「Online Box」と、体メモリ内のフォルダやファイルをリアルタイムに整頓する「Offline Box」で構成される。 3D Boxを使うことで、URLやファイルパスなどを入力することなく、直感的な操作によって、最新のお薦めブロードバンドコンテンツやお気に入りマルチメディアファイルに、いつでも簡単にアクセスできるようにな

    イー・モバイル、EM・ONE専用の3次元ブラウザ「3D Box」を提供開始
  • Apple TVがYouTubeに正式対応へ--ジョブズ氏が明らかに

    D: All Things Digital(D5)カンファレンスで、Walt Mossberg氏がSteve Jobs氏に対するインタビューを行っている。ビジネスに関する興味深いトークが展開されたほか、Jobs氏は当の意味でのニュースになるような情報も提供してくれた。 Jobs氏は「リビングルームでYouTubeが見られたら素晴らしいと思わないだろうか?」と参加者に質問を投げかけた。6月からApple TVに「YouTube」という新メニューが加わると言うのである。 また今後、ほかのビデオソースも追加される可能性があることをJobs氏は示唆している。 くしくも先週、ある開発者らがAppleTVでYouTubeの動画を再生できるプラグイン「A Series of Tubes」を独自に作成していた。 Apple.comでは、新しいプラグインを用いたQuicktimeのデモをすでにアップデート

    Apple TVがYouTubeに正式対応へ--ジョブズ氏が明らかに
  • 「寝すぎ」で頭痛がおきる理由とは? - ネタフル

    寝すぎで頭痛が起こるのはなぜ?という記事より。 休日に昼まで寝ていて頭痛が・・・なんて経験ありませんか?でも、どうして寝すぎで頭痛がするのでしょうか。 普段の睡眠時間は7〜8時間で、朝は大体6時くらいに起きています。 休日になると気が緩んでいるのか、8時とか9時に起きることもあるのですが、そうすると「寝すぎ」で午後から頭が痛くなってしまうのです。 ゆっくり睡眠を取っているはずなのに‥‥と思って、どこか他に原因があるのかと思っていたのですが、この記事を読むと、 寝すぎると緊張が緩み、頭の血管が広がることで頭痛が起こるといわれています。 ということのようです。なるほどー。 ゆるみすぎか‥‥。 ちなみに脳自体は痛みを感じないので、頭痛というのは「頭の血管や筋肉が刺激を受けて、初めて『頭が痛いなあ』と感じる」ということなのだとか。 二日酔いのときは血管が拡張し、周りの神経を刺激して頭が痛くなると言

    「寝すぎ」で頭痛がおきる理由とは? - ネタフル
    tyusingura
    tyusingura 2007/06/01
    これが原因だったのか、納得
  • サイボウズ、「育児休業6年」の真意は ― @IT自分戦略研究所

    第1回 サイボウズ、「育児休業6年」の真意は 長谷川玲奈(@IT自分戦略研究所) 2007/5/31 在宅勤務、短時間勤務、休職して復帰……。多様化するITエンジニアのワークスタイル。これらを支えている企業の取り組みを紹介する。今後の働き方を考える際のヒントとしてほしい。 2006年8月、サイボウズは最長6年間の育児・介護休業制度の運用を開始し、業界を驚かせた。同時に期間制限なしの育児・介護短時間勤務制度も導入している。 さらに2007年2月には、従来の成果重視型の人事制度に加え、年功重視型の人事制度を開始。どれも仕事とプライベートの両立を支援する、「ワーク・ライフ・バランス支援」に基づいた制度だ。 サイボウズ 人事部 人事部 椋田亜砂美氏は、「こんなに人事制度を変える会社はあまりないですよね」と笑う。この柔軟さの根底にあるのは、人材が定着しないというイメージのあるIT企業において「より

  • 失敗を恐れたら前に進めない

    ITエンジニアの世界でも、中途採用を積極的に行う企業が増え、以前に比べて転職が容易になっている。その一方で転職した後に、「転職に失敗した」といって人材紹介会社に駆け込むITエンジニアが急増中だ。失敗しないためにできることは何か。パソナキャリアの人材コンサルタントがそんな疑問に答えよう。 プロジェクトでは、さまざまなリスクを想定して行動すると思います。転職も同じです。転職をするまでも、さまざまなリスクが顕在化する可能性があります。 しかし、失敗を気にしすぎて、来の転職すべきタイミングを逃してしまう人もいらっしゃいます。今回は、転職をやっと決意したものの、転職をあきらめることになったMさんの例をご紹介します。 リスクを考え転職するか悩む Mさんは大学卒業後、小規模なソフトハウスに入社しました。大学の専攻は文系学部でしたが、ITスキルが将来重要になると考え、IT業界を中心に就職活動をし、3社か

    失敗を恐れたら前に進めない
  • アマ無線家らが起こしたPLC認可取消訴訟、却下される | スラド

    ここでもストーリーとなっていた アマチュア無線家など115名が高速PLC認可取消を求めていた訴訟であるが、 原告団のサイトによれば、5月25日、 東京地方裁判所がこの行政訴訟について訴えを却下したそうだ(第一審判決文[PDF]、それに対する原告団のコメント)。 電波法の規定に基づいて総務省の 電波監理審議会へ異議申し立てを行なうべきという判断とのことだが、 次の展開はどうなるだろうか。

  • PLC、アマチュア無線家などに行政訴訟を起こされる | スラド

    つい先日には松下電器も発表し、その他のメーカからも続々と発表されているPLC(高速電力線搬送通信)対応機器ですが、解禁前から電力線から出るノイズによる影響などが心配されています。そのため、とうとうアマチュア無線家など115名が行政訴訟を起こしました(PLC行政訴訟オフィシャルサイト、PLC行政訴訟関連情報リンク)。 夢の次世代通信技術のように言われる事も多いですが、複数の専門誌による評価機を使ったレビューでは、一部を除きあまり良い評価ではないようです。すでに対応機器が明日12月9日から発売されてしまうため、遅きに失した感が無きにしも非ずですが、タレコミ子のようないち設備屋としては電力線に変なノイズは載せないで欲しいと思っているので原告団を応援したいと思います。そのうちマシンルーム内でPLC使わせろとか言う変態ユーザが現れないかとても心配(笑)